goo blog サービス終了のお知らせ 

大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

雨ザーザー

2010年07月29日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温23.2℃ 最高気温26.7℃

100729100_0041

朝、寝起きの頃になって、強い風と雨が降り出して、

こんな雨が一日中降るのか と驚いたが、

雨は、降ったり止んだりの一日でした。

湿度は高いが、気温が下がって、涼しい一日でした。

100729100_0042

夜になって、風が強くなっています。

実家の母が、入院して、今日の朝から、手術でした。

なんでもね、気管支だか食道だかと、肺の間に、腫瘍ができて、膨らんでいる

癌検査は、良性だが、大きくなってきたので、切り取ると言うのです。

夕方、連絡が有り。

「手術も簡単にすんで、もう、体も起してるから、心配無いに~」

幸い腫瘍は、血管などを巻き込んでおらず、風船の様に膨らんでいただけ、

しかも、膨らんでいた物の中身は、水だったそうです。

「こんなんな簡単なら、内視鏡手術で良かった‥」 と、担当医がぼやいたとか‥

手術前の検査では、それが分からなかったそうで、

いずれにせよ、無事にすんで、何よりです。


モクモク雲

2010年07月28日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温26.4℃ 最高気温31.2℃

100728100_0018

昨夜は、風が有って、二階の寝室にも良く風が通り、

寝苦しさから、いくらか解放されました。

朝も当然、涼しい風に 、ウトウトと、寝過ごして~お日様が高い。

100728100_0021

モクモクと、雲の塊が隊列を組んで、南から押し寄せてきます。

100728100_0029

環水平アークは、雲が厚くて、見つかりませんでした。

100728100_0037

午後から、薄い、上部タンジェント・アーク を、見つけました。

本当は、脱走して、先日の、蘭草園へ出かけようと思っていたが、

ダンちゃんが、「金曜日に、組合に行くから、その次いでにしたら?」と、言う。

それだと、ゆ~っくり、時間をかけて、見られないから、嫌なの!!

と、思うのですが、仕方ないはね‥

夕方、草取りに出たのは良いけど、カラカラに乾いて、草は、枯れかかり、

砕石交じりの、土は、堅くて、草を取るのも一苦労で、

いくらも仕事は、はかどりませんでした。

100728100_0040

明日は雨だそうで‥  寝るぞ!!


飛行機雲と幻日

2010年07月27日 | ハロ・幻日・幻日環

(最低気温25.8℃ 最高気温31.9℃

100727100_9973

4時 に目が覚めて、窓の外が暗いので、ウトウトしてたら‥

きゃ~っ!!寝坊や~っ!の、6時でした。

        100727100_9980

今日は、朝から、飛行機雲が、良く伸びて発達してます。

100727100_9989

薄い、幻日 発見。

100727100_9987

画像強調してみたら、綺麗でした。

100727img_3042

kodak君の画面では、入りきらないので、デジイチの広角撮影。

        100727img_3045

この雲を見てるだけで、ちょっぴり涼しく感じてしまいます。

当然、環水平アーク を期待していたのですが、

空が、白灰色になってしまって、ただ眩しいばかりでした。

100727101_0008

午後から、雲もなく、

涼しくなってから、近くのスパーに、買い出しに行って来た。

100727101_0007

左側に、幻日 が見えている気がしたのですが、色が出ず。

100727101_0014

夕焼けもあまり、焼けませんでした。


水平環と光環

2010年07月26日 | ハロ・幻日・幻日環

(最低気温25.8℃ 最高気温32.8℃

100726100_9859

ちっちゃいけど、光柱が、立って、太 陽 柱 になっておりました。

100726100_9893

太陽の上に有る様に見えた、

龍が、とぐろを巻いているみたいな、 面白い形の雲、

良く見れば、薄く染まって、彩 雲 になっていました。 

100726100_9903

そして、やはり、薄い、幻 日 、目をこらして、撮影。

お洗濯物を干してるだけで、暑さに、フラフラしてきた~

外で仕事なんて、無理よ‥と、横になってすごし、

お昼の支度しなくちゃと、起きだすと、

丈夫な舅様の姿が、家の中に無い~っ!

この暑いのに、外に出てるのか~!! 

倒れてると困るし、スポーツ飲料のペットボトルをもって、探しに行ってきた。

100726100_9921

車庫まで戻ると、空には、光 環 彩 雲 が、見られ、

100726100_9930

気が付けば、環水平・アーク が、薄~く‥

100726100_9929

初めは、赤い色が見えていたのですが、(綺麗  

100726100_9936

グリーンから、ブルー‥少し、紫も入ってるかな?

100726100_9949

午後、16時回っても、暑い事‥

また、北の空では、積乱雲が、爆発してます。

少し風が涼しいので、日陰で草取りをする。

100726100_9954

左側の 幻 日 が、現れていました。

100726100_9956

画像を強調しないと、色が出ません。

100726100_9960

夕焼け

100726100_9965

ちょっぴり、良い感じ。

この後、雲が薄れて、淡く茜に染まりました。


白猫 カリン

2010年07月25日 | 

白い柔らかな毛が、びっしり生えてる仔なので、暑いのは、苦手なようです。

ペットボトルに水を入れて、冷凍庫で凍らせた物を、断熱シートに包み、

タオルで縛って、ゲージに入れてやります。

最初は、嫌がっていましたが、

冷たくて気持ち良いと分かると、最近は、オモチャ状態、

肘かけの様に、両腕をかけて、顎を乗せて寝そべったりもしている。

朝早く、「涼しい内に遊んでおいで‥」 と、ゲージから出してあげるのですが、

出ると、背伸びして、爪研ぎして、私の足に抱きついて、噛みつく‥

抱きつくのは、良いけど、噛むのは止めてよ‥

昼間は、食欲が無いのだか、

夜の間に、たっぷり食べて、朝、 『早く頂戴!』の催促なのです。

100725p1150138

昼間は、とにかく涼しい所で、ゴロン

餌だよと、呼んでも、動かず、『ここまで、持ってきて』 と言う、横着者。

100725p1150144

食べては、大あくびして、寝る。

        100725p1150147

井戸小屋の、コンクリートのタタキの上は、涼しいらしい‥

お気に入りの場所の一つ。