goo blog サービス終了のお知らせ 

大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

秋の味覚

2008年11月16日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温14.1℃ 最高気温16.3℃

081116100_7642_2

今朝も、スッキリしない空‥すぐに、雨が降りだしてきました。

秋の味覚と、言えば、栗、芋、柿に、秋刀魚と、数々有りますが、

実家の辺りでは、年配の方は、コレが、宜しいそうで‥

081116moroko_2

「 モ ロ コ 」 です。

昔は、法事や祭りの、ご馳走として、佃煮や、押し寿司の具として、欠かせませんでした。

今では、中々手に入らない、珍味?と、なったそうで、

叔父などは、実家で顔を合わせるたびに、「今年は、有るかね?」と、聞きます。(笑)

今年も、こうして、送る事になりました。

子供の頃は、この魚が、何故か苦くて‥あまり好きでは、有りませんでしたが、

今は、佃煮も好きだが、小さめの物を、から揚げにして、食べるのも美味しいです。

081116100_7643_2

午後から、少し雨が、強く降りだしましたが、

夕方には、一時止んで、靄が出始めました、‥あらまぁ‥ ピンポケた~っ


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (hhikozii)
2008-11-17 09:35:21
おはようございます。

毎年、モロコの記事拝を見しては
小学一年生の初夏思う出しています。

近所の六年生のお兄ちゃんに釣り針を1本もらい
母から白い縫い糸、父から朝顔のテ用の竹竿と、かき集めて
「ご飯粒」を餌に、生まれて初めて釣った魚です。

あの時のお兄ちゃん、元気かなぁ~・・・なんて
思い出での尽きない魚です。

返信する
「 hikozii さんへ」 (ジェナス)
2008-11-17 14:14:18
「 hikozii さんへ」
  こんにちは、
  人、其々に、思い出を、呼び起こす物が有るのですね。
  モロコと言えば、私は、もっぱら、お祭りの押し寿司を作る様子です。
  曾祖母の指図で、モロコの佃煮に、生麩の煮物、卵焼き、
  ピンクのデンブなどを、綺麗な模様に飾って、押し寿司を作ってました。

  御飯粒でも、釣れるんですね‥
  我が家は、ドッグフードで、吊(この字の方が、ピッタリ‥)ってます。(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。