goo blog サービス終了のお知らせ 

大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

晴れてるのに‥

2008年11月01日 | 健康・病気

(最低気温13.3℃ 最高気温21.0℃

100_7127

お天気は、回復して、雲も切れてきているのに‥

明け方、またしても、体に震えが‥熱も無いのに、湯たんぽも入れてるのに‥

胸苦しくて、気分が悪く、食欲も無いので、洗濯物を干したら

梨を2切れ齧っただけで、早々に、2階の部屋に逃げ込む。

ちょっと、調子が良くなって、家事(主に食事の仕度後片付け)をする様になったとたん、

誰~も、茶碗一つ運ばない。

姑様がしていた間は、率先して、茶碗の後片付け(流しまで運ぶだけだが)を、していた

ダンちゃんも、椅子に掛けたまま、動かない。 (ま、毎度の事だけど~っ)

家事は、私の仕事だから、別に良いけどさ、

まだ体調も十分じゃないのに、いきなりそれは、無いんじゃない?と、愚痴りたくもなる。

と、言う訳で、ここ(ブログ)で、愚痴りまくる。

100_7131

雲ひとつ無い、青い空なのに、気分は重い。

お昼の仕度を早めにして、吐気と、体の震えに、またベットに、潜り込んだ。

「お昼御飯は?」 と、ダンちゃんが、様子を見に来たが、食べたくも無い。

100_7132

ん~ん‥もしかしたら、左の幻日くらいは、見えてたのかな~?

夕飯は、白菜のスープに、梨の残りをどうにか食べて、少し気分も良くなった。


嘔吐と点滴

2008年10月23日 | 健康・病気

21日に、退院後初回診察‥と言う事で、午後から病院に出かけた。

診察室に入った私を見るなり、

「とっても‥大丈夫って、感じじゃないよね‥‥」 と、さすがに、担当医師も、ビックリ、

昨夜は、体が震えた事や、体に力が入らず、筋肉関節の痛み、

何より、胸元に物がつかえた様な、違和感からの

吐き気による、食欲不振などの症状を伝えた。

とにかく、超音波診察に、内診を済ませて、

「手術した、患部、お腹の内部に関しては、炎症も無く、腫れも引いて、

 腸の動きも、活発で、経過は、すこぶる良好!」 との、事で、

14日の診察の折に、卵巣の活動を止める治療のための注射が、

効き過ぎて、体力の弱っている体に、副作用的に症状が出ているのでは?

と、言う事で、念のためににと、お腹のレントゲンに、血液検査をする事に、

検査の結果が出るまで、水分点滴( 1本、約2時間 ) を、する事になった。

この2日ほど、水分さえ口に含むと、吐気になっていたのです‥

途中、医師が、注射室へやって来て、

「結果がでたけど、悪い所は無いからね、やっぱり、注射の影響だと思うから~」 

と、「栄養点滴(ソルダム3A1本2時間)追加ね、」 と、点滴を追加された。

この、点滴が終わってから、吐気が増して、

(何故か、ユンケルの臭いがするのよ、この点滴!!)

トイレに何度も駆け込んで、嘔吐‥と言っても、出るのは、唾と胃液くらい‥

で、この日、帰宅したのは、21時頃になっていた。

「2~3日点滴に通ってもらって、様子を見ましょう。」 と、言われて、通ってます。

点滴が澄んだ後、嘔吐するのは相変わらずですが、

ちょっと胸の辺りの、違和感が楽になって、

今日は、久しぶりに、夕食をまともに?(モスのチーズバーガー)食べられました。(嬉)

めーべるさん、森のどんぐり屋さん、色々アドバイス有難うございました。

何故か、リンゴの赤ワイン煮と、梨しか、胃が受け付けなくて‥

しかも、一切れ程度が限界でした、

普段、風邪とかで、食欲が無い時は、梨や桃の果肉入りゼリーを

買ってきてもらうのですが、今回は、それさえも、体が受け付けなくて‥

実家の母が、「お見舞い」にと、フルーツのゼリーを、沢山持って来て

置いていったらしいのですが、(← 聞いてないぞ!)

私の口に入らぬ内に、幾つかは、旦那と舅の胃袋に、納まってます。(良いけどね‥笑)

夢希さん、ゼリー飲料、有難うね~??? ナイス!タイミングですは~


どうにか‥

2008年10月18日 | 健康・病気

皆様、ご心配おかけしております。

色々、御心配頂き、ありがとうございます。

微熱発熱に、食欲不振、嘔吐とかさなり、起きているのも辛いほどでしたが、

ダンちゃんが、心配して、アレコレ食べろ!とは、言うのですが、

何を「食べるか?」 と、聞かれても、

たべれりゃ、食べてるはよ‥状態で、「いらん、食べたくない‥」 と、首を降るのがやっと。

姑様に、耐熱容器一杯に、リンゴを剥いてもらい、電子レンジで調理して、

その他に、野菜スープーを、煮てもらい‥

(何故~か、言ったとうりには、作ってくれないのよね‥

 姑様は、野菜の切り方一つで、味が変わるんだって事、分かってないのよね‥)

やっと、何とか、少しですが、食べられる様になってきました。

今日は、かなり楽で、こうして、起きて過ごす時間が、持てました。


再 発 ?!

2008年10月16日 | 健康・病気

14日に、病院で、血液検査と診察を受けたさいに、

医師から、「今度、再手術は、到底無理ですから‥」 と、

病状の再発の可能性を示唆されて‥

手術して、まだ、半月経たないのに‥と、ショックだったのか?

病気の進行を遅らせるために、残った卵巣機能を停止させるための薬

リュープリン剤注射の、所為なのか?

食欲が、がた落ちで、何も食べられません。

で、「スポーツ飲料をちょうだい‥」 と、言ったら、

ダンちゃんのドアホは、カロリーゼロの、製品を持って来ました‥‥馬鹿~っ

あのね、食事ができないから、食事代わりに飲もうてのに、カロリーゼロでどーすんのよ!!

あたしを、飢え死にさせるきか? (また、体重減ったは‥)

姑様は、私の食べれそうな物を、調理など、できもしないし‥

当てにする方が、間違ってるとは、分かっていても‥(溜息)

体が動けば、自分でやるが、少し動くと、めまいでグラグラになり、吐気がしてくるしまつです。

しばらくは、ブログの更新も、お休みさせていただきます。


やつ当たりさ!

2008年10月13日 | 健康・病気

病巣が、炎症を起こして、微熱が出るのは、

「朝早くから、カメラなんぞもって、外(庭)に出るからだ!」 と、

姑様と、ダンちゃんに、責められ、

当分の間、外出とカメラ撮影禁止を、言い渡された、

その上、抗生物質のお薬を呑みはじめてから、

体中の、筋肉が痛いやら、気持ち悪いやらで、ムカムカしている、所へ

例によって、侵入者を知らせる、ブザー!!

普段なら、もう少し穏やかな私だが、今日は(『も』‥かも~)、虫の居所がすこぶる悪い。

2階の窓を開けるや否や、

「何の用ですか!!勝手に入らないでくださいと、注意書きも、してあるでしょ!!」

と、頭ごなしに、怒鳴りつけていました。

この良いお天気、い~い気分で、ハイキングにお出かけの、年配夫婦モノらしいが、

玄関で、断りもなく、入り込めば、

(まして、関係者以外立ち入り禁止と、わざわざ、張り紙してるのだ‥ )

怒鳴られるくらい、当然よ、

女性が、「すいません!」 を、連発して、2人は、飛び出して行った。