goo blog サービス終了のお知らせ 

里山コスモスブログ

イヌザンショウ(犬山椒)





上:イヌザンショウ   下:サンショウの葉と花 

イヌザンショウ (犬山椒 ミカン科 サンショウ属 学名Zanthoxylum schinifolium 落葉低木 雌雄異株 花期7,8月 果期9,10月) 枝に鋭い棘が1本づつ互生する(サンショウは2本対になってつく―対生)。奇数羽状複葉の葉が互生する。小葉は7,8対、縁に鈍鋸歯が多数つく(サンショウは鋸歯の数が6個ほどと少ない)、鋸歯の谷の部分に油点があり、葉面にも幾つかある。光に翳すと明点になって見える。枝先に散房状の花序を形成し淡黄色の小花を密につける。雌雄異株で雄花、雌花は各々別株につく。花弁は5枚で下部に萼が識別できる。雄花は黄色い葯が目立ち、雌花は3心皮に分かれた子房と柱頭が目立つ。果実は3個の分果からなり、熟すと各分果が裂開し黒い種子が現れる。果皮を噛んでも殆ど香辛味がない。
サンショウ:棘が対生、葉に強い香り、雌花は1個の花に2個の子房(2離生心皮)がつき、それぞれ個別に花柱・柱頭がつく。果実は2分果(3分果も散見)で、熟すと2裂して黒い種子が現れる。果皮を噛むと非常に強い香辛味がある。花は(花弁と萼の区別がない)花被片が1輪列に6片ほどつきている。
属名Zanthoxylum    サンソス-クシロン  (ブロンド色の木材)
種小名schinifolium ウルシ科サンショウモドキ属 コショウボク(Schinus molle )のような葉の

 

サンショウ(山椒) 花~果実・黄葉 2012-09-23
カラスザンショウ(烏山椒) 雌雄株の花 2012-08-02


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
2024年
人気記事