里山コスモスブログ

クスノキ(楠) 冬芽 (&花・葉・果実-編集)




スノキ 楠 クスノキ科 ニッケイ属 常緑高木 雌雄同株 花期5月 果期10,11月)  こんもりとした樹形大木に成長するものが多い。葉を掌で揉むと樟脳の香りがする。葉柄が長く、葉身は卵形ないし楕円形で先が尖る。葉表は革質で艶やか、葉裏は緑灰色で鈍色縁は全縁。葉脈は三行脈が目立ち、主脈は表と裏に隆起する。古い葉は秋に紅葉した後落葉する。三行脈の分岐点(主脈と側脈の分岐点)に小さな膨らみ(ダニが棲むダニ室)がある。葉腋から花序を立ち上げ小さな淡黄緑色の小花をつける。花は両性花で花被片は6(萼3+花弁3)、葯は9。果実は球形で次第に太くなる果柄につ秋に黒紫色に熟す。種子も球形で褐色。クスノキの木を蒸留すると樟脳が得られ、樟脳からカンフル注射液(強心剤)が製剤される。樟脳がタンスの防虫剤に利用されることは周知のとおり。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「8 樹木 花と葉と果実」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事