里山コスモスブログ

樹木の四季500 エビヅル

エビヅル(蝦蔓 ブドウ科 ブドウ属 落葉蔓性木本 雌雄異株 花期7,8月 果期10,11月) 
 葡萄を"えび"と呼ぶのは山葡萄を古くは「えびかずら」と呼んでいたことに由来するという。えび色(葡萄色)は熟果の暗赤紫色をいう。
 葉は互生、葉身は3、5浅裂又は深3裂、基部は深い心形、縁に浅鋸歯。葉表は光沢があるが葉裏には全体にクモ毛があり光沢がない。
 雌雄異株でそれぞれ雄花(未見)、両性花をつける。花序は円錐状、花被は蕾を包んでいるが、開花時には帽子を脱ぐように花被を脱いで開花する。徳利状の子房と花柱・柱頭の基部から雄蕊の糸状の短い花糸が出る。
 果実は子房壁が肥大成長して薄い外果皮と液質の果肉(中果皮)となった液果で、果肉の中に胚珠が成長した種子が多数ある。本種の果実は小粒で酸っぱいが食べられる。
学名Vitis ficifolia 
属名Vitis   ラテン語Vitisはブドウの「蔓」を意味する
種小名ficifolia ficus+folia イチジク状の葉

ヤマブドウ 
 宮沢賢治の作品にも出てくる。近年は食用の他に山葡萄酒用に栽培される。(例 岡山県真庭市蒜山ワイナリー)
学名Vitis coignetiae Pulliat ex Planch. 
coignetiae
 Coignetiaeは1875年(明治8年)の日本旅行の際にヤマブドウの種子をフランスへ持ち帰った仏のCoignet Lyon夫妻を指す。
 学名の命名者 Pulliat。彼はボジョレーのワイン製造者で、夫妻から種子の提供を受けた。
 ex Planch. Planchon (仏の園芸家 ~1888)により(新種として)発表されたことを表す。













トップ 目次     画像・文 塩城忠

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「2 2021 樹木の四季500 塩城 忠 」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2024年
2021年
人気記事