






帰りには スタッフさんに ちょっとだけお話をお聞きしました

「この街で」という歌が好きです
「この街で生まれ この街で育ち この街で出会いました あなたと
この街で~」と始まる曲です。
ちょっと検索すると 2000年に 四国・松山市が開催した
「だから、ことば大募集」で全国12001点の作品から松山市長賞を受賞した
「恋し、結婚し、母になったこの街で、おばあちゃんになりたい!」という
作品から生まれたとか・・いろいろな背景が出てきます。
また 新井満さんはじめ フォーセインツ・トワエモワなど 10組の
アーチストがCD化して全国発売しているとのことです。
サークルの皆さんも この歌がとても好きで「親戚の集まりや 町内会の集まりで
歌ったら とても喜ばれました」と おっしゃいます。
こちらは 「ぷりんと楽譜」で 求めました。
10月末?11月初め?・・だったでしょうか?
朝から 何台ものヘリコプターの音で 何があったのかと空を
夕方になってから 「アッ!そうだ・・」と 思い出したのは
ガソリン。東日本大震災以来 半分なくなったら 即 入れているので
気になります。
あの時は 家じゅうメチャクチャだったし 何よりも余震が続いて
建物の中にいるのが怖かった。マンションの駐車場で 生まれて初めて
何泊かの車中泊を経験しました ワンコも一緒で 狭かった
寒かったし 顔見知りの何人かで声を掛け合って過ごしましたが
ガソリンのなくなるのが 怖かった 並んでも並んでも買えなかったし・・
なので 「そうそう 今日のうちに入れておこう」と 出かけましたが
スタンドでは なぜか いつものカードが使えない
びっくりして スタッフさんに尋ねると システム障害とのこと。
(先に言ってほしかったなぁ・・ドキドキしました)
では・・と諦めて 買い物に行ったら・・そこもカードが使えないとの
館内放送 あら・・まぁ・・どうしましょう・・
まぁ・・急ぎの用事でもないので そのまま帰ってきましたが・・
あちこちでシステム障害のニュースを耳にします。
他人事だと思っていたら 自分にも降りかかってきた
これだもの 信用できないよね
お国が進めようとしている あれだって・・不備ばかり・・