goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

名義後援・・予約金の支払い・・(*‘ω‘ *)

2015-12-21 17:36:06 | 日記
  なぁんにも予定のないハズの ルンルンの月曜日・・

   街中 行っちゃおうかなぁ・・ムフフ・・♪

  と・・ ~甘い夢は あっけなく 飛んで行きます~ 遊んでは いられない


    とにかく決める事決めて キッチリ仕事を済ませておかないと 後が辛いもんね。


 まずは・・3月のコンサートの名義後援について あちこち電話やら・・申請書の提出やら・・等々・・

   (スタートが・・遅かった・・


  次に 11月のコンサート会場の 予約金の支払いと・・ステージ関係の確認とか・・モロモロ・・

   照明の事なども チラチラとお聞きして ・・フムフム・・勉強・・

    これ・・それぞれ ・・別の施設の ハナシ・・



 月曜日は 図書館や市民センターなどが 休館日になっているので 人の動きもわりとゆったりしていて 

   職員さんに いろんな事をお聞きしやすい~(お願いしやすい)雰囲気です。

    激・忙しそうな時に 余計なことをお聞きすると 申し訳ないですものね。


 さて ちょこっと休憩・・富山の おみやげ・・ごちそう様・・


 

 こちらも 気になる・・どちらにしようかしら??? 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼児の声量・・ff・・ドラマのような 光景が・・"(-""-)"

2015-12-20 09:05:29 | 日記
 3月のコンサートの打ち合わせを 街中のフアミレスで 行いました。

  平日のランチタイム・・初顔合わせの人もいます。ドキドキッ

   年代も専攻も 違うけれど・・同窓生です ちょっぴり 楽しみ・・ 


まぁ 和やかに話しは進み・・事務的な事の大枠が見えたかなぁ・・と その時・・



  ギャンギャン わぁわぁと 大音量で泣き叫ぶ幼児の声・・元気だなあ・・

   こんなに長時間 泣き叫び続けるなんて ある意味スゴイ根性・・それを無視するママも・・

  (こんな時・・ワタシだったら どうしたかしら?)


 店内は ほぼ満席で 食事や お喋りや 打ち合わせ中・・でも 皆さん ガマン・ガマン・・


  ふと 隣りのテーブルをみると かなり高齢のお婆さまと ご親族のようなお爺さまたち・・

    皆さん とっても とっても 静かに・・ お食事中・・・


     お婆さまには この声 嫌かなぁ・・



  それよりも 今日の課題を 整理しなくちゃ・・・と思っていたら・・



       突然・・



  「うるさいっ」と 店内に響き渡る 男性の 野太い声

 一瞬 店内は シーンと静まり・・イエイエ・・幼児は 変わりなく 泣き叫び続けています・・


  しばらくすると 幼児の母親らしき女性が 何か大声で叫びながら バタバタと帰り支度・・


   「怖いおじちゃんに 叱られるから 帰ろう」と 鬼の形相で・・

     何回も 何十回も 呪文のように 幼児にも 男性にも劣らぬ音量で 叫びながら

      そして 怒鳴ったであろう人の方を ずっとにらみながら・・出て行きました・

        (え~っ それ おかしいでしょう・・


 まるで ドラマの1シーンのようでしたが・・ものすごく 後味悪いです

  わたし達は 4人で 顔を見合わせるばかりでした。



 さて お口直し・・には ならないですね(苦笑








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇ブーム・・365日の紙飛行機 (^^♪

2015-12-19 10:08:31 | 歌声
 合唱サークルの皆さまの このところのブームは 「朝が来た」のテーマ曲「365日の紙飛行機」です。

  どのサークルの皆さんも とても気に入って歌ってくださいます。


 ワタシの考えでは・・♪ 音域がとても狭く リズムもあまり複雑ではない 

           ♫ 歌詞が分かり易く共感できる

           ♩ 日常的に 耳にする機会が多い

  この3点は 好まれる大きな理由でしょう。

 

  実際に サークルで歌っている皆さんに この歌が好きな理由を聞くと・・

    ①毎朝 流れているので 馴染み易い

    ②譜面を見て 正確に音取りをした曲が テレビから聞こえると 嬉しくなる・・・

    ③自分が AKBの歌を歌うなんて ・・オホホ・・(どういう意味かしら?)→ですって・・

    ④「ほう・・おばぁちゃん・・歌えるんだぁ・・と 孫に褒められた・・」

    ⑤聞く度に「あら?こんな歌詞だったかしら?ここは こんな歌い方?」とか・・

      小さな発見ができて 楽しい・・・etc.


 さもない理由のように 思いますが・・実は これって とても大きな要素の一つのような気がします。



 「懐かしい歌は 心を若返らせ 新しい歌は 脳を若返らせる・・」と 読んだことがありますが・・



 音楽番組も減り 新しい歌を聴く場面が 圧倒的に少なくなっていて 

   年末の〇〇大賞・・と言われても・・これ なぁに?・・の連続の 今日この頃・・

    おまけに 「グループの名前?曲名?・・メロデイー?呪文?・・・」ギモンだらけです


  ワタシなんかは・・何度か耳にしても あまり違いが判らないし・・なかなか覚えられそうもない曲ばかりで 

   ビミョーに 疎外感さえ 感じます。(感性の老化か・・理解不能が 増えてきた・・・)


 だからと言って 懐かしい歌だけでは・・ものたりない・・どのサークルも 少なくても

  毎年 2,3曲は 新しいメロデイーに 取り組みんではいますが・・・



 高度で難解な 作曲の技法を求めているわけではないので・・

  まずは メロデイーラインがしっかりして(覚えやすく) 和声が美しく歌いやすいこと(ハモリもバッチリ!)

   そして あまりにも複雑なリズムではなく(高齢者には 最も苦手な分野かも・・)

     内容的に共感できて そこそこ達成感の持てる仕上がり(聴き映えのする)となるような・・


  うーん(´ε`;)ウーン… ピアノで言うと ブルグミュラー練習曲のような曲が 希望かなぁ・・・




 


 今日は おねぇの ランチです。

チーズバーガー(うまミート) ふるポテ(バター醤油) うーろん茶



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろんな ツリーが・・

2015-12-18 21:46:18 | 日記
  街中のあちこちにツリーがあって 「あの場所の 今年は何色かしら?」と 

    ついつい 立ち止まって 見てしまいます



 こちらは仙台駅ナカ・・改札前・・ふむ・・DoCoMoですか・・



  こちらは 駅とパルコの間でしょうか・・ちょっぴり 大人・・



  シーズン初めの頃・・



  まぁ・・室内・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また・・風邪ですか?

2015-12-17 09:09:43 | 日記
  体調が悪いと なぜか コーヒーを飲む気になれません。

   なので 今日は ココア→ お汁粉は ワタシのでは ありませんから・・






  9月中旬から 1ヶ月もかかった ヒド~イ風邪が やっとぬけてきた・・と喜んでいたのも つかの間・・

   先週末から またまた不調です。どこから うつるのかしら???

(´ε`;)ウーン…同じ建物で流行っているということは・・エレベーターで うつるのかなぁ・・



  たまたま 耳鼻科に 用があったので そちらで診てもらいました。

  今回は 発熱もないし まぁ 声はそこそこ出るかなぁ・・(前回は 高熱の後 声が・・全く出なかった・・)

   鼻から管を入れて・・声帯は 大丈夫そう・・とのこと。その先は 内科の領分???



  まぁ・・どちらにしても 鼻と のど の吸入は ありがたいですよね。・・

   でも 真剣に吸入したら・・咳き込んでしまった


 そして これが 朝の分のクスリ・・・年寄りみたい・・・食事がわりかって・・・



  昼と夜は この半分です。それにしても 早く治さなくちゃ・・・







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする