♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

音楽会の進め方 (((^_^;)

2023-05-23 08:45:10 | 歌声

 先日のこと。

 
 友人も出演した音楽会
 
 
 ご出演のピアニストさんや声楽家さん。それぞれの演奏は 本当に一生懸命で
 
 難曲が多く 見るからに気合い充分で 素晴らしいのですが・・
 
 
 始まりの注意事項以外は 何のアナウンスもありません
 
 
 何十年か前は このように紹介もなく 演奏者が出てきて 演奏が終わったら 
 
 そのまま退場という場面も多かったように思います。
 
 
 クラッシックファンならば なんともないのでしょうが 今 どなたが演奏していて
 
 何曲目かも わからないことも けっこうありました
 
 ワタシ自身も そういうものかと 思っていた時代もありました。
 
 
 
 でも こういうスタイル・・このごろでは珍しいですね
 
 
 
 
 今回は たまたま 視覚障がいのある知人と会場で出会いましたが
 
 はたと考えてしまいました。
 
 知人は 確かにピアノも弾くし声楽も学んでいますが 
 
 この時のプログラムは ちょっとマニアック?
 
 
 世間一般で良く聞かれるような曲はなくて 楽しいとか美しいというよりは 
 
 とにかく難しそうで 大音量で「こんなに弾けます」という曲ばかり。
 
 
 お客様に聞いていただくというより お勉強会のような感じ。
 
 (ワタシだけが知らないのかもしれませんが・・)
 
 
 あの小さな文字だけのプログラムで なんの案内もなくて 
 
 良かったのかしら?
 
 
 
 この頃の コンサートでは 曲の内容や 演奏者のエピソードなども
 
 語られることが多く そちらの楽しみも増えています
 
 
 何のアナウンスもない演奏会。
 
 確かに格調高い雰囲気ではありますが
 
 どんなものでしょう
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チケットいただきました (*^^)v | トップ | 水漏れは・・リコール対象でしたか・・(;´д... »
最新の画像もっと見る

歌声」カテゴリの最新記事