先日のこと・・たまたま 打ち合わせの中で 「仙台賛歌」の話しになりました。
もともとは (昭和52,3年頃)市政施行88周年を記念してつくられた 市民歌らしいのです。
この歌が発表された頃 ワタシは 多分 仙台市には住んでいなかったし
どういういきさつでつくられて どのように広められたのか まったくわかりません。
ただ 毎年「夏に歌う合唱祭」で 全員合唱するので 興味がありました。
この日は 仙台で生まれ育ったという Mさんと話していて たまたま その話題になりした。
すると Mさん・・ご自身が 仙台市立の小学生の時に 合唱団の一人として
「仙台賛歌」の録音に 参加したとのこと・・そして その時は ピアノ伴奏のではなく
仙台フィルの前身?の宮城フィルの演奏だったことなど 話してくださいました。
ほう ビックリ
今度は もっと詳しく お聞きしたいと 思いました。
さあて・・おいしそうなモノ・・見つけました・・