goo blog サービス終了のお知らせ 

♪きらり~んぴろろ~ん♪

ワンコの日常
お母さん:ブログ編集長
ボク:カキカキ編集犬・おねぇ:ブログ編集者

いつ?どこで?・・キャラクター

2017-08-08 15:55:16 | ゆるキャラ
 いつみたのか・・ 何というキャラクターなのか・・わからない・・

   仙台市・泉中央のアリオで見かけたところまでは 覚えているのですが・・

    6月末かしら・・すぐにアップするとか タイトルをつけないとダメですね



浴衣姿のキャラクターを眺めていたら・・

  ふと 娘の小さかった頃を 思い出しました。

   お正月や お盆 そして連休・・

    世の中の人が 休んだり遊んだりする時 働き盛りの夫は 仕事に明け暮れて 

     うちは いつも母子2人・・それはそれで ラクなのですが・・



  娘にとっては ベツです。どこに行っても パパを囲んでの親子連れが多くて・・

   仕方ないから ここの子ども縁日で よく遊びました。



  店内の広いスペースに 小規模の屋台が たくさん並んでお祭り気分で・・

   金魚すくいや 綿あめや 風船など・・賑やかで楽しく過ごせます

    でも ずいぶん淋しい思いをさせたのかも知れない・・・





  何だか 懐かしくて しばらく眺めていました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むすび丸勤務中?★☆(*´з`*)☆★

2017-06-27 07:58:30 | ゆるキャラ


  イオンでの一コマ・・石巻フエアだとか・・

   宮城県のむすび丸も 課長さんなので 益々 忙しいようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日のふてにゃん (*'▽')

2017-05-07 09:50:03 | ゆるキャラ
  連休も 最終日となりましたがが 繁華街の人出は どうだったのでしょう?


  ワタシ的には 普段の(土)(日)の方が ずっと多いかなぁ・・という感じでした。

   だって アーケード街も かき分けなくても すいすい歩けましたし・・

     皆さん 遠くにお出かけなんですかね~(*^_^*)



  そうそう 仙台駅周辺は もっと混んでいるかもしれません。

    なにしろ 昨年春から 駅周辺の商業施設が増えて 人の流れが 変わった気がします。


    

  この日は 車だったので 一番丁方面です。

  おやっ 歩道の真ん中に 見慣れないモノが・・ふてニャンだそうです。



  中のヒト・・暑いだろうなぁ・・

   すっかり 母目線に なってしまいました

 

  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁の正面玄関で・・むすび丸 (*^▽^*)

2017-03-23 08:54:03 | ゆるキャラ
 宮城県庁に 「宮城県のゆるキャラ・むすび丸」に 会いに行きました・・なんてね

   まずは 「こんにちは 今日も ご苦労さま




   掲示板の裏?? 人目につかないところも しっかり守ってくれています。



  あっ ここまで来て 思い出した 今年で 10年目

    パスポートの期限が・・・キ・レ・る・・・



  この県庁には 15年くらい前でしょうか・・「生涯学習指導者養成講座」(今は名称が変わっています)の 

    初級と上級と 2年間通って 生涯学習について 勉強させていただきました。


  それまで 学校教育の中の いわば教育目的の「音楽」しか知らなかったので 

   毎回の 大学の先生や 生涯学習の現場に携わっている方 あるいは 行政の立場からの講義など

    とても貴重な学びの場となり その後も 大いに役に立っています


  


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音大あるある?・・くまモンと さくまちゃんと・・(*'▽')

2017-02-07 07:25:02 | ゆるキャラ
  2月7日・・今日は何の日・・「フナの日」「北方領土の日」



   一昨日夜の 関ジャニ∞の番組「関ジャム 潜入ロケ 謎多き音楽大学の世界」は

    深夜なのに 面白くて最後まで見てしまった


   有名な音楽家の皆さん・・ 高嶋ちさ子さん 清塚信也さん 新垣隆さん他

     数名と共に 「音大あるある・・」のような けっこうリアルな内容でした。


   聴音や 新曲視唱や 実技試験の話しとか やはり 幼少期から

    ある程度の音楽教育を受けて 基礎ができていなければ

      合格は 難しいこと等々・・・


   ワタシ達(昔は音大生)には 普通のことなんだけれど 芸人さん達が「えーっ」とビックリしているのに 驚きました。

     あらッ?・・やっぱり 特殊な世界なのかしら


   でも 専攻楽器によって かなり性格が違う

     声楽科は 朝からウルサいし いつも発声を気にかけているので

      ムダに良い響きの声で 話したがるとか・・・


   番組だから 面白く作っているのもありますが 自分達には 当たり前のことが

    世間では ありえないようなことだったり とか 逆に 「そうそう そうなのよ・・」とか・・

     あまりに面白くて・(*^_^*) 深夜番組だったので・・すっかり 寝不足です

  「のだめカンタービレ」も 面白かったけれど もっと 現実的でした



      

  藤崎百貨店の九州の物産展で 見かけた「くまモン」。

    あっ お雛様が 見えますね。




  こちらは さくら野百貨店の入り口の熊本のゆるキャラ?「さくまちゃん」。



  どちらも 熊本の復興支援でしょうか・・



ところで 宮城県のゆるキャラ 「むすび丸」も こうして

   全国各地にでかけて 県のために働いているのでしょうか・・

    池袋にある 宮城県のアンテナショップに行って 見てみようかしら

 

  さて 今日は いつもの大きな病院の 付き添いです。

   今回入院できれば 5回目の治療となりますが・・どうかしら?

    朝一番の採血の結果をみて その後の診察で 先生が お決めになります。


  どちらにしても 8時から 1時ころまでは 病院内にカンヅメです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする