買おう買おうと思ってるうちにクラファン期間がおわって、一般販売しているようです。
当時とはボディーカラーが違うのかな?

実際コードに関してよくねりに練られているようなのですが、私の方は音楽全然わからないマンなので、なんでこの構造なのかまでは理解が及びません。
そのうちわかるかもしれません。
さて、なんか、マニュアル通りに右利きようのシールを貼ったり、楽譜っぽいものを眺めて、きらきら星を引いたところで一旦終了。
付属のマニュアルはちょっと薄いので、もう少し厚めの本をつけてくれるとよかったかも?
なにか楽器を弾けた気になる機械はなんとなく楽しいので、次はなにか知ってる曲で試したいと思います。
ユーザーが増えると、いろいろ遊びやすくなるかもなぁ、と思いました。
