バセドウ病って?!

ダイビングから最近の闘病日記などです。

苦手

2007-09-28 19:32:16 | Weblog
私は右と左が苦手。
とっさには右と左を間違える。
車のナビなんかはもっての外。
ホントは右に曲がりたいのに
口では”そこを左”なんて言っていたりする。
”左って言ったのになぜ逆へ行くんだ!!”と思っていると
しばらくしてから言い間違えていたことに気付く。
昔、人から”それは先天的なものだ”って言われたことがある。
また、男性より女性のほうが脳りょうという部分が
太いので女性は右と左の脳を区別しないで使っているって話もある。
関係があるのかな?

また、エレベーターも苦手。
エレベーターを呼ぶときの上と下のボタンを間違える、
上に行きたいのに、自分よりエレベーターが上に止まっていた場合、
下ボタンを押してしまうのだ。
開くと閉まるのボタンを間違える。
人が乗ろうと走り寄ってきた時に開くを押しているつもりが
閉まるを押してしまう、とっても気まずい。
そしてよく行き先を押すのを忘れる。
エレベーターによっては行き先を押さずに時間がたった場合
空調や電気が消えるものがある。
ボタンを押してないことに気付くまでとっても怖い!!

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (はな)
2007-09-29 14:34:16
私の夫も左右の認識が苦手ですね。口で言った事と、行動が逆だったり…なんてのはよくある話です。  エレベーターのお話も夫も同じですよ。      意識的なのか、無意識なのか?私にはこういう感覚が全く分からないので「何でそんな簡単なことを間違えるの?」とイラッとくる事もたまにありますが。 

ホント、人間って不思議な生き物ですね(^-^)
本当ですか! (usiran)
2007-10-01 20:34:02
うわ!本当に!!
共感できる人がいて感動です。
旦那さんも決して意識的に間違えてる訳じゃないですよ。どちらかというと間違えないように、間違えないようにって頭の中で何度も確認をしているはずです。
でも、とっさには逆になっちゃうんですよ。
本人も気が付いたときには”あ~、やっちゃった!(赤面)トホホ”って感じだと思います。