実は2月に出産しました。
妊娠中はつわりと子宮筋腫の腹痛、貧血で大変でした。
つわりは食べづわりで、吐くほどではないけどちょこちょこ食べて
いても二日酔いの気持ち悪い状態が睡眠中以外ずっと続いている状態。
腹痛は妊娠5ヶ月くらいに子宮の成長とともに筋腫も大きくなり、月に
1回立ち上がれないほどの痛みが3日ほど続いたりと大変でした。
妊娠中はつわりが終わったらマタニティヨガとか外食とかしたいな~と
ほのかに思っていたけど叶いませんでした(涙)
よかったことは体重がプラス8キロ弱の増加で済んで産後も
元の体重よりも痩せたこと、分娩時間が初産にもかかわらず4時間弱だったことかな。
分娩は無痛分娩ができる産院だったので迷わず選択。
最初は子宮筋腫の場所次第では帝王切開の可能性大だったのだけど、妊娠後期の検診で
普通分娩でいけることになり急遽無痛分娩の申し込みをしました。
麻酔科医のいる平日の17時までしか無痛分娩ができないので夜と休日に陣痛がこないか
ドキドキしながら過ごしていました。
予定日より2週早い38週で陣痛誘発剤での出産。
陣痛の痛みはなかったけど、産む時は麻酔が弱められて痛かった。。
でもきっと麻酔がなかったら耐えられなかったかも。
陣痛室での周りの陣痛に苦しむ声が響く中、無痛にして良かったと本当に思いました。
高齢出産なもので出産で体力使うよりも、その後の体力温存のためでもありました。
あと妊娠中は安静にということでウォーキングも禁止だったので筋力が衰えた中での出産は
キツかった~。この時にマタニティヨガとかウォーキングとかの体力作りがモノを言うのか。。
脚と腕の筋肉痛が数日続きました。。
予定日より2週間早く生まれて2950gでした。
エコーだと2700gくらいかもと言われていたので
「(思っていたより)重い!」が出産後私の第一声でした。w
生後4日目。女の子なのに沐浴後、看護師さんの手違いでブルーの洋服を着せられている娘。
あまり子供好きではなかったけれど、自分の子は可愛いものです
ダンナさんも同じく子供好きではなかったのに、すでに娘にメロメロです。
ぽちっとしていただけるとうれしいです