goo blog サービス終了のお知らせ 

猫とのんびり生活プラスα

猫と日常について
2012年1月結婚を機に東京から神奈川県に引っ越しました
2015年2月女の子を出産しました

お食い初め

2015-06-16 23:10:41 | 娘0歳

ダンナさんの実家でお食い初めをしました。

お七夜、命名式、初節句。

子供が生まれると色んな行事があることに気づきます。

お食い初めは生まれて100日目に一生食べ物に困らないようにとの

願いを込めて行なう行事だそう。

一生食べ物に困りませんように

食器セットはお宮参りで行った神社でいただいたものです。

義両親に祈祷料をいただいて1万円コースに入っている食器セット。豪華⭐️

 

ケーキは大人達で美味しくいただきました。

お食い初めの料理はお義母さんに用意してもらい、私はケーキと

漬物と梅干しを買っただけ。。

育児で手いっぱいで料理どころではないです。。

天気がイマイチだったせいか眠気がすごくて、お食い初めの儀式の後はムスメと一緒に

お昼寝してから家に帰りました。

 

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


生後107日で寝返り成功

2015-06-14 22:48:42 | 娘0歳

そろそろ寝返りしそうとブログに書いた数日後に寝返り成功してました。

3ヶ月半で寝返りしました。

寝返りするとそこから元に戻ることができないので、泣く→

仰向けに戻してあげる→戻されたのが気に入らなくて(?)泣く→抱っこで

泣き止ませる。の流れになっています。早朝にこの流れだと眠い。。

今まですぐにお世話できるように、ベビーベッドの柵を下げていたのですが、

上げないとな~(最初から上げないといけません!)

オムツ替えのときもバタバタしているので、そろそろテープからパンツタイプへ

変更したほうがいいのかしら?

 

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


いただきもの

2015-06-12 13:07:33 | 娘0歳

お義母さんの知り合いの方からベビー服のお下がりをいただきました。

ワンピース:ベビーディオール 

ブラウス:イブサンローラン

オーバーオール:ブランコ

帽子:プチバトー

ブランド物だらけだ~そしてかわいい~

ブランコは伊勢丹に入っていたブランドらしいですが、今はないらしいです。

イブサンローランなんてタオルくらいしか使ったことないわ。。

着古した感じはなく、とても綺麗な状態でいただきました。

すぐに着られそうなのはオーバーオールかな

 

出産してわかったことは、お値段が素敵なベビー服は自分では買わない(買えない。。)。

今まで出産祝いに何を送ろうか悩んで、ベビー服はみんな買うから避けようとか

思っていたけど出産祝いで素敵なベビー服をいただくとやはり嬉しいなぁと思いました。

 

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


そろそろ寝返り!?

2015-06-11 14:26:51 | 娘0歳

数日前まではうつ伏せ練習させてもすぐに泣きを見せていたムスメですが

この2、3日でウンウンと身体をよじらせて寝返りをしようとしています。

私が一押ししたら寝返るので、もうちょっとで寝返りするのかな?

生後3ヶ月ちょっとなのに寝返りしようとするなんて早い!

しかし首が完全に座っていないのに寝返ろうとするので、目が離せません。。

新生児からずっと仰向けだったのでうつ伏せの体制を見ると私の中で思っていた

赤ちゃんって感じになります。

寝返り、おすわり、はいはいとなるとチャトランの平穏な日々はあとわずか、かな?

ぽちっとしていただけるとうれしいです

 

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ


ムスメ3ヶ月のお買い物

2015-06-09 11:06:23 | 娘0歳

5月の終わりに3ヶ月になりました。

私的にはやっと3ヶ月って気持ちです。

新生児の頃は赤ちゃんフニャフニャだし、初育児だしで心の余裕がなく毎日が必死。。

義実家に1ヶ月半ほどいたので、ご飯作らなくてよい所など楽な面もあれば、

リラックスできないこともありで家に戻ってからようやく自分の育児のリズムを

つかめるようになってきました。

出産した産婦人科ではオムツ替えとミルクの作り方、授乳の仕方を教えてくれる

くらいで、退院後は不安でいっぱいでした。

私、妊娠中のことや出産まではたまごクラブで読んだり、ネットで調べていたけど

出産後のことはほとんど調べてなかったんですよね。。

今思えば妊娠中にひよこクラブを買って読んで、心構えをしておけばよかったと思いました。

退院後は授乳して寝るの繰り返しだったのが、だんだん寝るまでにぐずったり、抱っこじゃないと

寝なかったりと起きている時のパターンが増えてきました。

3ヶ月近くになって、あやすと笑うようになったり、おもちゃに興味持ったりとコミュニケーションが

取れるようになったけど、新生児は気持ちが一方通行的なちょっとさみしい感じだったのですが

ようやく意思疎通(?)ができるようになった感じです。

 

6月に入って初めて電車に乗ってショッピングセンターに行ってお買い物してきました。

帽子 ¥2,052 サイズ44

アカチャン本舗内のミキハウスにて帽子を買いました。

タグを見たらミキハウストレードとあり、ミキハウスの子会社みたいです。

3ヶ月のムスメには少々大きめだったけど紐の所で調整できるらしいので

秋まで使うだろうということで、サイズ44にしました。

 

あとはGAPでロンパースとワンピースを購入。

30%オフだったのでお得でした。

GAP ¥2,240

小鳥の柄に一目惚れ

腰がすわるまでは前開きの服のほうが楽ってことに最近気づきました。

かぶりタイプが何着かあるけど、よっぽど機嫌がよくないと着替えの時に泣かれます。。

 

GAP ¥1,393

サイズが12~18ヶ月なので、来年用に。

よく見ると猫がいるんですよ~

 

今回はダンナさんと一緒に行ったけれど、7月には平日に横浜で友人と会う予定なので

二人で行けるように練習しないとな~ 

 

ぽちっとしていただけるとうれしいです

にほんブログ村 子育てブログ 2014年4月~15年3月生まれの子へ