うさぎとかめ

ひとやすみ、ひとやすみ・・・

ベビーカー

2007年10月19日 | 子どものこと
最近の私・・・ちょっと以前に比べ行動的^^なーんて
思いませんか?

そう。8月にベビーカーを買ったんです。
買ったんです・・・(笑)三人目にして!!

長女次女のときは、A型ベビーカーをレンタルで。
6ヶ月で5000円だったんですよねー。
三人産んでも、こっちのほうが安上がりかなーっと思って。
ベビー物って日々進化するし(笑)
生後7ヶ月からは軽量型に乗れるようになるし。

今回もレンタルで~~って思っていたんですが、
どうやらその業者さん、廃業しちゃったみたいなんですよねー
電話帳でもネットでも連絡先は載っているものの
連絡つかず。そういえば、産院にカタログ置いてなかったなーって
調子が悪かったら翌日取り替えてくれたり、対応もよかったのに
残念です・・・。

とりあえず、子供達が夏休みに入る頃には欲しかったんですが
なら中古でいいから~ネットオークションででも~って
思ったんですが、ベビー用品だとネットでも熱くてね
みんななんでそんなに熱いの~~(苦笑)中古なのに・・・
そんなら新品を買ったほうが安いよ~って子供用品専門店の
ネットチラシをみていたら、「広告の品」ってのが安くて。
結局、広告の品ではなかったけれど、それなりの値段のを
購入しました。これでおでかけもOK外食もOK

やっぱり外食だとお店が限られたんですよね。
長女がパスタ屋さんなんかに行きたがったけれど
お座敷があるパスタ屋さんなんてないでしょう~?
ソファー席があるところだと手を添えて寝かせたりもしたけれど。
・・・・三女ちゃん元気だから、それはそれは大変!!

ベビーカーがあっても・・・食いしん坊(らしい)三女ちゃん。
みんなが食事をはじめると黙っていられないらしくて(笑)
結局は、抱っこしないといけないことが最近判明しました
  それも、抱っこしたらしたで、手を出すんだよね~このヒト。



でも、ベビーカーのおかげでモンちゃんの公園遊びなんかにも
おつきあいもできるってワケだし。
三女ちゃんもなんとなく?お気に入りのご様子
しばらくは、このベビーカーで、あちらこちらへとお出かけしたいと思います。

午前中のおでかけは、ねー。年配の方に声をかけられる
確立高し(笑)やっと最近「女の子?」と言われるようになりました^^
  「今がニコッってする時よ!ビーム光線」をひそかに送る私です(笑)






















最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヽ(=´▽`=)ノ (のろかめ)
2007-10-19 10:30:31
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/オォー
ベビーカー♪
モンちゃん達と公園に行くとき、
いつも抱っこしているのかと思ってた。。。
カメラ目線の三女チャンヽ(=´▽`=)ノ
[壁]ー゜)♂ツンツン


ベビーカー (まほ)
2007-10-19 12:39:09
ベビー用品って日々進化してるね。

娘の頃に始めて、はかせるオムツが出来て
ちょうど歩き出す時期だったので
すごい嬉しくて高いのに奮発して買った記憶が・・
今、オムツの値段見てビックリしちゃった~
安くなったんやね・・って。

本当、日々進化で
ベビーカーも機能がよくなってるんだろうね。
ベビーカーがあれば、色んな所にいけるからいいね~
( ´艸`)ムププ  (桜子)
2007-10-20 14:01:12
なぽちゃん(。・ω・。)ノコンチャ☆・゜:*:゜
これで行動範囲も少し広がるし楽になるのかな♪
三女ちゃんのカメラ目線(*/∇\*)キャ~
なぽちゃんのビーム光線も見てみたいクスクス(´艸`o)゜.+
初めまして♪ (めぐめぐ)
2007-10-20 18:02:40
こんにちは!チョコくま♪さんのブログから飛んできた
めぐめぐと言います。前々から拝見させていただいてました
毎日の素敵なお弁当、お菓子作りとっても素敵です☆
めぐめぐなんてこないだ娘の遠足に弁当を作ったんですが
たまにしか作らないので時間がかかりまくりでした
長女ちゃんは4年生くらいなんですか?
うちは2年生です。下には2歳のチビ武者がいます(汗)
最新のベビーカーいいですよね!やっぱり新品は気持ちが
いいですしレンタル品とは思い入れが違いますね
それにしてもしっかりしたお顔の三女ちゃんですね♪
また遊びにきま~す!よかったらこちらにも遊びに来てね~
レンタル! (hafsia)
2007-10-21 00:27:02
そうか、そういうものもレンタルあるんですよね。
確かに日々新しいものができていくからレンタルはアリですよね。
でも3人目で新しく買うのはなんかかなしいですね~

いっぱいいっぱい出歩いてくださいね!
ベビーカー (おひさまママ)
2007-10-21 01:28:31
わ~新しいベビーカー♪
おでかけが楽しくなりますね。
ベビーカーには私も助けられました(なにせ二人とも重かったので)車の運転はペーパーですがベビーカーは任せて!(笑)
お陰でベビーカーさえあれば(そして長男の体調がよければ)子供二人連れて電車で何処まででもいきます。新幹線ものりました~!
ベビー用品は日進月歩で、長男の時は自分で工夫してつくったりすたものが商品化されていたり....。

車のない我家はベビーカーは一人1台のり潰しました。
長男のときA型をかって、途中でB型に移行。
次男もAにはのったけれど、夏だったので暑くてやだったみたいで次男は7ヶ月までほとんど麻のスリングとおんぶ。
そのころ長男のベビーカーはぼろぼろだったのでネットで新しいものをかいました。
スリングではとにかくよく寝てくれたので食事の時はほとんどいれていました。
まだ長男が小さくて出かけると必ず寝てしまうので、長男が歩いている時は次男をベビーカーに乗せ、疲れて寝てしまう帰りは次男は抱っこ....我ながら頑張りました。
今は自転車に乗れるのでたすかります。
遅くなりました、お返事です^^ (なぽ)
2007-10-23 11:35:52
のろかめさんへ。
 週末おでかけしていて、寒くて鼻タレの私です。
 お返事遅くなりましたぁ~。
 三女ちゃん・・・・あいかわらずオジサンぽいけど(汗)

 私ももう若くないからぁ~(笑)抱っこでは、なかなか。
 体力が続きません。
 でも暴れん坊の三女ちゃん。
 とりあえずベビーカーに乗せてくけど、結局抱っこなの。
 モンちゃんも抱っこよ^^母は強し!!
 

まほさんへ。
 まほさん、こんにちは~~^^
 そうなの!
 特にオムツの進化はスゴイの~~。
 長女が生まれた頃、「何度でもテープ」が発売されて
 はじめてママ友に見せてもらったときはビックリ!
 いまではそんなの珍しくもなんともないもんねー。
 
 もう若くないから・・・(笑)ベビーカーは必需品^^
 でもまだまだ街中もベビーカーでは歩きにくいとこも多くて
 歩道が広くなったり段差が少なくなったりしたけど
 まだまだだなーって思います。
 トイレさえも困ることも!


桜子さんへ。
 最近ちょっと人見知りをはじめた三女ちゃん。
 やっぱり誰でも泣かれるより、ニコってしてくれたほうが
 うれしいもんね^^
 
 ひそかに「いまよ!笑って!ビーム」を送るんですよ~。
 「あら、笑ったわ~~」ってみんな喜ぶの^^

 寒くなりましたね~お風邪召されませぬように。
 (私は、鼻タレ~~)
お返事の続きです^^ (なぽ)
2007-10-23 17:32:17
めぐめぐさんへ。
 はじめまして、こんにちは♪
 チョコくま♪さんには、いつもお世話になってます^^
 こちらこそ、よろしくお願いいたしますね。
 
 6歳違いのお子さんがいらっしゃるんですねー。
 我が家もそうです^^
 ウチは今日が遠足でしたよ。いままで秋の遠足は
 なかったんですが、去年から校長先生がかわって
 お別れ遠足のかわりに鍛錬遠足です。
 子供の弁当は、おかずはナンてことないのですが
 とにかく時間がかかりますね。
 早めに起きるようにしてるけど、今日は寝坊!!
 
 新品のベビーカーがきて、うれしい気持ちいっぱいです。
 安くても便利な機能もいっぱい。
 やっぱり、いいですねー。いっぱいおでかけして使わなきゃ。
 
 つぶやき多きブログですが、よかったら遊びに来てください^^


hafsiaさんへ。
 うんうん。レンタルはいいですよー。
 とにかく子供のものって進化するし(めちゃ早い!)
 これがかさばるのよ~~使う期間も短いし。
 レンタルしてみて試して購入する人もいるとか。

 ベビーベッドは、ぜったいレンタルがいいですよ。
 おさがりとか貸してくれる人がいれば、もっと^^
 
 新しいから、「これ長女ちゃんの?」って聞かれることも。
 みんな、せっかく買ったからもうひとり産まないとね~って
 笑います。でもA型ベビーカーってちょっとしか
 使わないから、もうネットで売っちゃおうと思って。
 さほど新品とかわらない値段で売れると思いますよ。
 
 
おひさまママさんへ。
 うちも早く自転車に乗れるようにならないかな~?
 どのくらいから乗れるんでしょうね・・・。
 自転車に乗れるようになると、どこまでも行くのになぁ~(笑)
 車を運転しない私には、ベビーカーは絶対必要!
 もう若くないので・・・抱っこでおでかけは
 からだに堪えますです、はい。
 
 長女のときにB型を買ったんですね。
 次女モンちゃんが最近まで使っていたので、もうボロボロ!
 なんとか三女ちゃんまで使えるといいけれど。
 最近はAB型兼用のものもあるでしょう~?
 おしゃれなのもいろいろあって、びっくりしました^^
 
 食事のときにスリングっていいですね!
 次女を出産したときに、お高い抱っこひもを買って
 かなり便利だったんですが、それさえも使わなく
 なってしまいました。やっぱ歳だわー。気合がはいりません。

 まわりのみんなが新しくベビーカーを買ったと聞いて
 「もうひとり産まなきゃ!」と笑います^^ 
 結構4人兄弟も多いので・・・私には無理かなー欲しいけど^^

コメントを投稿