goo blog サービス終了のお知らせ 

りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の、短い正月・・・

2020-01-05 16:18:44 | りんちゃん便り
明けましておめでとうございます。
令和二年の最初のサンデー親父ということで緊張していますが、今年もよろしくお願い致します。

親父にとって短い正月というよりも短い正月休みが正しいのですが、いつものように一日から
三日までが休みで四日は仕事始め今日は日曜日で休み、明日六日からは通常の生活になるわけですが、
それでも三が日は天気も穏やかでしたし,りんちゃんとものんびりまったりべったり時々こっくりも
してましたし、usagiさんのお節を食べながらお酒を飲みながらテレビで駅伝を見ながら本当に
ゆっくり過ごすことができました。

世間にはさまざまな事情でお正月をみんなで迎えられない方、もちろんお仕事で休みの無い方も
おられるでしょうし、usagi一家がこうして人並みに普通にお正月を過ごせることに、
やはり心底感謝の気持ちであります。


今朝はusagi さんも親父もりんちゃんも寝坊してしまい気が付いたらもう9時近く・・・
三人ともいい年してよくそんなに遅くまで寝ていられるね~と言われそうですが、寒い朝は布団から
出られなくてついつい二度寝もしくは三度寝しちゃいます。
りんちゃんも若かりし頃はusagi夫婦がいつまでも起きないと、親父の腹や胸の上でジャンプしたり
顔中舐めまくったりして寝ていられないほどでしたが、この頃はusagi夫婦が起きて布団を上げようと
していても、りんちゃんはまだ寝たふりをしていて親父もムッとすることもありますが、
その様子を寝ながら横目で見ているりんちゃんの姿には、もうダメ降参の親父でありましたとさ。

そんなこんなで、いつもの散歩の公園にはもうだ~れも居ませんでしたが、
東屋に着くとりんちゃんは何かを催促するようにusagiさんをガン見、そうです毎朝みんなから
貰うようになったおやつをusagiさんにもアピールしているのです。


大勢のワンちゃんが居るときは、食べるのが一番遅いりんちゃんのおやつを他のワンちゃんが
食べちゃうこともあって、唸ったり追加をくれと吠えたりしながらも、徐々にその状況に慣れながら
(りんちゃんが慣れるというより、他のワンちゃんが命がけでりんちゃんのを取ろうとしなくなった?) 
毎回最後尾の方で待っているりんちゃん、今日は誰も居ないからゆっくり食べられご満足でしたね。  



ある飼い主さんは、りんちゃんのおちりの穴が可愛いと言い、しっぽの形が可愛いとも言ってくれる。
たしかに他のワンちゃん達とりんちゃんと言うより、ポメの場合は毛並みもそうだが結構違いがあるかも、
そうそう性格もそうだしね。だからそれらの違いに驚いたり可笑しかったりと興味を持たれるのかもね。

  
散歩の途中で少し雪が降ってきたのですが、見て!このりんちゃんのお顔、寒さに強くないと
この北国では生きていけないべさ!的な凛々しい表情で、まるで今日のアップ用に弁慶の仁王立ちの
ような逞しい力強い姿でないかい。


りんちゃんはカメラに向かってこう申しております。

今年もusagi一家は背伸びせず、無理せず、欲張らず、普通に平凡に自然体で家族仲良くやってまいりますワン。
老体のusagi夫婦と年女のりんをよろしくお願いしますワン。てね