goo blog サービス終了のお知らせ 

りんと、いつまでも!

りんちゃんは、亡くなったけれど
パパとママといつまでもどこまでも、
ずーっと一緒・・・そんな思いを込めて・・・

サンデー親父の、今日は何の日?

2018-03-04 18:06:55 | りんちゃん便り
今日はusagiさんのお誕生日ということで、りんちゃんにお留守番をお願いして
息子夫婦とわく君にこちゃんから焼肉屋でお祝いをしていただきました。

usagiさんもお誕生日を迎えることに、年々嬉しさや喜びの度合いも微妙になってきて
気持ち的にも複雑ではあると思われますが、可愛い孫たちがハッピーバースデーを
にこやかに口ずさんでくれたりして、これからの励みにもなり生き甲斐にもなりますよね。

親父は今年もほんの気持ち程度のプレゼントをさせていただきましたが、長く連れ添って
いますと大きなつづらの時もあり小さなつづらの時もありました(usagiさんいわく、
大きなつづらは貰った記憶が無い?)。
そんな欲張りばぁ~さんじゃなくて~これからも謙虚に謙虚にお互いにね。

次は丁度三週間後りんちゃんのお誕生日が控えていまして、りんちゃんに対してのお祝いが
いつも難しくてusagi夫婦は毎回悩みますが、さてさて10歳の節目のりんちゃんのお誕生日、
今年は戌年でもありますし、どうしたらりんちゃんが一番喜ぶか?今年も悩ましい~

今日のりんちゃんは、雨の中の散歩から始まりましたが・・・

散歩道の真ん中あたりはシャーベット状態で、りんちゃんは端っこのベタ雪の上をシズシズと
歩いていますが、雨で被毛も濡れて少し暗い表情にも見えます。
この時点ですでにりんちゃんは、今日はお留守番をさせられると直感しているのかもしれません。

お家に帰ってりんちゃんをキレイキレイしておやつをやり、早めに「りんちゃん、今日は
お留守番お願いね」と声掛けすると、一目散にテーブルの下へ直行し上目づかいでチラ見の
りんちゃん、二時間も前からでは早すぎるって。




家に帰ったら、りんちゃんはさっそくこんな嬉しそうな表情をしてくれました。
親父としては可愛くて可愛くてたまりません、最高の笑顔でしょ。


もうお留守番をしなくていいと感じると、この余裕のりんちゃん。


テレビを観たり、お手々をペロペロしたり、いつもの自然体りんちゃん。
usagi夫婦もりんちゃんの自然体は見習うべきだね。