古都のうさぎさんたち 2008-11-27 19:02:59 | Weblog 京都に行ってきました。カルチャーセンターの「花街を歩く」という講座を受講するためです。 紅葉も始まり、きれいな町並みを見ることが出来ました。 祇園の街を歩きながら、「花街」のしきたりやお茶屋遊びについて講師の方からお話を伺い、元お茶屋さんだった「小森」さんという甘味処で抹茶パフェをいただくという講座です。 せっかく京都に行ったのだからと、うさぎさんの小物を買おうと思ったら、いっぱいありすぎて選ぶのに困ってしまいました。 ブックカバーと携帯ストラップ、まあるいタオルハンカチを買ってしまいました。 お留守番していた卯聡には松ぼっくりを拾ってきてお土産にしました。松ぼっくりが好きではないぼろには、京都のお土産はなしだったのですが、バナナとりんごをご褒美にあげました。 来月、もう1回講座があるのですが、今度は実際にお茶屋遊びを体験するのだそうです。舞妓さんに会えるのが楽しみです ←ポチクリしてね!! 遊びに来てくださってありがとうございます #小動物 « とっても遅い七五三 | トップ | 似た者同士 »
7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 うさポンママさんへ (でぶにゃん) 2008-12-01 05:19:58 うさポンママさんへ 京都にお住まいのうさポンママさんの素敵な写真に刺激され、京都に行きたくなって講座を探したんです。 「京都に住む」って憧れなんです…。 返信する Unknown (うさポンママ) 2008-11-30 19:09:26 わぁ!京都に来られてたんですねぇ♪紅葉や景色もキレイ!写真もお上手で、私の数々の写真は何?って思っちゃいました(^^;)来月のお茶屋遊びも楽しそうですね♪講座って堅苦しい難しいのばかりかと思ってましたがでぶにゃんさんは、良いアンテナお持ちですねぇ♪ 返信する コメント、ありがとうございます!! (でぶにゃん) 2008-11-30 09:57:52 きゃろさんへ 卯聡は、すぐ匂い付けをします。ぼろはぜんぜんしないのに不思議です…。 ママりんさんへ 紅葉の季節になると、なんだか京都へ行きたくなっちゃいます。 普段は行けないお茶屋さんでの食事、楽しんでこようと思います。(ただし、お茶屋さんは料金が高いので、食べられるのはお昼のお弁当みたいですが…。)カレンさんへ お久しぶりです。でぶにゃんは元気なのですがインターネットが元気じゃないんです。 未だにコメントが入れられないブログがあって困っています。どうもプロバイダによるみたいなんですが…。utaさんへ 今回は日帰りだったので、卯聡もぼろもストレスを感じないでお留守番できたのではないかと思います。 七五三、ありがとうございます☆ 返信する Unknown (uta) 2008-11-28 20:30:04 お帰りなさ~~い☆いいこにお留守番してくれたんですね☆でもでも、可愛いうさぎさんグッズ!いいな~~☆京都はたくさんあるんですね^^あ、七五三、おめでとうございます~☆可愛いキャンディーとのショットー^^ 返信する Unknown (カレン) 2008-11-28 03:10:36 お久し振りです。お元気そうで 何よりです。卯聡君も元気ですね。ぼろ君 七五三おめでとうございます。お目目も良くなってきて よかったですね。でぶにゃんさん 素敵な講座を受けられてますね。楽しそうですね。また、来月が楽しみですね。 返信する Unknown (ママりん) 2008-11-27 21:10:28 いいですね~京都!紅葉が今最高に綺麗ですよねっ!楽しそうな講座ですねっ^^いいなぁ~さすが、京都うさぎさんグッズも見たことのないようなのが・・・可愛いです^^来月も楽しみですねっ!京都しっかり堪能してきて下さいませ^^ 返信する Unknown (きゃろ) 2008-11-27 20:48:32 そんな講座があるんですね@@すっごく楽しそう♪京都っていいですよね~写真見るだけでも心がほっとしますね^^ウサグッズ可愛いwww卯聡くん、松ぼっくりに匂い付けしてるんですね☆可愛いー♪ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
京都にお住まいのうさポンママさんの素敵な写真に刺激され、京都に行きたくなって講座を探したんです。
「京都に住む」って憧れなんです…。
紅葉や景色もキレイ!
写真もお上手で、私の数々の写真は何?って
思っちゃいました(^^;)
来月のお茶屋遊びも楽しそうですね♪
講座って堅苦しい難しいのばかりかと思ってましたが
でぶにゃんさんは、良いアンテナお持ちですねぇ♪
卯聡は、すぐ匂い付けをします。ぼろはぜんぜんしないのに不思議です…。
紅葉の季節になると、なんだか京都へ行きたくなっちゃいます。
普段は行けないお茶屋さんでの食事、楽しんでこようと思います。(ただし、お茶屋さんは料金が高いので、食べられるのはお昼のお弁当みたいですが…。)
お久しぶりです。でぶにゃんは元気なのですがインターネットが元気じゃないんです。
未だにコメントが入れられないブログがあって困っています。どうもプロバイダによるみたいなんですが…。
今回は日帰りだったので、卯聡もぼろもストレスを感じないでお留守番できたのではないかと思います。
七五三、ありがとうございます☆
いいこにお留守番してくれたんですね☆
でもでも、可愛いうさぎさんグッズ!いいな~~☆
京都はたくさんあるんですね^^
あ、七五三、おめでとうございます~☆
可愛いキャンディーとのショットー^^
お元気そうで 何よりです。
卯聡君も元気ですね。
ぼろ君 七五三おめでとうございます。
お目目も良くなってきて よかったですね。
でぶにゃんさん 素敵な講座を受けられてますね。
楽しそうですね。また、来月が楽しみですね。
楽しそうな講座ですねっ^^いいなぁ~
さすが、京都うさぎさんグッズも見たことのないようなのが・・・可愛いです^^
来月も楽しみですねっ!京都しっかり堪能してきて下さいませ^^
すっごく楽しそう♪
京都っていいですよね~
写真見るだけでも心がほっとしますね^^
ウサグッズ可愛いwww
卯聡くん、松ぼっくりに匂い付けしてるんですね☆
可愛いー♪