ミヒャエルは17日に引き付けの発作をおこして以来、一進一退の日々が続いております。
日によって、と云うより、時間によっては…、っという感じで容態が変わります。
全然立ち上がれない時もあれば、一生懸命踏ん張って立ち上がり庭まで出て行ける時もあります。
前足はまだまだ大丈夫なのですが、後ろ足がもう殆ど力が入らないみたいなのです。
ミヒャ本人は今でもちょっとでもお散歩したいのでしょう…、必死で立ち上がろうと頑張ってます。
私もバスタオルをハーネス代わりにして、腰を持ち上げてサポートしてやってます。
でも、今日はもう庭に出ることができませんでした。
我が家の玄関の30cmの段差がもう今のミヒャにとっては断崖絶壁になってしまったのです。
ミヒャはカウチが好きで、昨日まではそこを寝床にしていたのですが、そのカウチに上がる事も
できなくなったので、今カウチを別の場所に移動して、いままでカウチがあった場所の床に直接
寝床を作ってやりました。
あと、トイレをどうするか悩んでいます。
元気な頃はずっとお散歩の時にしかトイレをしない子として育ってきてました。
今年になって、たまに朝までもたなくて夜中にリビングでしちゃったりした事があったので
それからはカウチの近くにトイレシートを設置してやってました。
でもこれからは、寝床からほんの数歩とはいえ自力で立ち上がって歩くことが難しくなった今
オムツへの切り替えがちゃんとできるかどうか…
(写真はまだカウチに寝そべっている昨日の様子)
(お水を飲んでます)
食欲もあまり増えてはいず、その上、日々好みが変わるのです。
たとえば、前日には美味しそうに食べていたリンゴを、次の日には食べなかったり…
逆に、前日に食べなかったソフトフードを次の日にはペロリと食べたり…、と
その1食の量は、写真の器に半分ほどしか食べてくれません。
1日の総量としては、小型~中型犬ほどです。
毎日、毎回、何を食べてくれるのかフードの種類を変えてみたり
手作りしてみたり、と、いろいろ試しながらやっています。
丁度あと1ヶ月後は満12歳の誕生日です。
大型犬にとっては人間年齢89歳になるとのこと。
日々懸命に生きているミヒャエル。
ガンバレーーーっっっ!!!
久しぶりにここに寄ったらびっくりしました。
ミヒャ君、心配ですね。
引きつけを起こしているみたいだけど、大丈夫ですか?
食欲が無いのも困りものですよね。
木蓮は、ヨーグルトが好きです。
他のものは食べなくても、これはペロペロなめてくれます。
ミヒャ君と同じく、食欲無くてね、、、、。
韓国にいる間も、心配でたまりません。
引きつけの発作は17日だけでした。
補助してやらないと自力で立てなくなった今日(22日)は、
トイレシートの上に何度も連れて行ってやったのに、
結局1度もオシ〇コをしなかったのです。
だから今夜はオムツをはかせてみているのですが…ちゃんとオシ〇コしてくれるか心配です。
木蓮ちゃんも食欲がないのですか…
遠く離れていたらよけい心配でだよね;;
自力で立てないって本人も歯がゆいことでしょうね。
トイレシートの上でおしっこしないというのは、やはりやり慣れた土の上ではないからでしょうか・・・。
食欲がないのも心配ですね。
木蓮はヨーグルトを食べるそうですが沙羅はだめでした。
今日の夕方はロースハムも食べてくれませんでした。
毎日今日は何を食べてくれるかとそればかり考えてしまいますよね。
これから先、みんななんとか12歳を迎えさせてやりたいと願っています。
ウサぽちさんも頑張ってください!
励ましのお言葉ありがとうございます。
昨夜は無事にオムツにちゃんと、しーもウンもしてくれて、ほっとしました。
食べてくれるかな?…と、気を揉む毎日はみんな同じですね。
ワン達はそれぞれ精一杯生きようと頑張ってるんだから、私も挫けないぞっ!!
フレーッ フレーッ 沙羅ちゃん 木蓮ちゃんミヒャエル
ミヒャ君、何でも食べられるモノを食べて、ウサぽちさんに甘えて、無理しないでのんびり過ごしてね。
以前、老猫のためにお医者さんで点滴のやり方を教わって、家で介護していたことがあります。意外に簡単で、しかも点滴すると調子が目に見えて良くなるのでとても重宝しました。
ご参考までに。
ミヒャ君がんばって、応援してるからね。
応援&励ましのお言葉ありがとうございます。
食欲は少ないのですけれど、バナナと鶏肉とヨーグルトは機嫌良く食べてくれるのでなんとか体力は維持しできてるようです。
オムツ生活にも慣れてきたみたいです(*^^*)
立てるはずなのに、立てることができないって、立っておしっこできないって、ほんと歯がゆいよね。
この前までティーダの介護をしていたからか、ミヒャくんの気持ちがなんだかすごく分かる気がします。
ティーダも寝たままオムツの中でするのにずいぶん抵抗があって、トイレに行きたいのに!と立とう立とうと必死で、イライラした感じも伝わってきました。
病院で、「自分では立てないってこと分かってないみたいだから」と言われ、考えを少し変え「立てると思っているティーダ」への接し方に変えたら、納得してオムツの中でもしてくれるようになりました。
オムツも色々買って試してみたり、改造してみたり、介護グッズを色々買ってみたり…と、ここ半月の介護生活で得た試行錯誤な知識でよければなんでも聞いてください(^^)
最後に、ミヒャくん、がんばれ!がんばれーー!!
山口から応援してるよー!!
お気遣いありがとうございます(*^^*)
ミヒャはどうやら『立てない』事を理解して受け入れたようです(^^;)
だから、オムツ生活にもすっかり慣れたみたい。
お言葉に甘えて、今後またいろいろお聞きする事があると思います。
よろしくですm(_._)m
ティーダくんもガンバッテね!!