NOHOHOOONらいふ♪

趣味の事やペットの事などなど・・・
気ままにのほほんと過ごす私の徒然記

こんな様子です

2012年04月29日 | ペット(愛犬他)

ミヒャエルもなんとかオムツ生活に慣れてきました


夜中に寝てる間にオムツがずれて横漏れしてしまったりして
太腿がオシ〇コで黄色く染まってしまいました
拭取り用シャンプーでぬぐってみたのだけど、色が落ちません

お風呂場でちゃんと水洗いシャンプーをしてやりたいところですが
なにしろ、そのお風呂場まで運んでやれないのが情けないです

ミヒャ自身がたまに上半身を起こして体勢を変えてるようですが、寝返りまではムリなので
時々は私がハーネス代わりのバスタオルで腰を吊り上げてやって立ち上がらせ
よたよたと歩いて反転して身体の向きを変えてやってます。

まだまだ以前のような食欲には戻ってませんが、それでも先週にくらべたら
食べる量がグッと増えてきています

こんな風に顔付もちょっとしっかりしてきた感じです

この調子でもっともっと元気になろうね


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懸命に | トップ | 夜なべでお裁縫2 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あかとんぼ)
2012-04-29 22:37:48
そうそう、洗ってやろうにもこの大きな図体を運ぶのは並大抵ではありません。

このオムツはワンコ用ですか?

以前誰だか忘れてしまいましたが、最初わんこ用のを使っていて
うまくいかなかったので、人間用のに変えたら(確か大人用?)うまくいったと聞いたことがあります。

人間用です (ウサぽち)
2012-04-29 23:40:29
≫あかとんぼさんへ
オムツは人間の大人用Lサイズです。
私も最初はワンコ用を使ってたのですが
ユミコさんから『人間用が良いですよ』と教えていただき変えました。
Unknown (ユミコ)
2012-04-29 23:59:23
ティーダも同じことになってました!太ももが汚れてしまうんですよね~。けっこう色も付いちゃうし…(T-T)
うちの場合は汚れてしまった部分を、泡で出る洗い流さないシャンプーをたっぷり付けてワシャワシャ~!と手で馴染ませた後、タオルで拭いて、その後ドライヤーで乾かしていました。
少しだけ汚れた程度の時は、パウダータイプの洗い流さないシャンプー使ってみたり…と、寝たきり期間で色々試しましたよ~!
私が介護に慣れ、オムツがずれないコツを見つけた頃には、めでたくオムツ卒業した訳ですが、今思えばオムツで失敗の方が多かったかも…(--;)

あ、あとウ○Pが毛に絡まって救出できなかった時は、泣く泣く毛と一緒に切り取ったりもしましたが、ザクザク切った割にはスカスカになってないので、ちょっと安心でした。

ミヒャくん、良い笑顔してるね♪
早く元気になりますように!!
ポチさんも大変かと思いますが、お体にお気を付けて。

長文失礼しました~
心強いです (ウサぽち)
2012-04-30 01:20:26
≫ユミコさんへ
本当に試行錯誤ですよね
ちょっとでもミヒャが快適に静養できるように
私もいろいろ工夫しながらやってみます!

同犬種の介護経験者が居てくださって、すっごく心強いです

ユミコさんもお体ご自愛くださいね。
ティーダくんにも幸多かれ
日曜日に帰国します (木蓮ママ)
2012-05-03 12:50:56
ポチさん、疲れ出さないでね。
ミヒャ君、自分の思うように体が動かなくて葛藤もあったと思います。
でも、写真の顔、いい顔してるね!

木蓮は、母の話では、変わりないようです。
というより、私が居ないことで甘えられる人がいないと分かったのか、渋々ドライフードを食べているとか・・・。(~_~;)

食欲ない時は、ハチミツとか卵のきみが栄養があって良いと獣医さんに聞いたことがあります。
ヨーグルトは食べるとは。。。やはり血筋ですかねw
血筋です(^^;) (ウサぽち)
2012-05-04 00:38:49
≫木蓮ママへ
ご帰国なさるのですね(*^^*)
木蓮ちゃん、さぞ嬉しいでしょうね♪
紫苑くんも豪快に喜んじゃうかな(*^▽^*)

ハチミツと卵の黄身、試してみよっと(*^-’)v

木蓮ママもお身体大切になさってくださいな。

コメントを投稿

ペット(愛犬他)」カテゴリの最新記事