リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

デパ地下は愉しい♪&男は黙って…(父の思い出)

2015-05-30 | 思い出ばなし
昨日、近所のデパ地下へ行った。
デパ地下で食料品を買うって、普段と違う気分、
えーっと、マンネリな食卓に変化を求めるみたいな?

普段のスーパーでは売ってない、
お気に入りの『ペコリーノ・ロマーノ』(羊乳のチーズ)

は、無かった!ザンネ~ン(><)
この時点でちょっと凹む(苦笑)

でも、いつも買う、『魚○』の西京漬け(=この日は金目鯛と鮭)は買って来た。
冷凍にしておくと何かと重宝なの♪

※ここで少し満足!習慣とは恐ろしい。。。

で、他に何かないかとブラブラしていたら、
常設の北海道物産店に、
いつもはないマル○のバターサンドを見つける♪
好物だからすぐ買う!

ついでに、えーっと・・・
「秋鮭の味噌漬け」?
よく分かんないけど、これも買う。

北海道の秋鮭って、どんなに美味しいか。。。
ブログのお友達が送って下さった事があって、感動したものだ。

とにかく北海道は美味しい!

更に、
『くまモン』キャラクターの絵入り商品も見つけてしまった。
『めんたいからし高菜』『黒糖ドーナッツ棒』
くまモン好きな娘の顔が浮かび・・・
(来週、夫が娘の家へ遊びに行くから持たせよう)と。。。


結局買って来たのは・・・


あらら?
いつもの西京漬けに北海道の秋鮭、かぶってるし^^、
どの辺がマンネリな食卓の変化になるのか・・・

我ながら呆れる(ーー;)

デパ地下って・・・「愉しみ」=いわば「娯楽」なのかなァ。。。

:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:..:*゜..:。:.::.*゜:.。:.

そういえば亡き父もデパ地下が好きだった。
それこそ半世紀以上前?

いつも仕事で深夜帰宅の父が、たまに早く帰って来る時は、
渋谷のTデパート地下で、佃煮やら和菓子やら
普段見かけない食品を買って来てたっけ。。。
※地下じゃなく「○○のれん街」だったかも。とにかく食品街。

母はいつも「ヤダワ、お父さんたら。こんなのが好きだったのね」って笑ってた。。。

仕事一筋、鬼みたいに怖かった父・・・

傲慢・ワンマン社長で有名だった。。。


父の葬儀の日、社員の方々の思い出話・・・、
「取引でごたつく時ね、『じゃ、いいです。ウチの社長に来て貰います!』って
そう言うだけで、相手方はビビッて、
『それは困ります!これで手を打ちましょう!』って
すぐ決まったんですよ」


大笑いだった。。。

好きなキャッチコピーがある。
「男は黙って、○○ビール」

仕事一筋!
「俺は社員と、社員の生活まで背負ってるんだ!」
酔うと、そう息巻いていた父の姿が、
デパ地下で一人、無心に食品を見て回る姿に重なり・・・

男は黙って、デパ地下巡り?


「デパ地下、美味しそうでつ~」 byリンリン&サララ


※リンリンとサララは里親募集のサイトで出会った子です。
ペットブームの中で、可哀相な子が沢山います。
ペットを飼いたいと思ってる方に、
こんな選択肢もあることを知って頂きたいです。

↓犬猫の里親募集サイト

ペットショップに行く前に



人気ブログランキングへ


にほんブログ村 シニア日記ブログへにほんブログ村







最新の画像もっと見る

コメントを投稿