逗子マリーナで、私はひたすらお昼寝&読書そして、散歩です。
朝、5時半に起きて、リンリンと逗子マリーナ内を散歩。
気持ちのいい朝です♪


これはローズマリーかな?
我が家の花はピンクですが、同じ匂いから。。。
クレマチスもこの暑さの中で頑張っていました。


アメリカディゴ(=海紅豆【かいこうず】)はいかにも「夏!」って感じです。


その後、披露山まで歩きました。
リンはここからバッグ内!(><)

坂道の住宅地でルリマツリが大きな株になって垂れ下がっていました☆
(いいなぁ~こういうの・・・)

山道に入るとヤブミョウガが。。。

リンちゃん、色んなお花があって楽しいね。ここからは歩こうね。

披露山公園からは逗子マリーナや、
晴れていれば(冬場など)江ノ島や富士山がくっきり見えるようです。
夏場はちょっと。。。です(><)

公園内にお猿さんや鴨などの小屋があったんですが・・・
何故だろう、閉じ込められた彼らを直視出来ません。
(もっと広いスペースで、のびのびさせてあげたいな)
小坪山を造成して作られた地域は
「江ノ島、富士山、逗子マリーを見下ろせる最高のロケーションにある穴場の公園」ですが
庭園住宅として、日本屈指の高級住宅地とも言われています。

1軒1軒が数百坪あろうかという豪邸ばかり。
朝早いのに、庭園整備の造園やさんの車が止まってました。
レンガを汗だくで貼ってる我が家とは雲泥の差!(笑)
それから、いつもの大崎公園方面へ向かい・・
急階段の神社を下り、

細い路地を通って

帰って来ましたが、小坪漁港脇で出会ったネコちゃん。。。


リンは疲れてべったりしながら、ネコちゃん、珍しそうに見ていました☆

にほんブログ村
朝、5時半に起きて、リンリンと逗子マリーナ内を散歩。
気持ちのいい朝です♪


これはローズマリーかな?
我が家の花はピンクですが、同じ匂いから。。。
クレマチスもこの暑さの中で頑張っていました。


アメリカディゴ(=海紅豆【かいこうず】)はいかにも「夏!」って感じです。


その後、披露山まで歩きました。
リンはここからバッグ内!(><)

坂道の住宅地でルリマツリが大きな株になって垂れ下がっていました☆
(いいなぁ~こういうの・・・)

山道に入るとヤブミョウガが。。。

リンちゃん、色んなお花があって楽しいね。ここからは歩こうね。

披露山公園からは逗子マリーナや、
晴れていれば(冬場など)江ノ島や富士山がくっきり見えるようです。
夏場はちょっと。。。です(><)

公園内にお猿さんや鴨などの小屋があったんですが・・・
何故だろう、閉じ込められた彼らを直視出来ません。
(もっと広いスペースで、のびのびさせてあげたいな)
小坪山を造成して作られた地域は
「江ノ島、富士山、逗子マリーを見下ろせる最高のロケーションにある穴場の公園」ですが
庭園住宅として、日本屈指の高級住宅地とも言われています。

1軒1軒が数百坪あろうかという豪邸ばかり。
朝早いのに、庭園整備の造園やさんの車が止まってました。
レンガを汗だくで貼ってる我が家とは雲泥の差!(笑)
それから、いつもの大崎公園方面へ向かい・・
急階段の神社を下り、

細い路地を通って

帰って来ましたが、小坪漁港脇で出会ったネコちゃん。。。


リンは疲れてべったりしながら、ネコちゃん、珍しそうに見ていました☆


先日は素敵な葉書をありがとうございました!
お手紙を拝読し裏返すとびっくり。
本当に感激でした。
テリーさんに感謝の気持ちをお伝え下さい<m(__)m>
朝の涼しい時間に散策は気持が良いでしょうね。
ローズマリーが植えてあるなんておしゃれ!
虫よけにもなりますしね。
リンちゃんも頑張って歩いてくれたのですね。
途中バックインしちゃったけど(笑)
閉じ込められたお猿さん達が直視できない・・
分る様な気がします。
ururuさんの心の痛みを感じます。
でも癒える日が必ず来ると信じています。
私もいつか心の痛みが癒えると自分自身を信じています(*^_^*)
楽しい休日をお過ごし下さいね~
暑い毎日ですが、お元気ですか?
こちらこそお素麺、ありがとうございました。
簡単に「そーめん」なんて呼べない高級品!
美味しく頂いています☆
そっか、ローズマリーは虫除けね。
毎日虫にさされてムヒが欠かせないururuです(^^;)
檻のお猿さんたちね、
本来この辺りにウロウロしてても不思議じゃないんですよ。無理に動物公園にしなくてもなぁ。。。
檻の中から、遠くの海をどんな気持ちで見てるかと、寂しくなりました。
暑さもそろそろ終盤でしょうか。
すぴままさんもお身体お大事にネ♪