リンリン、草時計

現役リタイヤの暮らし=ガーデニングや本・映画・旅に保護犬.エトセトラ…我が子に伝える『マイ・ライフ』

通路庭の悩み=どうする?目隠し。。。

2012-07-27 | 簡単DIY
ウチの真裏になる「秘境」というか^^壁の庭(=通路)



ここの問題はとにかく後の家が接近していることです。
このお宅は商店なので表通りと反対側、つまりウチの側が居間のようで、
うっかりこの辺を歩くとお家の中が丸見えになってしまうわけ。。。(--;)
我が家の方からも声をひそめないと・・・・って感じだし。(涙)


その為、このお宅では窓外にポールを立て、
ツルモノの鉢を吊り下げたり日よけシェードを下げたりされてますが。。。

やっぱり聞こえちゃうのよね、家の中の気配が。(--;)

救いは勝手に育ってくれてる3本の月桂樹の木です☆
この通路のいい所は、雨上がりなど、ふんわり月桂樹・・・つまりローリエが香るところでしょうか。
(ついでに、ここの腐葉土はローリエの香りです♪)





この月桂樹を誘引させたり目隠しの一助になればと
細い竹を黒スプレーで染めて立てました。
そうそう、横にも取り付けました。

何しろ竹は軽い!そして安い!!(^^)v

お隣がお店で忙しい頃を見計らって^^(←コソ泥か!?)

ササ~ッとやってしまいました。
だって、いかにも目隠ししてまーすっていうのがね、ちょっとね。。。
と、気の弱い私なのでした(苦笑)
故に写真も夕方で、暗いです(--;)



ウッドフェンスで目隠ししようかとも思いましたが、
こんな細い路地沿いにも鉢植えを吊ってらっしゃるのに、
こちらが南側になるのですから(正確には南西)
完全に遮るのはホントにためらわれたのです。

これぞ住宅密集地の悩み!
でも、お隣のご主人は「お宅のお蔭で大きな木(=特に枝でご迷惑かけてる^^桜!)があって嬉しいよ」と言って下さるんでね、
ここは頑張って、もっと緑(=日陰に強いヤツ)を増やしたいと思うのでした~。

ついでに、まだある通路庭=玄関の通路は懲りずにレンガ貼りをやってます。
こここそ、板張りのフェンスにでもすれば良かったかしらん・・・・??(←今更ですが^^)






更についでに^^^
夕方に庭は特にやぶ蚊が凄いです(涙)
石灯籠が蚊取り線香置場になってます。





エンドレスな荒れ庭整備
・・・まだまだ続く・・・というか、最近思うのは

まだ始まったばかり!これからがスタートかも?!


おまけは帰って来たパパに抱っこされてるリンリン。



「玄関までお迎えに来るんだよ、可愛いねぇ~ヨシヨシ、待ってたんだね♪」

って。。。。

「あのね、その子は私だってお迎えに来てくれるわよ」と言いたくなる^^大人気ない私なのでした(苦笑)





みんな、仲良くしなきゃいけないんですよぉ~。 byリンリン

※リンリンはお散歩で出会うワンコや飼い主さんに、いつもフレンドリーです☆



人気ブログランキングへ


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


最新の画像もっと見る