浦安ソフトテニスジュニア

ディズニーランドで有名な、千葉県浦安市のジュニアソフトテニスチームです。
クラブの目標は「二人で一本!」

白子合宿戻りました3

2011-06-30 13:05:44 | 管理人の部屋
さて、今年は毎年恒例の海への散歩が中止に・・・

パンダ邸では勝手にビーチサンダルを入れようとしている白子合宿6回目のパンダ娘一号に

「いらないのよ」と説明。ちょっと残念ですね。全国大会の時に海に行くチャンスを

持ちたいなぁと思っています。

さて、朝食後コートへ移動。またクラス別に練習開始。すっかり皆仲良くなってまるで

同じクラブの様になっていました。



今年仙台で行われる関東大会に出場の選手(ごめん女子しか撮れなかった・・・)



ウェアのミントブルーも爽やかに、素晴らしいプレーを期待しています。

地面にメンバーの名前を書いて覚えようとしていたのが何やらかわいくて大会も終わる頃には

名前どころかすっかり仲良し離れがたい友情が芽生えていることでしょうね


あやか、みなつ頑張って皆さん頑張ってきてください



天気もなんとか持ちそうな感じ。途中恒例となったカレーライスとアイスを食べて三時半まで

練習試合を交えて頑張りました。


恐れ多い感じの行幸記念碑の前で。この中から天皇杯を取れる選手が出たら良いなぁ



今年行けなかったみんな!来年は行こうね!ふうか みおには六回目最後の白子合宿でしたね。初めて一緒に行った

合宿を思い出していました。お疲れ様~!ゆうた、ゆいお部屋班長お疲れ様でした。りょう男の子をまとめてくれてありがとう。

とも君ママさんいつもありがとうございます!夏休みもよろしくお願いします!




浦安以外のチーム皆さんもご紹介、映り込み等があります。削除依頼ありましたらメッセージ欄からご連絡ください
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子合宿戻りました2

2011-06-29 00:01:57 | 管理人の部屋
そんなこんなで・・・何とか無事に練習を終わらせてサニーインむかいへ戻る



部屋割り発表の前に25日のみ参加で浦安へ帰るたいちのお見送り


女子は7人みんな同じお部屋。男子も一部屋に市川のトモ君を入れての宿泊となりました。

途中まくら投げならぬ布団投げが発生した模様。多少の事は目をつぶりたかったのですが、

あまりのはしゃぎっぷりにパンダもキレ気味です


お風呂、夕食と続きお楽しみの全国大会出場者の壮行会みなさん千葉の代表として

頑張ってきてください

そして、お楽しみのじゃんけん大会

浦安ジュニアは残念ながらゲットなし

れおは二度も舞台に上がったのに残念

クラブ紹介では、この機会をお借りして震災でお世話になった事へのお礼をさせていただきました。





その後はみんなちゃんと寝られたのかな?

見回りをしなければ・・・と思いつつ熱いテニス談義に花を咲かせて見回りに行けませんでした。


3へ続く・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子合宿戻りました1

2011-06-28 01:52:40 | 大会結果
白子合宿から戻ってまいりました。


参加された皆様大変お疲れ様でした。梅雨の中休みなのか?両日とも天気にも

恵まれて二日間の日程をこなすことができました。最近では珍しい雨の降らない合宿

だったのかな?これは晴れ男「れお効果」なる現象です。




今年も千葉中のクラブから沢山の子供達が参加しました。

浦安ジュニアからは例年になく少ない男子4名女子7名の参加です


全国大会強化練習組と関東大会強化練習組、その他クラス別に分かれて練習を行いました。



パンダは浦安ではCクラスと初級クラスの担当コーチを仰せつかっておりますので

16コート一番のオチビちゃん達の所にてお手伝い(あまり役に立ってないお手伝い)

このコートには一年生初参加のお友達が4名いました。

6年後はバシバシと打つようになるのかな~とほほえましく金の卵たちを眺めつつ

楽しく練習しました。

目下の目標は「一日飽きずに練習ができるか?」と言った高い目標設定


でも難しいです。なんせ聞いても一日中練習していた事はないという子が多くて

もちろん浦安ジュニアでも例外ではなく、れいに至っては「眠たい」と言い出す始末。

困った・・・そこに救世主登場

国体選手チーム千葉の皆さん

なんとラケットを握り始めたばかりの子供達ににこやかにご指導くださる

ちょっとまって私が教えていただきたいぐらいだ


(ヨネックス海江田選手にボレーのご指導をいただくれい)



白帯からちょこっと帽子が出ているだけのれいにボレーのあげボールは至難の業です


ちょっと疲れ気味だった子供達も楽しく練習しておりました。

一宮商業のお兄さんお姉さんも大人気。ありがとうございました。

2へ続く・・・



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白子合宿

2011-06-22 22:38:48 | 大会予定
も~いくつ寝ると白子合宿

週末は白子合宿ですね。とても楽しみです。

今年は感慨深いれいの合宿デビューです


あれは3年前?4年前?の合宿。連日の雨で急遽インドアになり、

見ているだけのれいは退屈になって大泣き。

これではうるさくて邪魔だからと海を見せてやると海に向かって歩き出した

は良いけど途中眠くなって寝てしまい、身動きとれず白子の海岸で子供を

背負って海を見つめるパンダ・・・


雨の中子供を連れて海をみつめるパンダがよほど悲壮感漂っていたのか、

地元の漁師さんが話しかけて来てくれました。話しているうちにれいも

起きだし「お姉ちゃんのテニスのボール拾いにきたの」と合宿参加

の目的を漁師さんに真剣に話し出す



するとおもむろに軽トラの荷台から袋を出してきて

「ちっちゃいから売り物じゃなくておうちで食べるつもりだったけど、おじょうちゃん

ボール拾って偉いからこれあげるよ。」と はまぐりをいただきました。


肌寒い雨の中、海風に吹かれて「私何しにきたんだっけな~」なんて悲しい気持ちだったので

はまぐりがとても嬉しくて

白子良いところだな~あのハマグリは美味しかったな~


良い思い出です


そんなれいも一日練習についていけるのか???心配。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お披露目です。

2011-06-21 11:39:53 | 練習日記
やっと、やっと使うことができました!

昨年度卒業した六年生からもらったボールキャリー


涙の六年生を送る会から五日後・・・震災があり、コートも使用禁止で使う機会を逃してしまい

大切にパンダ邸にしまってありました。

たくさんのメッセージがつまったボールキャリーです。クレーコートで泥だらけ

になるのも忍びなくて


中央公園が復活して使えるようになったら絶対、絶対!使おうと思っていました。

そして土曜日。。。


みんな~使ったからね






ありがとう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする