goo blog サービス終了のお知らせ 

ついに、というか、やっとというか。
ケータイの機種変更をしてしまいました。
な、な、なんと、カメラ付きです。
(今時あたりまえですが)
しかも、しかも、カラー画面です。
(だから、あたりまえだっつーの)
と言うわけで、試写画像です。
無理矢理接写で少しピンぼけですが。

またまたジョージア関連になってしまいましたが、
ショウジアンさんが食いつきそうな画像ですね。
この夏に手に入れたものですが、これ一個だけです。
ショウジアンさんなら全種類持っているかも。
次のはおまけです。
今日(日付的には昨日)入手したばかりです。

ローソン限定ですが、「当たり物」ではないので興味ないかも。

コメント ( 6 ) | Trackback (  )





今テレビを見ています。朝の情報番組です。
例の耐震偽造マンションのことをやっています。
そこで、11月24日オンエアのリプレイで、みのもんたがヒューザーの社長に向かって吠えていました。
「保証は?具体的にはどうするんだ」、などと大声で詰め寄っています。
社長は住民に対し、保証します、と応えています。
でも、みのもんたは更に「どうするんだ、どうするんだ」と大声で怒鳴っています。
まるで、具体的な保証の言質を取ろうとするかの様に。
何かむかつきました。
別に社長の肩を持つつもりは毛頭ありません。
みのもんたは自分を何様だと思っているのか。
被害者(住民)の声を代弁しているつもりなんでしょうか?
まるでヒーロー気取りに見えました。
理論的な会話になっていません。
ただ、感情にまかせて怒鳴っているだけです。
他の出演者も、みのもんたに同調して、よってたかってと言う感じです。
まるでいじめの構図です。
こういうのを見ると、誰が悪者かは関係なく、攻撃をしている方に無性に腹が立ちますね。
こういう、メディアで視聴者の思考を誘導するような番組構成はどうかと思います。
番組関係者は、もっと考えてほしいものです。

コメント ( 2 ) | Trackback (  )





お見苦しいですが
ただいま、ブログのデザイン(配色)のカスタマイズをやっております。
テンプレートも変更し、試行錯誤でやっています。
当分小変更が続きそうです。


コメント ( 3 ) | Trackback (  )






先週の日曜日とある本屋さんで、「み○なのブログ」なる本を、おまけのCDロムに釣られて購入。
これが、事件の発端でした。(一寸大袈裟)
そのなかに、gooブログの紹介が載ってたんですね。
読んでみるとなかなか良さそうではありませんか。とかとか、絵文字も使えるみたいだし
よし、乗り換えよう。と、思い立ちました。
でも、唐突にと言うことではないんです。
○フーで開設して一ヶ月、何かと不満がありまして、どうしたものかなと思いながらやってました。
たとえば、
絵文字がない、コメント欄が貧弱(散文形式で改行もできない、スペースも入れられないで、読みにくい)
付け加えて最近、投稿されてるはずの最新コメントが表示されない、と言うトラブルがあり、
ついに「み○なのブログ」が引き金となり、引越に至ったわけです。
引越中も、○フーの記事の修正に手間取り(暫くは記事残しておきます)
完了まで一週間もかかりました。
何せ一日一時間程度しかPC開く時間無いですから。
この影響は、他にも出ています。
ビデオの録画がたまってます。もう少しでHDが一杯になりそうです。
休み前の夜中に一気見のつもりでしたが、土曜日も仕事になり、
ゆうべも引越最後の記事の画像を加工して、ジョージアシティのメッセンジャーゲームをやってたら、
見る時間無くなってしまいました。
当然、ブログの更新も止まったままです。
猫のシリーズ再会せねばと思っています。




コメント ( 5 ) | Trackback (  )





今日、阪神タイガースは倉敷マスカットスタジアムで、デーゲームです。
祝日です。見に行くお客さんも昼間の方がいいですよね。
なのに、巨人戦ときたら、こーゆー日でもナイターなんですよね、デーゲームやらないんですよね。
東京ドームは空調完備なんでしょ? 真夏の昼間でもオーケーじゃないの?
甲子園なんか夏の日曜日、デーゲームやってるじゃない。暑いのに。
よーするに、テレビのゴールデンタイムに中継したいだけじゃないの?
球場に足を運ぶお客さんのことはあまり考えてないんじゃないの? そう思えますよね。
休日なら、昼間の方が見に行きやすいですよね。
たとえば、昼1時の試合開始だと、岡山からでも新幹線で行って、その日のうちに帰ってこれます。
これがナイターだと、試合が終わって、「今日の内に帰れんがな、どーすんなら」と言うことになります
休日にはデーゲームでお客さんを呼ぼう!
地方からの「東京ドーム日帰り観戦ツアー」なんてのもいいんじゃない?

ナイター中継の時間延長
後の番組の視聴者の反感を買うだけです。
試合終了までやるならともかく、どうせ途中で切れるなら、延長する意味無い。
そうでなくても、レギュラー番組が無くなると面白くないのに。

昔は、私もナイター中継ばかり見てたのに。
試合途中で放送終わり・・・「なんで~」と思ってました。
人間変わるもんですね。


以前よそで書いたものを、そのまま転載しました。手抜きです
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





映画「ゴジラ」にて
ゴジラ映画は数多く作られてますが、たいていの場合、ゴジラは海からやって来ますね。
そして東京湾から上陸のパターンです。
海岸近くまで泳いでくるわけですが、そこで立ち上がったら、水面が膝ぐらいの所にあるんですよね。
今まで頭だけ出していたのに、こんなに浅い所でどうやって泳いでたん?
時には潜ることもあるんですよ。
確かゴジラの身長は50メートル以上あったと思うんだけど。
東京湾の水深って、ゴジラに合わせて、深くなったり浅くなったりするの?
コメント ( 0 ) | Trackback (  )





   次ページ »