goo blog サービス終了のお知らせ 

先日、ブンブンカウンターを設置しました。
サイドバーに貼り付けて使ってみましたが、何となく表示がしっくり来ない。
場所を変えてみても・・・。
う~ん!!
サイドバーじゃのうて、ヘッダーに貼れんじゃろうか?
で、やってみました。
ただ貼るだけならサイドバーと一緒なんですね。
好みの場所に貼り付けるには多少HTMLとCSSの付け足しが必要です。
そこの所で試行錯誤を繰り返しながらも、なんとか貼り付けに成功しました。
自分的には、サイドバーより見栄えが良くなったと思っているんですが。
これも好みの問題ですからね。
まあ、私の所は訪問者も極僅かだし、殆ど飾りみたいなモンですけどね。
編集で修正する度にプレビューでチェックしてたので、大分カウントアップしたかな?

閑話休題
BlogToyの中に感じのいいブログ時計がありますね。
同じサイト内なのになぜカウンターだけなんですか?
ディズニーの時計がOKならば、こちらも使えてもいいんでは?




コメント ( 0 ) | Trackback (  )





我がgooブログでもブログパーツが貼れるようになりしばらく経ちました。
貼り付け可能なパーツも徐々に増えてきてます。
セキュリティの関係で何でもかんでもと言う訳にはいかないみたいです。
あくまでもgooの認可したものに限ります。
面白そうなものは取り敢えず貼ってみました。
今現在3つサイドバーに並んでいます。
動画や地図もあります。
こちらは記事内に貼り付けが一般的でしょう。
ClipLifeにUPした動画を貼り付けてみます。


以前にもテストしましたが、なかなか使えそうです。
あと、こんなのも貼れるよう要望出しときました。

一点物?なので期待は薄いかも。
「タグふれんず」も要望出しています、こちらはもう少し期待持てるかも。
天気予報もあれば面白そうですね。
どんどん増える事を期待しましょう。
沢山あればお気に入りも見つかりやすいと思いますから。



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





永らくレンタル屋さんに通って、やっと借りられました。
日本沈没
あっ、新しい方ですよ、念のため。
さっそく観ました(パソコンしながら)
で、感想はと言うと
一言で言うと「なんだかなぁ」でした。
別にダメという訳ではないんですが、原作のイメージが強く残っているんですね。
前作では原作に忠実に作っていた。
実際には映画を観てから原作を読んだんですが、かなりのインパクトがありました。
今回の作品では、登場人物の設定もストーリー展開も大分変えてありますね。
のっけから30~50年後に沈没すると言っています。
そのご若き田所博士が1年以内の沈没を予見するのですが。
途中、山本首相が火山噴火の飛行機事故に巻き込まれ死んでしまうというのは。
原作では首相はかなり重要な役割を持っていたと思うんですが。
やはり現在の首相は軽く見られているんでしょうかねぇ。
そして、日本を沈没から救うと言う終わり方です。
結果が原作とひっくり返っています。
主役の小野寺が日本を救う犠牲となるのもなんだかなぁ
やはり原作のイメージに縛られているんでしょうかね、私は。
期待だけが日ごとに大きくなってましたので、少し盛り下がる所がありました。

蛇足ですが、作品中の山本首相のイメージが安倍総理に似てた。



コメント ( 4 ) | Trackback (  )





外部動画の貼り付けが出来るようになったので、ちょっと試しに。
ClipLifeと言う動画投稿サイトのタグが貼れるんです。
NTTの運営するサイトですって・・・、たしかgooも・・・
「同じ穴のなんとか」じゃあないかー!
どうりで対応が素早いはずだ。
無料版では記事内にしか貼れませんが、こういう動画の類であればテンプレートに貼る必要性は少ないでしょう。
時計とかブログペットをサイドバーに貼るには、今のところアドバンスに加入するしかないですね。
前置きが長くなりましたが、さっそく貼り付けてみましょう。
動画は、携帯で撮影したものを予めClipLifeに登録してあります。


上手く貼れたかな?
プレビュー出ないので、投稿するまで分かりません。
では、投稿します。
「カチャッ」


コメント ( 3 ) | Trackback (  )





最近よく目にするものに「検索」があります。
どこで?と言われると、TVのCMです。
CMの終わりに検索バーが現れ、キーワードが入力されマウスカーソルが検索ボタンを押す、あれです。
広告のジャンルを問わずやっていますね。
TV-CMだけでは伝えきれないのでHPを見て下さい、と言う事なのでしょうが。
それだけインターネット環境が浸透してきたと言う事でしょうか。
デジタル放送の「ウリ」の一つに双方向というのがありますが、
まだまだ限られた範囲だと思います。
TV放送とインターネットが融合すれば、
放送画面にリンクを貼って、そこをマウスでクリックすると当該ページにジャンプする。
この様な事の出来る日がもうそこまで来ているのかも。
今の「検索CM」はそのための布石なのかしらん?
それとも・・・
流行語大賞を狙って広告代理店が仕掛けた・・・なのか?


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





なにやら不穏なタイトルですが、
ジョージアカンパニーです。
新しく始まったコーヒー栽培、鉢植えというのはちとセコイ気もしますが。
まあ、それはいいことにしましょう。
待望の育成系ゲームです。
さっそく始めました。

と、言ってもすでに9日目です。
実は、数日間ほったらかしだったので、どうなっているのか心配でしたが。
予想通り草ぼうぼうに虫だらけ、水もからからです。
水を切らしても枯れないんですね。
トアールの鉢植えはすぐ枯れたのに。
まあ、ここまでは想定の内です。
問題は「虫」です。
まさか、こんなリアルな虫が付くとは。
シティのコーヒー農園に発生してた様なコミカルな物だと予想してたのですが。
せめて、「ケムンパス」くらいにはデフォルメして欲しかったですね。
色違いで2種類も、うぞうぞと動く様ははっきり言ってエグイ
これからの季節、サクラの花が散り葉っぱが出てくると、毛虫の季節です。
どうしても現実とダブってしまいます。
こんな所でリアルを追求しなくてもいいと思うんですが。
毛虫は生理的にダメです。
もう少し何とかならなかったんですかねぇ?


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





まずは、当ブログまだまだ工事中です。
これから細かいところに手を入れていきます。

本日、ATOK買ってきました。
以前のPCで使ってた古いATOKを入れていたのですが。
最初の内は何の問題もなく使ってました。
しかし数ヶ月前ぐらいからPCの調子がおかしい。
起動、シャットダウンでエラーが。
ついには毎回起動困難な状態に。
常駐ソフトが怪しいと思っても原因が分からず。
その内、シャットダウン時に一瞬現れるエラーウィンドウにJUSTの文字?
まさか?と思いながらジャストホーム毎そっくりアンインストール。
その後、障害が消えました。
最初は何の支障もなかったのに、なぜ?
たぶん、ウィンドウズのアップデート繰り返す内、整合性が無くなったんだと思います。
しかたないので、マイクロソフトIMEを使ってたんですが。
いまいち波長が合わない。
辞書の学習が貧弱みたいだし、変換候補が少ないし、使い勝手も良くない。
しばらく辛抱してたんですが、とうとう大枚はたきました。
最新版ということで以前の物より使い勝手が向上してますね。
やっぱりこっちの方が使いやすいです。

先日来の歯のトラブル。
歯痛の原因は虫歯ではなかった、よう分からんけど噛み合わせを調整して薬貰って。
今では何とか治まっています。
でも、歯石がたまってるので、またしばらく歯医者通いです。


お台場ランドは進展無しです。
本日ガチャはオールダブり。
潮干狩りは・・・。
極悪は、極偶にしか行っていません。
バーチャル農場、数日前から変化が。

畑の数が半分に減っています、その訳は・・・。
BOSSダビ、これもちょっとした変化が。
ページを改めてUPします。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





何のシーズンかなぁー?
もちろんお花見のシーズンです。
しかし、ここ数年はご無沙汰しています。
いやー、「花」は見ているんですがね、「花」は。
「宴」のほうが付いて来ないんですよねぇ。
ちょっとさびしい気もしますが、なかなか機会が無いんですよ。
さて。
近所の公園の桜が咲き始めました。
満開になるまでには、まだ数日を要するでしょう。

岡山では、後楽園・烏城公園・三野公園あたりがメジャーな所でしょう。
北の方では津山の鶴山公園ってとこでしょうか。
夜桜見物も風情があって良いですね。
仕事帰りのグループなんかが多いんでしょうね。
でも、「花より団子」いや「お酒」が目的?
ですよね、普通。

また・・・、ダラダラ書きになってしまいました。



コメント ( 2 ) | Trackback (  )







先日来より製作中のテンプレートが何とか使える程度になったので、とりあえず公開です。
今日未明より使用開始しています。
まだまだ工事中で、手を加えなければなりません。
骨組みのままのところが半分以上ですが、使いながら仕上げていこうと思います。
当分の間お見苦しいかと思いますが、なが~い目で見てやってください。


コメント ( 2 ) | Trackback (  )





え~、テンプレートがころころ変わっていますが。

現在画面を新調しようとコソコソやっています。

かなりのんびりやってるので、完成はまだ先の事になると思います。

たまに製作途中のテンプレートが表示されますが。

見れたらラッキーと、思ってね。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





もうそろそろ冬もお終いですね。
今年は暖冬でスキー場は商売上がったりだそうです。
すでに店じまいのスキー場も。
私はまだまだコタツを離せませんが、
テンプレートは美味しそう、いや春らしく模様替えです。

春近し いちご大福 桜餅



コメント ( 0 ) | Trackback (  )





事の初めは、PCに保存した動画をTVで見たい。
PCのモニター出力をTVにつなげられればいいのですが、ちょっと距離が・・・。
ケーブルを引き回すのは無理です。
と言う事は、無線で飛ばすしかない。
幸いTVの下にモデムとルーターが有り、PCとは無線LANでつながってます。
これを使おう。
LAN接続で使えるネットワークメディアプレーヤー。
と言う事で、バッファローのリンクシアターPC-P4
さっそく接続・・・、とその前にマニュアルを一通り読むと、なにやら不吉な記述が。
<通信速度11Mbpsで接続すると音飛びやコマ落ちする場合があります>
えっ、うそー、何かヤバイ感じ。
PC内蔵のLANボードは54Mbps対応なんですが、ルーターが11Mbpsしか対応いてない。
なにはともあれ、セットアップです。
で、実際使ってみました。
が、予感的中、ってか当然の結果?
音飛びとかコマ落ち等という生易しいモノではない。
画面が固まる、ほとんどストップモーション状態です。
これでは、全然モノにならない。
参ったなぁー、ルーター換えるしかないかぁ。
と言うわけで、54Mbps対応のルーターに買い換えました。
これで、めでたしめでたし。
と、なるはずでした。
が、しかーし、症状は改善されたもののまだ完全ではありません。
時々一時停止します。
どーも、PC-P4からとPCからのHDへのアクセスが重なると・・・。
なにしろ、今のPCは起動しているだけで勝手に動きますから。
まだまだ不満は残ります。
こうなったら行き着くとこまで・・・。
って、どーすんのよ?
よしっ、HDDを別個にしちゃえ、ってんで外付けで増設です。
でもUSBじゃ×です、LAN接続でないとうまくないです。
で、バッファローリンクステーション購入です。
ファイルを移し替えて準備OK。
これでPCを起動しなくても動画ファイルの再生が出来ます。
この組み合わせでやっとスムースに見られるようになりました。
ここまで結構な日数を要しました。
使い込むうち多少不満も出てきます。
しかしこれは元々の機能が・・・、お手軽なお値段の分・・・。
です。
これは妥協するしかありません、予算ケチってるんですから。

そんなこんなで結論です。
PCの動画ファイルをTVで見るには
ネットワークメディアプレーヤー+LAN接続HDDの組み合わせが○です。
これで大画面テレビがあればなぁ。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





年末の紅白歌合戦、微妙でしたねぇ。
視聴率の回復もままならず、抗議が殺到する始末です。
「え~っ?NHKがぁ?」
私も最初見たとき驚きました。
まさかと思い、よ~く見ると妙な所(普通有り得ない所)にシワが。
「ん~、ボディスーツ?」
でも、ハッキリとは識別できません。
「NHKの良識もここまで落ちたかぁ?」
私がそんなことを思っている時、舞台裏では抗議の電話が鳴っていたんですね。
その後、司会のアナウンサーが、釈明とお詫びのコメントを。
そこでようやく
「なんだ、やっぱりボディスーツだったのか」
と、納得しましたが。
ハイビジョンなら見分けがついたのかもしれませんが、
あいにく、ごくフツーのアナログ画面なもんで。
後日、他局のワイドショーでも取り上げられていましたね。
それによるとNHKは、あんなパフォーマンスをやるとは「知らなかった」と言っているそうですが。
マスコミの間では、ほぼ予想がついていた事らしいです。
私もそう思います、普段のステージとかキャラクターを考えると十分予測の範疇だと思います。
また、本番中「ボディスーツを着ているので裸ではない」と釈明していますが、
「裸」と誤解を生じさせた時点でアウトです。
て言うか
あの様な「お下劣パフォーマンス」で売っている「人物」を出場させた段階で、
NHKの負けです


コメント ( 3 ) | Trackback (  )







謹 賀 新 年


旧年中の御訪問ありがとうございました

本年も相変わらずのごひいき 
よろしくお願いいたします

また皆様にとって
よりよい年になりますようお祈り申し上げます





今年も「おもろいブログ」めざして
すべりまくります


コメント ( 6 ) | Trackback (  )





今年も残すところ2時間半となりました。(これを書いてる時点で)
今年の重大事と言えば、やはり「ジョージアシティ終了」でしょうか。
もちろん、私的ネット活動(ちょっと大げさ)に於いてですが。
それとPC周辺環境の増強ですね。
これについては後日改めた書きたいと思います。
リアルでは、仕事の景気が・・・。
季節と共に失速です。
ついに冬の時代到来か・・・?

今年ももうすぐ終わりです。

みなさまに於いても来年は(も)良い年でありますように。

と言っても、あと2時間ちょっとで新年、
年内に読んでくれる人いるかしらん?
一応区切りの投稿ですから。


コメント ( 0 ) | Trackback (  )





« 前ページ 次ページ »