神戸・京都、大阪と毎日2万歩以上歩いて、さすがにちょっとお疲れな感じ。
でも盛りだくさんで、もう今後これぐらいの旅はできないんじゃないかと思うぐらい、充実した6日間でした。
じいちゃんの初盆という名目で出かけたのに、どっちがメインだかわからないぐらいの後半3日間。
けっして遊んでばかりいたわけじゃなく、「こなもん」を食べまくり、道具屋筋で必要なものを買い、神戸・京都・大阪の“異文化”を肌で体験してきました。

コテだってこの種類の豊富さ。
こと「こなもん」に関しては、合羽橋だってかないません。

前回、前々回とも見送った、二度漬け禁止の串カツを、今回は堪能しました。
う~ん、奥が深くてコテコテな大阪。
3年前とはまた違った雰囲気を醸し出して、街や人のバイタリティに圧倒されまくり。
見て、触れて、食べて、感じたことをこれからの糧にして、本日より営業再開します。
そして、11月まで節制するぞ~~~~