H26-02-27 木 晴 秋田県民歌

2014-02-27 21:18:31 | 文化財研修

  アレコレ

 吹込み ふるさと讃歌ナレーション 手直し完成。謝礼に箱入り茶碗他。

 はがき 読者文芸 入選3人へ写真入りのお祝いのはがき贈る。朝飯前に石仏と介護施設の写真を撮った。

 応 募 読者文芸へ 短歌3首出す。

      「長床で 豊穣願う ・・・」

      「初詣 夫婦占う ・・・」

      「正月に 孫と楽しむ ・・・」

 添 削 秋田県民歌歌碑の案内板 文書の原稿の添削をした。

 除 雪 車庫から落ちた雪を除雪機で処理した。

 乾燥中 軸装の総裏打ち後の乾燥を公民館の1室に広げていたが03-01部屋を使うとのこと。明日片づける。

 便 秘 殊の外難儀した。明日診療所へ行く予定。


H26-02-26 水 晴 仙北地域展

2014-02-26 23:40:21 | アート・文化

  美術鑑賞

 地域展 今年のの県展入選以上の作品展(仙北地域)が隣町で開催されて03-09が会期末。

 見学 午後鑑賞に出かけた。先ごろは小生も出品したが今年は本選で落選したので不参加。

 掛軸 書道の軸装にも注目して見た。ハンコも注視した。

   ナレーション

 ふるさと讃歌 今朝できて届いた。試聴したら一部直したいところがあり再度録音してもらうことにした。不注意が迷惑をかけることとなった。すみません すみません。

  言葉並べ

 廃園で 地域文化の 幕下りる

 春近し 明るさ増した 雲の色 息吹く四月は 門出の季節

 閉園で 跳ねる子供の 姿なく 花壇の赤が 寂しく写る

 閉園を 村人惜しみ 集い来て 昔の想い 語り合うなり


H26-02-25 火 小雪 掛軸研修

2014-02-25 23:57:14 | 表具研修

  総裏打ち終了

 総裏打ち 第2弾残りの6/20完成する。

 加圧乾燥 第2弾20は加圧乾燥に入った。何故加圧か?。裏打ち紙の余白が狭く少し乾くと台から剥がれる。すわが残る。こんな理由で加圧が必要。

 専用 公民館の1室を占有?している。数日で加圧は終わる。

    ふるさと讃歌 CD通販購入

 CD-R この度の音源録音にCD-Rを100枚を購入す。\2,000=100×20 ケースなし そんなに高価ではないかも。

 準備OK 物は揃った。CD編集あるのみ。

解説書 ほとんどの個票は完成している。その後の分は手付かず。思えばうんざりする。しかし、今やらないで何時やるの。 言うは易し、行いは難し。

   言葉並べ

 11首 02-15以来、季節の歌を作った。

       「せせらぎの 渕に芽吹いた フキノトウ

        春の彼岸を 我に教える」

       「真木川の 渕に芽吹いた ネコヤナギ 

        春の彼岸を 我が家に運ぶ」

  調べてみたら同文既にあり。


H26-02-24 月 晴 掛軸 

2014-02-24 21:32:19 | 表具研修

  掛軸 第2弾 総裏打ち

 ナデ刷毛 ふすま用⇒表装用 今朝買った。\500位

 のり差し 油差しならぬのり差しを準備してみた。以前にもボンド容器にのりを入れて使用しているが。入口が小さく不便だった。油差しは入口が多少大きく詰め易かった。容器が透明だと中味が見えてもっと良かったかな。

 べニア板 シナべニア代わりに\880を買った。シナベニアとどう違うの。本当に塗装が必要かな。

  シナべニア+塗装 対 5ミリべニア+塗装なし 勝負???

    明日、総裏打ちに使用してみる。ロウは塗るよ。

 総裏打 14/20完了す。


H26-02-23 日 晴 掛軸研修

2014-02-23 21:07:57 | 表具研修

  八双袋・軸棒袋

 第2弾 20本の八双・軸棒・力紙の取り付けをした。

 買い物 ナデ刷毛、カッター用敷物、ゴムマット、その他。量販店前で財布を探したない。そこそこにして家へ帰った。

 材料 軸木(8分用軸棒・八双)1,000×5=5,000 

      軸先(8分用茶・黒)50×20=1,000 

      紐(茶柄・中・30㍍)1,100 

      江戸釻(10個入)220×2=440