学区防災会! 2024年11月03日 18時49分00秒 | 日記 本日は学区の防災会に参加しました。地元の小学校で行いましたが、各町会や体協などの団体がそれぞれ食べ物や飲み物を提供し、自分は消防団からの参加のため起震車の隣で煙体験の担当になりました。何度も入る子どもや出れなくなる人もいました。簡易的なテントに無害な煙を出している物ですが、全く前が見えないようになっていますので、本当の火事ならパニックになるのもわかります。
社員旅行! 2024年10月29日 07時10分00秒 | 日記 数年ぶりのの社員旅行です。コロナ禍前に行ったきりですので久々になります。と言っても生田神社~萬寿殿(中華料理)~神戸須磨シーワールドと岡山から神戸への日帰りバス旅行です。職員旅行はいつも食事がメインみたいな感じになっていますので、中華料理では「キヌガサダケ」と「北京ダック」の少し高級な食材が少し出てきました。また、神戸須磨シーワールドではイルカショーとオルカショーを堪能しました。両方のショーは人気のためすぐに満席になりましたが、何とか座って楽しむことが出来ました。しかし、2つショーを見ただけでほぼ時間が無くなり、またショップも大渋滞のためかなりハードなスケジュールで終えました。時間があまり無かったですが、家族旅行とは違った感じで久々に楽しみました。
味処「寿」でランチ! 2024年10月22日 07時19分00秒 | 日記 岡山県津山市の少し南に位置する美咲町にあります、味処「寿」でからあげ定食(ミニサイズ)¥850をいただきました。ミニサイズと言ってもからあげがかなりデカくどう見てもミニサイズではなく、通常よりも多めの定食って感じでした。
鳥取境港土産! 2024年10月14日 20時08分00秒 | 日記 昨日行った境港土産の鯖干しと八潮と言う大吟醸をいただきました。若い頃は魚より肉でしょう!って感じでしたが、最近は魚が無茶苦茶美味しく感じます。もちろん肉も好きですが、魚の良さがわかる年頃になりました。
鳥取境港! 2024年10月13日 21時15分00秒 | 日記 鳥取県の境港に行って来ました。境港水産物直販センターで海鮮丼をいただきました。途中大山を見ながら行きますが、雲をかぶっていましたので少し残念でした。一番お得な1200円の海鮮丼とBランクのカニとほし鯖を購入し、境町から鳥取県を横断し鳥取市経由で帰りました。約400キロのドライブでした。
シラス丼! 2024年09月29日 19時31分00秒 | 日記 兵庫県姫路市にあるみのり家でシラス丼をいただきました。イカとタイの天ぷらと一緒に美味しくいただきました。コロナ禍前に行って以来になりますが、生シラス丼を食べたかったのですが茹シラスしかありませんでした。
マツダスタジアム! 2024年09月23日 22時42分00秒 | 日記 先日、今年2回目のマツダスタジアムに行って来ました。2回とも雨に祟られましたが、前回は5回0-0で雨天引き分けでしたが、今回は9回まで出来ました。ビールを飲みながら生で見る野球はやはり楽しいですね。
中秋の名月! 2024年09月17日 22時11分00秒 | 日記 家の前で撮影しましたが、殺風景で面白みがありませんでした。向かいの家の屋根が写り込むくらいしか変動は無いでした。しかし、いい天気でしたので良く見えました!
オリオンビール! 2024年09月02日 21時22分00秒 | 日記 沖縄土産で買って帰ったプレミアムオリオンビールをオリオンビールのグラスでいただきました。凄く美味しく感じましたが、オリオンビールが、近くのディスカウントショップで売っていたのでありがたみが半減しました。
倉敷美観地区! 2024年09月01日 17時42分00秒 | 日記 近くて遠い倉敷美観地区に行って来ました。車で直ぐに行けるところにありますが、やはり地元の観光地には中々行く事が少ないですね。普段も綺麗な川ではありませんが、台風の影響でより濁っていました。たまに行くのは観光客気分になっていいですね。ちなみにダイハツキャンバスのロケ地になっていますね。
くるまや札幌ラーメン! 2024年08月31日 18時23分00秒 | 日記 岡山県玉野市にある、くるまや札幌ラーメンで多分王道だと思われる「味噌ラーメン」をいただきました。カウンター席のみしかありませんが、かなり昔からある店です。ニンニクとパンチのある味噌が絡んで濃厚味でした。
資さんうどん! 2024年08月29日 20時11分00秒 | 日記 資さんうどんに行って来ました。以前から気になっていましたが、休日はかなり混雑しているため平日の昼前を目指して行きました。先日いただいた讃岐うどんとは違い柔らいのうどんになります。甘めのタレとごぼうの天ぷらプラス肉!美味しくいただきました。
三朝温泉! 2024年08月28日 22時52分00秒 | 日記 三朝温泉に行って来ました。と言ってもフラっと寄っただなので無料の薬師の湯で足湯とマイコップを持って行き飲湯させていただきました。また、杖なし地蔵で足腰の祈願をし、投入堂を眺めて帰りました。この夏はリフレッシュ休暇をいただきましたのでゆっくりさせてもらいました。もうすぐその休暇も終わりを告げようとしております。しかし営業職のため、毎日電話はかかって来るし、メールも沢山来るし、社内の掲示に対して受け答え等をしないといけないので完全には休まりませんが…。
こんぴらさん! 2024年08月27日 22時24分00秒 | 日記 何年振りになるでしょうか?久しぶりにこんぴらさんへ行って来ました。バスと電車を乗り継いだため、いつもとは違った新鮮な旅になりました。お参りは、膝と腰がイマイチのため非常に厳しい道のりになると思いましたが結局一番上にある奥社まで行きました。そこでお守りを購入し、参道でうどんと地ビールをいただき、温泉に入りたかったのですが、どうも日帰り温泉が無い様子だったため、土産屋さんの奥で着替えさせていただき足湯のみ入りました。降っている途中でかなり膝が痛くなりましたが、何とか琴平駅まで辿り着きました。土讃線のドアがボタンを押して開けるタイプだったので驚きました。現在、働き出してから一番ロングな休みをいただいている状況のため、あと数日ですが楽しまないとですね。参道奥社ボタン地ビールとうどん足湯お守り
沖縄土産! 2024年08月25日 20時20分00秒 | 日記 沖縄で買って来た泡盛をこれたま沖縄で買った香水レモンを入れてロックで飲んでいます。かなりキツイので酔っ払いました!文章を間違えるばかりでやばいです。