ヒルゼン高原饅頭と蒜山大根と蒜山焼きそばのタレ! 2018年09月23日 20時56分50秒 | 日記 出来立てのヒルゼン高原饅頭、蒜山大根、ひるぜん焼きそばのタレ!全て美味しそうなお土産を購入しました。また、鳥取名産の20世紀梨も売っていたので一緒に購入しました。自分としては蒜山大根は漬け物にしたいのですが、嫁は味噌汁に使用すると言っているので揉めています…。
蒜山! 2018年09月23日 19時41分43秒 | 日記 久々の蒜山高原です。3連休で「蒜山さわやか高原ウォーク」と言うイベントもあり蒜山高原センターはかなり混在していました。 蒜山高原センターのオオサンショウウオ
蒜山風?焼きそば! 2018年09月23日 13時52分14秒 | 日記 蒜山サービスエリアで蒜山風焼きそばをいただきました。本当は蒜山の道の駅で食べたかったのですが、蒜山ICが混在していると言う情報がり屋台で買い立ち食いになりそうな感じだったのでサービスエリアで食しました。
花回廊の彼岸花! 2018年09月22日 22時08分40秒 | 日記 児島湖にある花回廊に彼岸花を見に行って来ました。普段はゴルフ場のため一般公開はしていませんが、9月21日から25日まで彼岸花が咲いている一部を無料開放しています。みんな凄いカメラで撮影していました。ちなみに自分はスマホで撮影しました。
takara焼酎ハイボールシークァーサー! 2018年09月19日 20時52分05秒 | 日記 よく売っているお酒ですが、初めていただきました。おかずがツマミになるし色々な物質がゼロパーセントが魅力です。
aozoraパン! 2018年09月17日 08時25分43秒 | 日記 通常、月火は祝日でも定休日なのですが、なんか以前に長い休みを取っていたため今日はオープンしているみたいです。お盆休みのことかな? 朝一番で行ったためかいつもより品数が少なかったですが、通常通り車は多く交通整理のガードマンがいました。
テトラの穴釣り! 2018年09月16日 22時15分38秒 | 日記 鳥取県の賀露港近くのテトラポットで穴釣りをしました。1年以上行っていなかったため久しぶりの釣りになりました。魚が釣れた時に手元に伝わる感触は楽しいですね。
佐用町ホルモンうどん! 2018年09月16日 20時56分19秒 | 日記 兵庫県佐用町にホルモンうどんを食べに行って来ました。昨年の夏に行った店とは違う「お多福」と言う店で食べました。自分で具材を注文するタイプの店だったため、2人前の注文例を参考にチョイスしました。佐用町独特のタレをつけ麺の様にして食べるタイプです。
またセブンのおでん! 2018年09月15日 18時49分23秒 | 日記 昨日テレビでセブンのおでんランキングをしているのを見ました。しかし、ランキングは無視で自分の好きな具材を購入してしまいますね。 レジで注文している最中に後ろで並んでいた躾の悪い子供が「取りすぎだ」と言っていました。10個くらい買っただけなのにマジか?って大人気なく腹が立ってしまいました…。 はんぺんを購入したかったのですが、残念ながら岡山ではなぜか販売していないらしいです。
浅月のラーメン! 2018年09月15日 12時12分23秒 | 日記 久しぶりに岡山で老舗のひとつである浅月にラーメンを食べに行きました。甘めのスープと細麺がマッチしています。おでんの注文も多かったみたいです。
日本三名園後楽園! 2018年09月13日 23時36分29秒 | 日記 仕事で後楽園に行って来ました。あいにくの曇り空でしたが、結婚式の前撮りをしてるカップルがいました。 地元の観光地にはあまり足を運ぶ機会がないのでたまに行くと新鮮味があり、やはり観光地はいいなぁと思いますね。