goo blog サービス終了のお知らせ 

制服道場ブログ

作業服ユニフォーム専門店

クラブキャップ

2007年03月12日 11時36分29秒 | お店や商品紹介
誰の頭にもマッチ!近藤マッチ?!ちょっとオマチ?! !Σ( ̄□ ̄;)



【クラブキャップ】

 ・耐久性のあるカツラギ綿100%♪
 ・アジャスターつきでサイズ調節可能!
 ・ラーメン屋さんや飲食店でかぶってね


■後ろのアジャスターでサイズ調節可能


▼素材 : 綿100% (カツラギ)

反射材キャップ

2007年03月09日 12時56分45秒 | お店や商品紹介
おでこのテカリ具合もビックリの反射力!("0")


300m先から確認出来る反射材を採用




※夜間ヘッドライト照射時に限ります。



高い安全性とデザイン性を両立させた反射材キャップ


【反射材で安全なキャップ】

 ・高い視認性のユニチカ製の反射材を採用
 ・300m先から視認できる高い安全性(夜間ヘッドライト照射時)
 ・夜間の散歩の時は健康より安全が一番ですよね♪


▼素材 : ポリエステル65% 綿35%


▼後ろはバックベルトでサイズ調節可能です!


メジャーキャップ

2007年03月08日 12時14分10秒 | お店や商品紹介
ワンタッチテープで簡単サイズ調整♪


【耐久性抜群のメジャーキャップ】

 ・マジックテープでサイズ調整可能!
 ・カツラギ綿100%で長持ち♪
 ・ツバ部分が3層構造で丈夫でおしゃれ!

▼素材 : カツラギ綿100%





メジャーキャップかぶって気合い入れてメジャーリーグの松坂を目指すのじゃ! \(▼ ▼メ)



こりゃぁ無理ジャー。。。。。。。。。。。。 ガックシ、トホホ。。。(T_T)



ストレッチキャップ

2007年03月07日 12時52分16秒 | お店や商品紹介
ストレッチキャップには伸縮自在なゴムベルトを採用!

フィット感が抜群のストレッチキャップ
・伸縮自在のゴムベルト!
・ポリウレタン混のストレッチ素材♪
・年中かぶれて長持ち・そして頑丈な作り!



▲内側の黒い部分がゴムベルトっす!



という事でちょこっと新作情報でした~♪

コックキャップ

2007年03月03日 20時19分02秒 | お店や商品紹介
本日はちょこっとコックキャップCMをカットインさせていただきやしゅ!



こちらはパティスリー・シェフ・料理人コックさんがコックコートやコックシャツを着た時に一緒にかぶるコックキャップでござります♪



何段階かの高さがあり最大31.5cmもあるコックキャップなんて物まで登場しちゃってます。





こんなに背が高いと何だかエロく (〃∇〃) 。。。 いやいや、間違い間違い。。。 (゜ロ゜)


エラクなった気分まで味わえますので、ぜひ!この清潔感満点のコックキャップを毎日の出勤時や通勤電車の中、野球の応援団、選挙のときのウグイス嬢さん達にかぶっていただきたいです!


って、そんな人達がかぶって大丈夫なのか?!

蝶タイ

2007年03月02日 16時11分26秒 | お店や商品紹介
今日はCM日和という事で蝶タイの紹介っすよー♪




こういった蝶タイウィングシャツピンタックシャツなんかにも似合うし、お店のユニフォーム制服で正装するには、こりゃぁ持ってこいのアイテムなんっすね!




まぁこういった蝶タイは普通のお店には販売してへんやろうし、買う店がないのが現状。




そこで制服道場!は、こういった商品を、かなり多くの種類を集めていましゅ!




今までに使用されてる所は、もちろん飲食店さんが多いのですが、大学の吹奏楽団や演奏会・社交ダンス・パーティーの司会者・会社の発表会・演説・講演・歓迎会・テレビ番組の撮影。 はたまた、ちょっといやらしい事に使ったり?!という具合に幅広い色んな場所で使用されてますよん♪





ほな今日はこのへんでさらばじゃ! バイバイキーン (>▽<)b



蝶タイだけに 超タイくつ になるかも。。。意味不明。 (。□°)



ア、ア、アカン・・・うまい事言えへんわ。。。。。。。。。 ┐( ̄ー ̄)┌ ダメダメじゃわ。


キッチンシューズ

2007年03月01日 17時00分38秒 | お店や商品紹介
今日はちょっとだけキッチンシューズの宣伝させてちょーらいなっ♪ v(^o^ )



これはコック・パティシエ・ソムリエさんや厨房で働くアルバイトさんやら料理人・調理師さん達の為に作られた靴なのです!



まぁある程度は滑ったりするけど、極力、なるべく滑りにくいようにソールを改良・改善していって滑りにくく安全を保てるような構造っす。



今まではレストラン、カフェ、居酒屋、創作料理店、ダイニングバー、食堂、給食センター、ラーメン屋、お弁当屋さん等の色んなお店にこのキッチンシューズは採用されてまっせ~





調理場だけに足もともキッチンとしないとね! m(__)m





ほな、よろしゅうお頼み申し上げます。
失礼いたしますっする@ ニャー♪ (`∀´)Ψ

らーめん来縁(こえん)

2006年09月13日 20時32分57秒 | お店や商品紹介
〒675-1115
らーめん来縁(こえん)


兵庫県加古郡稲美町国岡1丁目95番
TEL:0794-92-0573

■ラーメン、焼きぎょうざ、もやし増量が無料でっせ~!


▼コメントっす! (>▽<)b
麺は細いストレート麺、スープは醤油味で表面に脂の層が浮かんでいます。この近辺に多い播州ラーメンとは、趣の違うラーメン店です。


うむ!このラーメンはホンマにおいしいのじゃ! (≧∇≦)/





▼飲食店ユニフォーム専門店 制服道場!へGO!だにゃ~ (≧∇≦)b



炭火地鶏のお店【話楽酒楽】

2006年08月31日 15時47分07秒 | お店や商品紹介
虎ノ門にある炭火地鶏のお店 話楽酒楽


〒105-0001
東京都虎ノ門1-1-18ニュー虎ノ門ビル地下1階
TEL:03-5501-2971


人気の地鶏丼は佐原で育った朝締水郷赤鶏を使っており、備長炭で焼き秘伝のタレで絡めてあるんですよ~♪
そして、卵は奥久慈軍鶏卵を使用した虎ノ門ランチの定番!

といった感じでおいしいランチが盛りだくさんなんですよ~ \(^o^)/

株式会社ユニワーク(UNIWORK)

2006年08月31日 14時38分43秒 | お店や商品紹介
創業  平成元年
代表取締役 細見健介
WEB責任者 細見雅也
資本金 1,000万円

営業内容

▼ユニフォーム事業部
各種ユニフォーム・作業服・事務服などの企業や官公庁・学校の制服の販売


▼メディカルシステム開発部
医療看護業務リスク管理支援システム【ミストル】MISTOL
平成13年9月 特許出願 発明者 京都大学教授 小泉昭夫
       京都大学 博士課程 井上佳代子


▼インターネット事業部
●制服道場!
●つなぎ服・地下足袋の専門店
●制服道場!ヤフーショッピング店
●制服道場!ヤフーオークション店


▼事業所の紹介

 ●本社
 〒620-0885
 京都府福知山市字堀1652-9
 TEL&FAX:0773-22-5934

 ●営業本部
 〒620-0855
 京都府福知山市土師新町3丁目11番地
 TEL:0773-20-1934   FAX:0773-20-2402

 ●豊岡営業所
 〒668-0024
 兵庫県豊岡市寿町2番20号(寿センタービル1F)
 TEL:0796-24-1112   FAX:0796-24-1183

 ●中兵庫営業所
 〒668-0024
 兵庫県丹波市山南町奥1098
 TEL:0795-70-0388   FAX:0795-70-0387

 ●制服道場!(インターネット事業部)
 ●メディカルシステム開発部
 〒620-0056
 京都府福知山市厚中町123番地
 TEL:0773-25-1580   FAX:0773-25-1581
 TEL:0120-870-160   FAX:0120-870-767


販売先は企業・学校・官公庁などなど

本庄写真館

2006年08月30日 21時45分33秒 | お店や商品紹介
本庄写真館七五三、衣装レンタル、記念日の写真をやってます!

これが僕の福知山市の友達が経営してる写真館なのだ!


七五三、お宮参りの時の記念写真を撮影しますよ~♪


▼撮影は店長『細田武』にお任せあれ!
受賞歴
2005年 両丹プロフォトコンテストにおいて会長賞受賞
2006年 第9回ハイテクニカルフォトコンテスト
第4部(婚礼写真の部)入選
厚生労働大臣認定 二級写真技能士


▼お店の詳細は
本庄写真館
〒620-0028 京都府福知山市上新10
TEL/FAX 0773-22-3792 まで電話待ってるよん♪ \(^o^)/



▼飲食店ユニフォーム専門店 制服道場!へGO!だにゃ~ (≧∇≦)b



はがきステーション

2006年08月30日 21時37分13秒 | お店や商品紹介
はがきステーション結婚報告はがき オシャレなポストカード・ハガキ作成


はい!
このお店は僕の中学生の時からの親友が最近、僕に影響されてインターネット販売を始めたのだ!

実家が昔ながらの写真館(本庄写真館)だから写真撮影のプロなんやけど、結婚報告はがきや出産報告はがきを作るのもプロ級なの♪

ここの店長は毎日、結婚式の撮影や高校・中学校の卒業アルバムの写真撮影、修学旅行の撮影などなど、メッチャ急がしそうやけどインターネット販売もがんばってるから、ついつい応援してしまうのだ~