goo blog サービス終了のお知らせ 

UNIQS

ユニクス株式会社の公式ブログです。
ニュース/トピックス/雑学/関心事などを掲載しています。

♪おだいりさ~まとおひなさま~♪ あれっ?何か変?

2015年03月03日 | 日記
一年前のブログ ♪おだいりさ~まとおひなさま~♪ あれっ?何か変?今日は桃の節句、そして、ひな祭り。ひな祭りには、よく「うれしいひなまつり」(サトウハチロー作詞、河村光陽作曲)が歌われますが、曲の中に「お内裏(だいり)さ~まとおひなさま~♪」...>続きを読む . . . 本文を読む

ヱビスビールのトリビア、「ラッキーヱビス」とは?

2015年02月25日 | 日記
一年前のブログより ヱビスビールのトリビア、「ラッキーヱビス」とは?1890年の今日、日本麦酒醸造会社がヱビスビールを発売しました。さて、皆さんは、ヱビスビールのラベルに、ちょっとした工夫が施されているのをご存じでしたか?通常ヱビス様は右手に...>続きを読む . . . 本文を読む

サラリーマン川柳

2015年02月24日 | 日記
23日に今年の「サラリーマン川柳コンクール」のノミネート作品100句が応募4万通を越える中から選ばれました。 サラリーマン川柳は、毎年、第一生命が募集しているもので、世相を反映した句や働く人の気持ちを軽妙に詠んだ句が寄せられます。 この100句の中から、公式サイト内の投票によって大賞が決定します。投票は3月20日まで。 当ブログでも一句。  「横にいる 妻の連絡 スマホから」(ゆにくす) . . . 本文を読む

春一番

2015年02月23日 | 日記
気象庁は昨日、九州北部や北陸地方で「春一番」が吹いたと発表しました。 神奈川県では昨夜強い雨と風が吹き大荒れの天気でしたが、今朝は一転して暖かく春の陽気となっています。 「春一番」とは、北海道と東北、沖縄を除く地域で例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風のことです。主に太平洋側で観測され、春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬 . . . 本文を読む

花粉情報

2015年02月19日 | 日記
今日は朝からくしゃみと鼻水が止まりません。目も若干痒いです。 日本気象協会(JWA)によれば、2月の前半より九州から関東地方の多くの地域で花粉シーズンが始まっているそうです。 東京では2月8日よりスギ花粉の飛散が確認され、2月11日には、広島や高松でも飛散が始まったとのことです。 スギ花粉のピーク時期は、福岡が2月下旬から3月上旬、高松、広島、大阪、名古屋、東京では3月上旬から中旬の見込みで、 . . . 本文を読む

オノ・ヨーコ

2015年02月18日 | 日記
今日はオノ・ヨーコさんの誕生日。 ビートルズのジョン・レノンの奥さんとしても有名ですが、これまでにどんな活動をされて来た方なのかを調べてみました。 オノ・ヨーコ(Yoko Ono, 本名:ヨーコ・オノ・レノン、Yoko Ono Lennon, 日本名:小野 洋子、1933年2月18日 - )は日本生まれのアメリカの芸術家、音楽家。ビートルズのジョン・レノンと結婚、レノンとの数々の共作でも知られ . . . 本文を読む

ダイヤモンドダスト

2015年02月17日 | 日記
今日はとても寒い一日でしたね。 関東では今夜から雪になるかもしれないそうです。凍結にも注意が必要です。 さて今日は「天使のささやきの日」。 天使のささやきとは、ダイヤモンドダストのことです。 ダイヤモンドダストとは、大気中の水蒸気が昇華してできたごく小さな氷晶(氷の結晶)が降ることで、細氷(さいひょう)とも言います。 よく晴れた朝など、気温が氷点下10℃以下の状態のときに発生し、視程は1km以 . . . 本文を読む

大社

2015年02月16日 | 日記
今日は「大社」の雑学です。 大社(おおやしろ)といえば出雲大社(島根県出雲市)のことを指し、正式名称は「いづもおおやしろ」と呼びますが、一般には「いづもたいしゃ」と呼ばれています。 出雲大社は二拝四拍手一拝の作法で拝礼する神社で、明治維新に伴う近代社格制度下において唯一「大社」を名乗る神社でした。 しかし現在は、大きな神社で大社(たいしゃ)と名乗るところがあり、例えば、熊野大社(島根県松江市) . . . 本文を読む

世界の名字ランキング

2015年02月13日 | 日記
今日は『苗字制定記念日』。 そこで世界の名字のランキングを調べてみました。 まずアメリカ合衆国の1位~3位です。 1位 Smith(スミス)さん 2位 Johnson(ジョンソン)さん 3位 Williams(ウィリアムズ)さん 続いて中国。 1位 王(オウ)さん 2位 李(リ)さん 3位 張(チョウ)さん 次にお隣の韓国。 1位 金(キム)さん 2位 李(イ)さん 3位 朴(パク) . . . 本文を読む

ペニシリン

2015年02月12日 | 日記
今日は『ペニシリンの日』。 ペニシリンは、1928年にイギリスのアレクサンダー・フレミングによって発見された、世界初の抗生物質です。 ペニシリンの発見後、医療用として実用化されるまでには10年以上の歳月を要しましたが、1942年にベンジルペニシリン(ペニシリンG、PCG)が単離されて実用化され、第二次世界大戦中に多くの負傷兵や戦傷者を感染症から救いました。以降、種々の誘導体(ペニシリン系抗生物 . . . 本文を読む