goo blog サービス終了のお知らせ 

Studio UNILABOの”MANGA配信行為”

漫画家【蒔野靖弘&のぎまこと】のweb公開用コミックの配信とお仕事に関する事など、ダラダラ綴る雑記ブログです。

ワコムインテュオス4使用感レポ2

2009年12月11日 19時38分35秒 | 設備投資と言う名の物欲
届いてしばらくしてからやっと使う機会を得たと思ったら
今度は忙しくてレポートを書く暇が無くなってしまった(爆)

と言うわけでやっと使用感を伝えられるのですが
〆切ギリギリだったので
今回はカラー原稿の色つけでしか使用してない・・・。

それでもそこそこ伝えられる事が見つかったので
書いてみます。



まず凄いなと思ったのが
タブレットのボタンの表示方法。

インテュオス3まではボタンに名前が表示されることは無かった。
ところが今回ボタンの横にそれが何に使われるのか表示できる!

ボタンの割り当ては個人で指定するのは前からだけど
今回のはその指定した名前にすることができるのである。

よく使うショートカットキーの色の入れ替えを
上から2番目の、個人的に使わないスィッチに変更する。
キーストロークの「X(エックス)」を指定し
名前も「色の入れ替え」に変えたらなんと言うことでしょう!
タブレットの文字も変わる。

コレはなんかすげえ(笑)


そしてぺン。

今回フルカラーの原稿の「色つけ」だけに使った訳ですが
12ページ分色付けしただけで
ペン先こんなに減った・・・。

実は今までwacomのタブレットを1/2/3/液タブと使ってきたが
ペン先を換えたことは一度も無い(爆)
そんなに使ってなかったのが正直な所だが
12ページ以上の製作分は確実に使ってるはずですが、
今まではペン先を付け替えたことは無い。

今回のインテュオス4はそれだけ引っかかりが良く
逆に言えば「ぺンタッチが良い」と言うことにもなる。

でも、タブレットで仕事をすると言うことで
「この先漫画家としての消耗品が不必要になる」
と、思ってたのがかなり浅はかだったことが解りました・・・(爆)


ちなみにインテュオス4買うならアマゾンが安い!↓
Wacom Intuos4 Medium PTK-640/K0
↑ココのアマゾンのページに有る動画みたら一発で理解できる!
 是非大きい画面でみてみよう。スゲーカッコイイぞー。

私はひとまわりデカイ方の Wacom Intuos4 Large PTK-840/K0買いました(^^)


ブログランキングに参加しています。よろしかったらバナーをポチッとお願いします。にほんブログ村 漫画ブログへ秋葉原ネット

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 微妙な仕事なんだと悲しくな... | トップ | 強烈に寒いー。【修羅場抜け... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

設備投資と言う名の物欲」カテゴリの最新記事