goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

VISION奈良公認大会(第88回公認大会)での使用デッキ

2009年05月12日 23時56分01秒 | TCG
<デッキ内容>
デッキ名「シアー・バード・アタック」
キャラクターカード22枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 鈴仙・優曇華院・イナバ(5弾)
3 西行寺 幽々子(5弾)
3 符ノ壱“霧雨 魔理沙”
3 霊烏路 空
2 フランドール・スカーレット

スペルカード8枚
1 想起「テリブルスーヴニール」
3 時効「月のいはかさの呪い」
3 死符「ギャストリドリーム」
1 爆符「メガフレア」

コマンドカード20枚
3 マナの生成
3 魔力掌握
3 お月見
2 秘密結社
3 作戦阻止
3 強引な取引
3 神霊の劫火


サイドボード10枚
2 射命丸 文(5弾)
3 無縁塚
3 節分
2 対抗魔術


大型にいはかさつけて劫火の3の効果でふっ飛ばせば勝てるんじゃね?
というロマンあふれたデッキ
妹様吹っ飛んだら18点だよ!
場合によっては壱符魔理沙がおりんりんになって2の効果で
相手の冥界からキャラをパクってきてもおk
1弾文の投入を最後まで迷って最後にアウト
銀ナイフのスペースがもったいなかったんだ…

ネクストヒストリー吸血鬼幻想を止める為の魔力掌握
速攻で切られたらどうしようもないしなぁ
自分で作ったプリバ速攻にフルボッコにされて涙目のまま
大会に赴いたのであった…

DISSIDIA LEAF FIGHT 02

2009年03月29日 14時27分20秒 | TCG
<3月27日 PM10:00>
友人宅に集合

京滋バイパス→名神→新名神→東名→首都高と経て綾瀬へ
ETC出口を通り過ぎる際に料金が表示される
「1900円」
安過ぎるwww


着いちゃった




これだけリーフファイトプレイヤーが集まる大会は、そうはないぞ~
スイスドロー参加者は180人位らしい

会場について、東京の友人たちと合流
デッキリストを書き、スリーブを新しいものに変えて
スイスドロー6回戦 40分1本勝負
いよいよ最後の公認大会の開始です
ラストは今まで一番使用したリーダーである千堂和樹だ!


<スイスドロー簡易レポート>
1回戦 ×
相手リーダー:Ver7 久寿川ささら(白)
序盤の展開に遅れる
展開の遅さに見切りを付けて漫画でペチペチ殴る
展開されたささらはトランスが容易に使用できる状態に
バックダメージが痛すぎる

挑戦状で編集長を2体落とされ
まーりゃん先輩文月で5体目を焼かれて敗北


2回戦 ○
相手リーダー:Ver6 姫百合瑠璃
相手の手札が厳しい模様
キャラが少ないらしい
エプロン装備した瑠璃が料理付けスラを投げて突撃してきたものの
カウンター合戦に勝ってなんとかしのぐ

キャラを展開した後、漫画でじわじわ殴って少ない相手キャラを削り
エビルが漫画で特攻→マルチ風呂で勝利


3回戦 ○
相手リーダー:Ver1 柏木耕一
2ターン目に死中に活を打ってきたので死ぬ気でガセ
出てきたちはや挑戦状で殺しに行くもの
カウンター合戦に破れ、ちはやを維持される

しかし、相手の展開が思うように行かず漫画&風呂を叩き込んで勝利
14点って遠いなぁ


4回戦 ×
相手リーダー:Ver1 柏木耕一
ま た 耕 一 か
14点削る作業はもう嫌だお…
初手の手札、エビル以外全てイベント
4ターン目に新城沙織をドローするものの、バトルがない

相手の場には千鶴ヒゲ可憐など
キャラがずらりと並び、死中ダメージもあっという間に回復
ジリ貧になって来た為、沙織を特攻させるも失敗
耕一の隠し芸で和樹散る


5回戦 ×
相手リーダー:Ver1 柏木耕一
ま た か
あちらのキャラ展開速度が妙に速い
とりあえず編集長で耕一をしのいで、漫画ダメージを蓄積させていく
和樹は一撃で吹っ飛ぶ可能性があったので常に気力を満タン近くに

しかし、コリンから出てきたエキサイトを貼られ
和樹が死ぬか、5体目が飛ぶか状態になり敗北
エキサイトひでえw


6回戦 ×
相手リーダー:Ver5 リサヴィクセン
いよいよ公認大会最後の対戦です

最後の対戦をやろう、完ちゃん…キレイで―――ていねいで―――真剣なリーフファイトを

後攻取られて1ターン目
降霊術×3、転機打たれる、ガセ通らずorz
格闘技をセット、4点喰らう
2ターン目、挑戦状が和樹に
スラスラ、こっちもスラ→絶好調寝不足

ていねいどころジャネーwww
最後の対戦は試合時間1分でしたwww


<スイスドロー終了後の感想>
2勝4敗、なんとも言い難い結果だ
でも、楽しかったからヨシ
最後まで佐藤雅史or姫川琴音を入れるかどうか迷ったけど
琴音の方がよかったかもしれない


友人の一人が「時間いっぱいまで遊ぶ」と言い出したので付き合う
ついでに写真をパシャリ
KanonTCGのストレージが懐かしいw


<3月29日 AM5:30>
京都に帰って友人の家で今回の費用を清算
一人、4000円(昼食代込み)
なんだこの値段…本当に東京行ってきたのか?自分ら

DISSIDIA LEAF FIGHT 01

2009年03月29日 13時05分34秒 | TCG
表紙から何かオーラが漂う本でした

当時、あずまんが大王を毎月楽しみに読んでた自分は
表紙があずまきよひこ氏という事でうっかり購入
買った後、カードゲームのイラスト集だとわかりました

とりあえず友人に電話

自分「リーフのカードゲームがあるみたいだけどやってみない?」
友人「了解」

即答カヨ

そんな感じで始めたリーフファイトも10年目の今年3月で公認大会が終了
Ver3.00辺りで他のTCGに乗り換えたものの、一抹の寂しさが
そんな中、ある大会が開かれるという情報が入りました

定員150人、非常に大きな大会です
そして10年前と同じように聞いてみた訳です

自分「最後に大きい大会が開かれるみたいだけど行ってみる?」
友人「了解」

やっぱり即答カヨ





友人宅に集まり、デッキを作って、テストプレイを繰り返し、カードリストを眺めて
3月28日、いよいよ最後の公認大会がはじまります

「VISION河内長野交流会(第56回交流会)」に行ってきました

2009年03月21日 23時07分45秒 | TCG
行き先までのコースを色々考えるのは時刻表好きとしてはたまらない訳ですが
3/20は阪神なんば線の開通日であり、日本橋ストリートフェスタ開催日でもあるので
難波駅周辺は近寄りたくない
淡路から天下茶屋経由、河内長野入りでいく事に


会場には11時30分到着、人がいっぱい
これなら10時に来てフリープレイで遊ぶべきだったなぁ…

使用するデッキはこちら
今日もお空で頑張りますヨ


<スイスドロー簡易レポート>
1回戦 1-2 負

こちらの展開も悪くないものの
相手の5弾PAD長などの小型キャラ展開→八卦炉と攻められ、残りライフが早くも一桁に
グレイズもろくにとれず、かつかつ状態になっていたところ魔理沙ktkr
魔理沙で足止めしてる間に素のお空登場
5/5でも十分大型でした
お空が4回ほどぶん殴って勝ち

×
サイドから人工太陽投入
小型が並び八卦炉がついてライフがガリガリ減っていく
体勢を整える間もなく敗北
人工太陽出す暇が無い

×
生死が来たので貼る
結社でうどんげとかまじやめt
八卦炉付のキャラを落としたところで「あれ?除外されるのコレ?」と二人で疑問に
ジャッジを呼ぶ
「銀ナイフが除去されるので八卦炉も除去されます」

うーん、微妙に納得いかないと二人で思いつつ
ミスディレからの波状攻撃で切り刻まれる(銀ナイフ装備的な意味で


2回戦 2-0 勝

序盤は普通に展開
藍さまプレイしたので相手の手札確認
「5弾ゆゆ」×2 「ギャストリ」×2
うわぁ…
藍さまががんばって4回ほど殴って勝利

相手の最後のターン、ドローしたら投了して手札見せてくれました
「閉ざされた瞳」×3
ないわーwww


中盤、ノードがたまった状態でやたらキャラカードを引いてくる
魔理沙やら衣玖さんがわらわら出てきて圧殺する


3回戦 2-0 勝

ライフ残り10まで1弾魔理沙に削られたところまでしか覚えてない…
あたし
気が付いたら
勝ってた
みたいな


お互いの場に衣玖さんがいる状態に
こういう状況を待ってたのさ!さぁ唸れ!近接戦闘!

なんで邪馬台が相手の場にあるんだwww

仕方が無いので、もそもそキャラを出していってじわじわ削る
そしてじわじわライフを削って0にした
手札の近接戦闘に俺は泣いた


4回戦 1-0 勝

えーと、疲れた

予想してた「アリスのドールズウォーによるカード使い回し型デッキ」
1弾アリスみて気付くの余裕でした
しかし、境界も研究も引かない…
相手のデッキが栄華でガリガリ削れているのを見つつ
戦線がいつ発動してもいいようにダークサイドと阻止を持って備える

相手のデッキが残り10数枚になった時点でようやく境界ドロー、即座に貼る
アリスの能力で相手のデッキが残り2枚からなかなか減らなくなるものの
相手の手札1枚、こちら1枚の状態で祈願会を使い手札に戻した戦線を除去

しかし今度はこちらのデッキが残り数枚という事態に
残り5枚!ドロー!


死符「ギャストリドリーム」


えーと…

相手の場(残りライフ9) アリスとドールズウォーと人形達
自分の場(残りライフ25) 生と死の境界、衣玖さん、烏付お空、魔理沙、ゆゆ

「じゃあ死んで☆」

お空の爆発に境界と相手の全カード巻き込まれる大惨事に!
大惨事の後には元気にフィーバーする衣玖さん達の姿が!
という訳で勝利、お空かっこいいよお空

時間切れの為、1戦で終了


5回戦 2-0 勝

オルレアン出てきた
はいはい、ドールズウォー&人形の森
今度は早期に研究で引っ張ってきた境界を貼り優位に
禁呪の詠唱チームが出て来るものの
お空起爆で相手の場を吹っ飛ばす
勝った!1戦目完!


2ターン続けてのシュート・ザ・ムーンで禁呪の詠唱チームとギャストリを落とす
6ダメージおいしいです
ブロッカーを全て落とした後、魔理沙&藍さまでぶん殴って勝利


<スイスドロー終了後の感想>
衣玖さんと邪馬台がセットで来られて辛かった…
邪馬台で近接戦闘をガードすればギャストリが通るけど
それに加えてメガフレアなりお空破棄カード使ったら

近接戦闘+ギャストリ+全体除去

とかなり夢見る手札に、ムリムリw
そういった意味では一符紫を2枚にしてもいいかなと思いました


ドールズウォーデッキに対してはまずまずの動き
そして、境界で止まってくれる事も判明
早期に貼る事が出来れば、完璧ですね
あとは2枚以上のドールズウォー&戦線での突撃に注意すればOKかと


問題は小型速攻
1回戦、1戦目がかなり理想的な序盤の展開であったにも関わらず
ライフがガリガリ削られました
魔理沙いなけりゃ普通に押し切られた気がします
この辺は次回以降の課題にしましょう

河内長野交流会(第56回交流会)での使用デッキ

2009年03月21日 22時49分19秒 | TCG
色々考えてやっぱりお空で行く事にしました
ユニオンもいいけど、やっぱり好きなキャラクター中心で行きたいのデスヨ
その代わり、対策だけはしっかり行わないと怖すぎるヨ、アレ…

あと、今回からデッキレシピを書き留めておくことにしました
徐々に強いデッキ、面白いデッキが組めるようになるといいなぁ


<デッキ内容>
デッキ名「ば く は つ するーーー!」
キャラクターカード 22枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 アリス・マーガトロイド(5弾)
3 霧雨 魔理沙(1弾)
2 八雲 藍(5弾)
2 西行寺 幽々子(5弾)
3 霊烏路 空
1 符ノ壱“八雲 紫”
3 永江 衣玖

スペルカード 8枚
2 結界「生と死の境界」
2 光撃「シュート・ザ・ムーン」
2 死符「ギャストリドリーム」
2 爆符「メガフレア」

コマンドカード 20枚
3 マナの生成
2 魔法研究
2 作戦阻止
3 近接戦闘
3 運命のダークサイド
3 流星祈願会
2 恐ろしい波動
2 秘封倶楽部


サイドボード 10枚
3 水橋 パルスィ
2 「地獄の人工太陽」
2 禁忌「フォービドゥンフルーツ」
3 無縁塚


おバカ(お空)の周りを優秀なキャラクターで囲み
メガフレアや自爆で相手フィールドを壊滅させるデッキです
四日市でひどい目にあった1弾魔理沙&シュート・ザ・ムーンも入れてみました


このデッキで重要なカードは2種類
『近接戦闘』
お空をメインで使う以上、必要なカードだと踏んで3枚投入してみました
主な使い道としては
1.こちらのお空に対する相手の除去対策
2.相手の衣玖さんの自動を消して全体除去を撃つ
ついでに小悪魔やパッチェなどの鬱陶しい自動も無効になります

『生と死の境界』
今回一番怖いと思ったドールズウォーデッキへの対策です
-----------------------------------------------------------------
相手のメンテナンスフェイズで人形の森プレイ

戦操「ドールズウォー」の効果を使用して人形の森を蓬莱人形化

1弾アリスでデッキトップへ戻す

を繰り返し、相手のドローを完全にストップ
キャラを展開した後、人形の森を神様との宴会に変えて
相手のメインフェイズを飛ばせばずっとアリスのターンが出来ます
神様との宴会に変えると相手ドローが復活するので
相手キャラに散符「栄華之夢」でも貼っておきましょう
-----------------------------------------------------------------
森や宴会を使い回しされるから怖い訳で
境界貼れば使い回しが一切出来なくなります
相手が境界の破壊をしてきたら阻止なり秘封で耐える方向で

但し、展開速度が読めないのでサイドに無縁塚とフォビを入れておきました
展開が想像以上に速かった場合はどちらかで頑張る方向で
自分で作った限りではそこまで早くは無いという印象でしたが…
困ったらお空がなんとかしてくれるに違いない!

小型速攻に対してはパルスィと人工太陽でいけると踏みました


wikiに直リンってアリだっけな…