goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

「VISION奈良交流会(第55回交流会)」」に行ってきました

2009年03月02日 01時51分03秒 | TCG
今回のデッキは「お空が色々頑張ってみる」をコンセプトに作ったデッキ
烏がついたお空は相手のキャラを道連れにするので、自壊手段として

死符「ギャストリドリーム」
神霊の劫火

術者、展開阻止用に5弾ゆゆ様を導入
朝になってけーね&きもけーね&邪馬台も導入
回しきれてないが、いける所までやってみよう!


王寺遠いぜ


駅の構造が理解不可能
王寺駅~新王寺駅間は200メートルもないんだし、くっつけようヨ




りーべる王寺は非常にきれいな建物でした

会場に到着したのがスイスドロー開始10分前
スリーブを新しいのに替え終わったのが3分前、アブナー


<スイスドロー開始>
1戦目 2-0

陰陽玉付き霊夢が出てくる
ゆゆ様で焼くもののあちらは順調に展開、こちらは展開できず
貯めたグレイズでお空召還して主導権を取ろうとするものの
相手のスーパーエゴで烏付きお空が吹っ飛ばされリセット
しかし、イクさんを結社で引っ張ってきて勝利


けーね→邪馬台とつなげてゆゆさまとか並べてると
相手が幻想郷の門→ケロちゃん→一拍と撃ってくる
邪馬台でけーねを効果から外しなんとか世界呪符維持
ケロちゃんをギャストリで飛ばすことに、8/8とか痛いわー
相手「門の効果使用します、ギャストリ無効です」
忘れてた…

落ち着け俺
お空出し、劫火をケロちゃんに撃つ
8点おいしいです→撲殺で勝利


2戦目
×
キャラの出が悪い…増やしたのになぁ…
もたもたしてうちにこいしが出てきて撲殺され敗北


メガフレアゲー開始
いやぁ、メガフレアって強いですね!(相手に衣玖さんいないと)
相手の場を綺麗にふっ飛ばした後、お空がフュージョンして勝利

×
お互い衣玖さんの展開を最優先に
そしてお互い衣玖さんを除去し合う
どう見てもギャストリの第一目標です、ありがとうございました
ノードがたまった時点で烏付きお空を展開
向こうは衣玖さんがまた登場
手札のメガフレアが腐ったので衣玖さんを除去、もしくはライフ削りに行こうと攻撃
衣玖さんブロック→相手「はいはいダークサイド」
お空散る、なんかゆゆさまも一緒に吹っ飛んだ
衣玖さんが空気読みつつこちらを撲殺


3戦目 0-2
×
ギャストリゲー開始
お互いにゆゆ様やらギャストリやらで相手のキャラを落としあって
フィールドの主導権を握る勝負になる
邪馬台の術者であるけーねは基本即死です
最終的にこっちのキャラが出なくなり押し潰される

×
サイドにしてやられた
サイドで釣瓶仕様に変更
ものすごい勢いで出てくる物の怪たち
お空で止める暇もなくたかられて敗北


4戦目 2-0

衣玖さんとお空が場に揃えば、怖いものはあまりない!
普通に撲殺して勝利
デッキが四日市交流会で使ったデッキと同じコンセプトっぽかった


以前作ったデッキだけに対策は解ってます
「ゆうかりんをころせ」
出てくるゆうかりんをギャストリ等で3枚全てきっちり落とす
開花で毎ターンものすごい勢いで回復されるものの
相手のデッキの枚数がこちらより少ないのでじっくり受けてしのぐ
最後はデッキ切れで勝ち
取引をこちらに打ってくる可能性があったのでダークサイドを握ってました
使い方違うだろ


<結果>
2-2-0
お空が楽しすぐる
大味でバカっぽい強さがとても楽しいですね
プレイングの方はまだまだって所が多いものの
お空に必要なカードが大分絞れてきた感じが
もうしばらくは、お空主体で行こうかと思います

「VISION四日市交流会(第53回交流会)」」に行ってきました

2009年02月16日 00時04分26秒 | TCG
使用するデッキは、以前からもそもそと作ってたデッキ
どの位、回ってくれるのか楽しみです


執念の炎は自分の場で落ちない限りダメージを受けないことを利用して
キャプチャーで相手のキャラクターをターン終了時まで拝借

執念の炎を自分の場でセット(10点回復)

ターン終了後に相手の場に炎が付いたまま戻る

相手の場でゆうかりんやゆゆを使って破壊(相手に10点ダメージ)

ライフ差がついたら火鼠の皮衣のついた輝夜をゆうかりんが蹴っ飛ばしてお互いにダメージ
ライフ差がついてる分、相手は死ぬ
というコンセプトのデッキ


しかし、その対戦は予想したものとは全く違う方向に進むのであった…


<一回戦> 0-2 負け
×
人形が1枚も引けず厳しい立ち上がり
ようやくキャラを引き始めた時点で相手の『古明地こいし』が登場
最終的に2体のこいしにフルボッコされて終了
輝夜とか幽香とかどこ?

×
一戦目以上にひどい状況
キャラどこいったキャラ
ダークサイドに恐怖しつつ撃った取引も「マナの生成」×2
ないわー
こいしが出るまでもなくフルボッコ


<二回戦> 1-2 負け
あまりにも時間がかかりすぎて記憶から飛んでしまった
×○×で負けたのは覚えてた…というかそれしかメモ取ってなかったorz


<三回戦> 1-2 負け
×
悪くない初期手札
生成、上海、蓬莱、リーイン、輝夜 等ある程度形ができている
1ターン目に上海
2ターン目に蓬莱を出し、間もなく御石&輝夜でドローモードかなと思っていると

相手の3ターン目に「空間操作」が貼られるorz
こちらの場に人形2体のみという相手にとっては最高の形で

リーインで上海除外してスペースを作ろうとするものの阻止されロック状態に
数ターン後そこには元気に駆け回る文(一弾)の姿が!
キャプチャ→文に炎、人形に炎×2で粘るものの文一人に55点削りきられて終了
破壊の目とかリーイン引けないのがダメすぎる
11回も文で殴られといて引けないとかどんだけー


キャプチャー→炎→アクティブフェイズにゆうかりんが蹴って飛ばす
ライフアドバンテージを取った後のゆうかりんのドSっぷりは異常
深山の大天狗でキャラを戻してくるものの押し切って勝ち

×
キャラは引けるがゆうかりんが出てこない
アリス3体もいらないよ

天狗に派手にぶん殴られて死にそうに
仕方がないので輝夜で耐えるモードに移行
手札の執念の炎を見てふと思った
「あー、そういえば輝夜で炎を付け外し出来るのかー」
これで勝つる!

執念の炎を輝夜に貼る→輝夜能力で装備を手札に戻す
10点回復し、次のターンも同様に行う

相手「ん?執念の炎は呪符では?」

-----------------------------------------------------------------------
執念の炎 Nord5 Cost2
【呪符】
(自動)
 このカードがセットされた時、このカードがセットされたキャラクターの
 プレイヤーはライフポイントを10回復する。
(自動)
 このカードが破棄された時、このカードがセットされていたキャラクターの
 プレイヤーは10ダメージを受ける。
-----------------------------------------------------------------------

【呪符】って書いてる orz
1ターン前のは明らかに違反行為ですね
という事で負けに

呪符だとキャプチャで相手につけた炎を破壊の目で壊せないじゃないか!(当たり前です
このデッキ、かなり戦力落ちたなぁ
1から組みなおすレベルだよorz
それにしても以前の対戦で使ってなくて良かった…


<4回戦> 1-1 引き分け

と、とりあえず最後まで戦おう
情報戦で手札を見ると地縛霊とイドが見えたので
情報戦で地縛霊を抜き、ゆうかりんをノードに伏せて備える
小町→地縛霊と特攻して来たので
冥界から引っ張ってきた勇儀3体をこちらのゆうかりんが2体蹴飛ばして終了

×
またキャラが引けないヨ
とりあえずフルーツで地縛霊を3枚抜く
デッキを見ると冥界盾とお月見も見えた
恐怖を感じつつも、もそもそノードセットしてると相手の場にフランが出てくる
キャプチャ→リーインでさよならしてもらったのは良いが
輝夜とアリスが出るのが精々でキャラが手札にこない
普通に出てきた1弾ゆかりんを始めとする大型に蹂躙されて終了
結局、キャラクターは5枚しか引けなかったorz

時間切れで3戦目は無しになりました


<結果>
0-3-1
こ れ は ひ ど い

ドロー加速をキャラクター頼りにしていたのが一番の原因かと
空間操作貼られたり、まずキャラを引けなければ動きの遅い小型デッキでしかない
ドロー手段を変えることも考えたが、まずコンセプトを練り直す必要があると思った
でも『執念の炎』はなんか初手に持ってる確率が高かったので
もうちょっと使い方を考えてあげようと思いました
これも何かの縁かもしれない…


以上を帰りのバスの中でまとめてましたが…「EeePC 1000H-A」やるな!
全然、普通に使えました
これからも大会の時には持っていくことにしましょう

「VISION河内長野市交流会(第43回交流会)」」に行ってきました

2009年01月12日 21時19分57秒 | TCG
最近、大量に購入した「VISION~Phantom Magic」
大阪の河内長野市でVISIONの交流会があるという事で行ってきました
普段利用しない鉄道に乗る事が目的ではありません、ええ

なんばから南海を利用するのは初めて
思わず写真を撮ってしまいました


南海特急「ラピート」


南海特急「りんかん」
「こうや」も撮りたかったけど、時間の関係で断念


河内長野に到着


会場に着いてフリープレイしていると13時前にスイスドローの大会開始
久しぶりの大会に参加とあって緊張

使用デッキはケモノを中心とした中速デッキ
爆符「メガフレア」が撃てる体勢を作れるかが勝負
橙と黄泉の船と兎角があれば大体行けるんですけどね


1戦目 対スカーレット姉妹デッキ
× 1-2
初期からガンガン殴ってたら妹様が登場
レバ剣つきの妹様アタックを「運命のダークサイド」でなんとかかわすものの
次のターンにミスディレ付きで2回殴られて終了
結局、残り2戦もお互い大型速攻の早さで勝負に
妹様の爆発力半端じゃない

2戦目 対紅色の冥界デッキ
○ 2-1
5弾藍様で相手の手札見た時に冥符「紅色の冥界」が見えた
相手の冥界に気を付けながら、ブロッカーを残しつつのプレイを心がける
お互い決めの一撃を決めて、1勝1敗
最終戦はなんだかうやむやのうちに自分の勝ちに
なんかすっきりしない…

3戦目 対妖精デッキ
○ 2-0
相手の1枚積み恋符「マスタースパーク」が想起「テリブルスーヴニール」により二度も炸裂
しかし「兎角同盟」を積んでるデッキでは、大ダメージとは行かず
冥界の肥やしとなったケモノ達がノードに送り込まれ、再び大型ケモノ登場
最後は爆符「メガフレア」で場を制圧し勝利
ノードをためてから術者無しで撃ったメガフレアが相手のこいしすらなぎ倒したりと大活躍
最後は相手のミスにより勝利となりました

2勝1敗という事でPR05「紅色の冥界」をゲット
さらに参加賞としてPR09「East Opera 2008」とPR04「人界剣『悟入幻想』」もゲット

強すぎる効果であるがために問題とされていた
本能「イドの解放」と霊符「古き地縛霊の目覚め」は使用してる場面を見る事はありませんでした
上位陣のデッキはその内公開されるだろうと思い、残り時間はフリープレイをする事に


時間も経ち、会場を出る時間が来たため河内長野駅に向かう
行きは南海コースでしたが、帰りは近鉄にしてみました
駅前の無印良品で頂いた景品を保護するためのケースを購入し、近鉄に乗車

古市駅で事故の為に足止めを食って乗換えがズレたので
ヤケクソ気味に大和八木で途中下車
写真を撮っておきました


わーい、アーバンライナー・プラスだー


家に着いたら10時前でしたorz