少しずつ組み替えては試し、組み替えては試しでそれなりの形にはなりました
デッキ名「自動なんて知りません!」
キャラクターカード17枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 十六夜 咲夜(1弾)
3 蓬莱山 輝夜(1弾)
3 魂魄 妖忌
3 八意 永琳(1弾)
スペルカード13枚
2 奇術「ミスディレクション」
3 抑制「スーパーエゴ」
3 新史「新幻想史」
3 霊符「夢想妙珠」
2 神槍「スピア・ザ・グングニル」
コマンドカード20枚
3 マナの生成
3 紅葉狩り
3 魔力掌握
3 秘密結社
3 魔法研究
2 近接戦闘
3 作戦阻止
サイドボード10枚
3 水橋 パルスィ
3 疾風「風神少女」
1 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
3 運命のダークサイド
とっとと輝夜出してえーりんをデッキから呼んでグングつけてパンチという
昔から使われているデッキです
ルール改正により輝夜の自動を消せば、いくらでもえーりんを呼べるので
自動消しが有効な爺さんも加えて自動消しデッキにしてみました
パチェとか全然怖くないね!
勝ちパターン
1.輝夜グング→えーりんパンチ
えーりんが殴った後、スーパーエゴでえーりんを吹き飛ばせば
再びえーりんが出せるので、プレイヤーに2回も通せば勝てます
2.輝夜自動消し→えーりん複数召還→輝夜をエゴで吹き飛ばす→封印がとけられた!
8点パンチが最大3回通るものの、合計グレイズ9とか怖すぎだろ…
玉兎で殴れるようにした状態で決めましょう
3.妙珠をつけたえーりんや爺さんが毎ターンぺちぺち殴る
メガフレアやギャストリで吹き飛ばされたりするけど、私は元気です
泥沼パターンの一つだが、案外粘り勝ちできるから困る
最初は産霊「ファーストピラミッド」なども入れて前のめりだったものの
島根の友人の意見も一部取り入れ、場が膠着してもある程度戦えるように変更
京都VISIONオフでは、なかなかいい回りをしてくれました
ぐやがフォビられたら泣きましょう
ぐやをノードに隠すか、魔力掌握を握れなかった自分が悪いのです
プライベートスクウェアか無縁塚入れたいんだけどね…
デッキ名「自動なんて知りません!」
キャラクターカード17枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 十六夜 咲夜(1弾)
3 蓬莱山 輝夜(1弾)
3 魂魄 妖忌
3 八意 永琳(1弾)
スペルカード13枚
2 奇術「ミスディレクション」
3 抑制「スーパーエゴ」
3 新史「新幻想史」
3 霊符「夢想妙珠」
2 神槍「スピア・ザ・グングニル」
コマンドカード20枚
3 マナの生成
3 紅葉狩り
3 魔力掌握
3 秘密結社
3 魔法研究
2 近接戦闘
3 作戦阻止
サイドボード10枚
3 水橋 パルスィ
3 疾風「風神少女」
1 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
3 運命のダークサイド
とっとと輝夜出してえーりんをデッキから呼んでグングつけてパンチという
昔から使われているデッキです
ルール改正により輝夜の自動を消せば、いくらでもえーりんを呼べるので
自動消しが有効な爺さんも加えて自動消しデッキにしてみました
パチェとか全然怖くないね!
勝ちパターン
1.輝夜グング→えーりんパンチ
えーりんが殴った後、スーパーエゴでえーりんを吹き飛ばせば
再びえーりんが出せるので、プレイヤーに2回も通せば勝てます
2.輝夜自動消し→えーりん複数召還→輝夜をエゴで吹き飛ばす→封印がとけられた!
8点パンチが最大3回通るものの、合計グレイズ9とか怖すぎだろ…
玉兎で殴れるようにした状態で決めましょう
3.妙珠をつけたえーりんや爺さんが毎ターンぺちぺち殴る
メガフレアやギャストリで吹き飛ばされたりするけど、私は元気です
泥沼パターンの一つだが、案外粘り勝ちできるから困る
最初は産霊「ファーストピラミッド」なども入れて前のめりだったものの
島根の友人の意見も一部取り入れ、場が膠着してもある程度戦えるように変更
京都VISIONオフでは、なかなかいい回りをしてくれました
ぐやがフォビられたら泣きましょう
ぐやをノードに隠すか、魔力掌握を握れなかった自分が悪いのです
プライベートスクウェアか無縁塚入れたいんだけどね…