goo blog サービス終了のお知らせ 

うにがれーじ

VISION京都公認大会の主催は一旦お休みです

舞鶴公認大会で使用する予定だったデッキ

2009年06月28日 21時03分01秒 | TCG
少しずつ組み替えては試し、組み替えては試しでそれなりの形にはなりました

デッキ名「自動なんて知りません!」

キャラクターカード17枚
3 玉兎
3 サニーミルク
2 十六夜 咲夜(1弾)
3 蓬莱山 輝夜(1弾)
3 魂魄 妖忌
3 八意 永琳(1弾)

スペルカード13枚
2 奇術「ミスディレクション」
3 抑制「スーパーエゴ」
3 新史「新幻想史」
3 霊符「夢想妙珠」
2 神槍「スピア・ザ・グングニル」

コマンドカード20枚
3 マナの生成
3 紅葉狩り
3 魔力掌握
3 秘密結社
3 魔法研究
2 近接戦闘
3 作戦阻止

サイドボード10枚
3 水橋 パルスィ
3 疾風「風神少女」
1 難題「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」
3 運命のダークサイド


とっとと輝夜出してえーりんをデッキから呼んでグングつけてパンチという
昔から使われているデッキです
ルール改正により輝夜の自動を消せば、いくらでもえーりんを呼べるので
自動消しが有効な爺さんも加えて自動消しデッキにしてみました
パチェとか全然怖くないね!


勝ちパターン
1.輝夜グング→えーりんパンチ
えーりんが殴った後、スーパーエゴでえーりんを吹き飛ばせば
再びえーりんが出せるので、プレイヤーに2回も通せば勝てます

2.輝夜自動消し→えーりん複数召還→輝夜をエゴで吹き飛ばす→封印がとけられた!
8点パンチが最大3回通るものの、合計グレイズ9とか怖すぎだろ…
玉兎で殴れるようにした状態で決めましょう

3.妙珠をつけたえーりんや爺さんが毎ターンぺちぺち殴る
メガフレアやギャストリで吹き飛ばされたりするけど、私は元気です
泥沼パターンの一つだが、案外粘り勝ちできるから困る


最初は産霊「ファーストピラミッド」なども入れて前のめりだったものの
島根の友人の意見も一部取り入れ、場が膠着してもある程度戦えるように変更
京都VISIONオフでは、なかなかいい回りをしてくれました

ぐやがフォビられたら泣きましょう
ぐやをノードに隠すか、魔力掌握を握れなかった自分が悪いのです
プライベートスクウェアか無縁塚入れたいんだけどね…

CC13と交流会

2009年06月09日 00時21分29秒 | TCG
6/7には河内長野交流会がありました
よーしデッキを完成させて参加しちゃうぞー


Q:なんで朝の9時にインテックス大阪にいるの?バカなの?
A:公認大会で使う小物とかを買うため(キリッ

随分前から友人と行く約束してたのですよ…
「ANGEL TYPE」でもふもふいぬさくや買えないかなぁとか夢も見ましたけどね




12時に買い物終了!
公認大会で使う「かもしれない」グッズと本数冊とお空グラス
正直、お空グラスを買いにコミコミまで行ったようなもんですね
ヲタ主張する事無く、日常生活に使えるヲタグッズとか大好きです


早く終わったので交流会に行く事に
河内長野交流会の賞品として
SHADOW MOON様のフラン壁掛け時計
お空グラスの製作サークル、kia+工房様の魔理沙キーホルダーを持っていきました

14時前に会場に到着
途中参加すると面倒なので、フリープレイをお願いしようと思ったら
主催様から途中参加OKとのありがたいお言葉が
デッキ二つ作ったのでデッキの回り具合を試してみたかったんですよ
今回の交流会のルールは「サイドボード枚数無制限」
デッキ入れ替えても問題ないね!


<使用したデッキ>
-デッキその1-
玉兎3 ミルク3 ゆゆ(5弾)3 てるよ(1弾)3 爺さん3 えーりん(1弾)3
ファーストピラミッド3 ミスディレ3 夢想妙珠3 グング2 ギャストリ3
生成3 紅葉狩り3 少女密室3 結社3 近接戦闘3 対抗魔術3

爺さんやえーりんやてるよの自動消してひゃっほーするデッキ
後から気づいたが、なんで新史入ってないんだ…
てるよ→えーりん→グングと繋げると大抵ノードが2しかないので密室採用


-デッキその2-
シャンハーイ3 ホラーイ3 オルレアン3 メイベル1 アリス(1弾)3 ゆゆ(5弾)3 こいし3
ドールズ3 魔彩光2 ギャストリ3
生成3 舟3 無縁塚3 阻止3 結社3 研究3 瞋怒3 解放戦線2

ドールズ&アリスで除去カード戻して毎ターン除去すれば勝てるんじゃね?デッキ
こいしとかヤヴァいキャラは全力で瞋怒
マッチョアリスが殴っても戦線で突っ込んでもいいかなと


<何度か回してみた感想>
-デッキその1-
相手に大量のグレイズを与えてしまうため、返しのターンであっさり対策される
決めるときは1ショットで行かないとだめぽ
離反とか紫が来ないと密室が打てないお…はいはい、ギャスギャス
あと、先制消えるけど10/7グレイズ0はキモかった

-デッキその2-
相手が釣瓶&幻想生物デッキだったorz
他の対戦でもゆゆ様が来ないと、ただのドールズ戦線デッキです
メイベルのちょっといいトコ見てみたーい


デッキその2をもうちょっと違う方向に進めてみる事にしましょう
もちろんヘンな方向に…

VISION河内長野公認大会(第96回公認大会)に行ってきました

2009年05月25日 00時25分10秒 | TCG
河内長野市民交流センターに着く事、朝の10時半…
この時間だと流石に主催くらいしかいないだろうし
本戦用のデッキの周りを見てもらおうと扉をオープン

10人以上いるし…(ここまでほぼ奈良公認大会参加時のコピペ)

デッキの調整をしたかったので色々な人とデッキを回して
小町を抜いて5弾うどんげ投入
色々調整したら、デッキシートの記入が遅れて
スイスドロー20分前だったよ


今日のレポはネ実のアイドルっぽく書いてみる
ブロントさんが嫌いな人はブラウザの「戻る」でも押して下さい


<スイスドロー簡易レポート>
1回戦 0-2 負 すいかでどっかん
×
流石、5弾うどんげは格が違った
ライフを順調に削っていく
残り10まで削ったところで、壱符SUICA登場
ミスディレ→スペルブレイク→百万鬼夜行→おいィ?
見事な1ショットだとは関心するがどこもおかしくはない
×
サイドからフォビを投入
普通ならまだ出ないような時間で壱符萃香が登場
グレイソーでひと安心と思った自分の浅はかさは愚かしい
相手「百万鬼夜行プレイしますね^^」
封印が解けられた小SUICAがのりこめー^^で俺のライフが0


2回戦 1-2 負 除去寄りコントロール
×

相変わらず2回戦は記憶が薄い
マナチャをなんとかすれば、コントロールは止まるのは確定的に明らか
槌の子引けずにマナチャが出てくると牙をむかれて終わるのが俺のデッキ
×
藍さまと釣瓶がぺちぺち殴ったものの
次第に場をコントロールされ、ヒガンをテリブルされてオウフ


3回戦 2-1 勝 フラン1ショット
×
4ターン目にフラン出てミスディレで起きて
殴られてグング装備→ミスディレ→まけやそは深い悲しみに包まれた
破壊力ばつ牛ンのフラン2連続パンチ
4ターン目に出せる貫通持ち9/9はVISIONのイチローですね

フォビを投入
相手のノードが溜まる前に速攻でフランをいくえ不明(除外)に
あとはまともなキャラがいなかったので
ぺちぺち殴って終わり

また4ターン目でフランが出てきた
殴られて「9点でいい」といってグレイズをもらうと
グレイソーをプレイし、フランをシャッタダウン
ついげきの藍さまプレイでさらにフィールドのアドバンテージは加速した
藍さまとけーねがハイスラでボコって勝ち

4回戦 0-2 負 獣ビート
×
相手のうどんげが殴ってくる
わらわら出てくるうどんげと亡霊に殴り殺される>>幻想の四季
小型キャラとなめてかかってすいまえんでした;
×
3ターン目
けーね→きもけーねにチェンジ→吸血鬼幻想→きもけーね(5/6)の攻撃で槌の子散る→
→レミリアストーカー→けーねが出てくる&フライヤー(3/2)が3体攻撃→
けーねで攻撃(4/5)→残りライフ12→オウフ
相手の手札の完璧っぷりに想像を絶する悲しみがまけやそを襲った


1-3
オウフ

コンセプトを見失ってはダメだね
使うタイミングがシビアすぎるカードが多いのもダメな原因のひとつかと
(例)釣瓶でキャラ化→脱出劇で手札に戻す
このギミックもほぼ使われることはなさそうです

次の大会はちょいとお空から離れてみようかな

VISION河内長野公認大会(第96回公認大会)での使用デッキ

2009年05月25日 00時24分59秒 | TCG
<デッキ内容>
デッキ名「操作→除去→コンボ→コンセプトいくえ不明」
キャラクターカード20枚
3 玉兎
3 槌の子
3 上白沢 慧音
3 鈴仙・優曇華院・イナバ
3 八雲 藍
3 上白沢 慧音(白沢)
2 霊烏路 空

スペルカード9枚
1 怪奇「釣瓶落としの怪」
3 死神「ヒガンルトゥール」
3 倭符「邪馬台の国」
2 秘術「グレイソーマタージ」

コマンドカード21枚
3 マナの生成
3 歴史創造
3 香霖堂
3 秘密結社
3 銀ナイフ
3 小さな脱出劇
3 征服の果てに


獣でいっぱいドローしてちくちく削って行ったら強いんじゃね?
というコンセプトのデッキ

空間操作入れよう→新史&歴史創造使っても操作引けないorz→除去に走ろうぜ→
→ヒガンルきた!これでかつる!→マナチャキャラも槌の子で押さえられる!

とまたもやロマンに走ってみました
マナチャコンに対してのアンチテーゼデッキなんですよ?………多分
相変わらず、フリープレイ用デッキ「自動効果なんて知りません」デッキに
フルボッコにされながらも「征服の果てに」を突っ込んで対処
あとはスイスドロー前に回しながら微調整しようと河内長野に突撃しました

VISION奈良公認大会(第88回公認大会)に行ってきました

2009年05月12日 23時57分07秒 | TCG
りーべる王寺に着く事、朝の10時前…
この時間だと流石に主催くらいしかいないだろうし
本戦用のデッキの周りを見てもらおうと扉をオープン

なんで既に6人以上いるんだ…
まぁいっか~と、お空ボム・プリバ速攻・みょん1ショットを回す
やっぱり、お空ボムは動きが遅いなぁ

2時間ほどデッキ回したり、新テキスト見てたりしたら
スイスドローが始まるとの事なのでもそもそと準備
公認大会だと対戦終わってからじゃないとメモ取れないので
ライフの減り方を見て試合内容を思い出そう…


<スイスドロー簡易レポート>
1回戦 0-2 負
×
2枚の死価『プライス・オブ・ライフ』が貼られた状態で小型キャラがガリガリ落とされ終了
×
相手のこまっちゃん、ちょーつええ
俺のライフの減り方 25→20→15→10→5→0
だめすぎる


2回戦 0-2 負
わーイド1キルの人だー、マナチャしたら死ぬのは確定的に明らか
×
1キルだと思ったら小型がわらわら出てきた
椛が殴って小さな脱出劇で帰ってまた出てきた
手札のギャストリを打つキャラがいねえ(場に5弾PAD長×2、椛)


椛を手札から引っこ抜きゃいいんだよと5弾文投入
キャラ展開を重視して封印が解けられた烏付お空がフルボッコ

×
PAD長に死ぬほど殴られた、オウフ


3回戦 2-0 勝

相手が事故ってたっぽい
相手が展開できてないをいい事にキャラ揃えて殴ったら勝った


また相手が事故ってt
うどんげがちまちま殴ってたら勝った


4回戦 2-0 勝
釣瓶の人だ~、またPAD長に殴り殺される作業が始まるお…

早苗さんとかケロちゃんとかどう見ても二拍です
ゆゆさまとギャスで飛ばしてたらなんとかダメージレースに勝てた


お互いにライフを少しずつ削った所で烏付お空爆誕
最後、相手のキャラ(衣玖さんかな?)を劫火で吹っ飛ばし
相手に7点ダメージ与えて勝利


<スイスドロー終了後の感想>
妹様にいはかさ→お月見→攻撃後に劫火
夢見すぎにも程があるわwww
お月見3枚と妹様2枚を抜いて、1弾文3枚と銀ナイフ2枚を入れたほうがよさげ

速攻が怖くて魔力掌握3枚入れたのになぁ…
あと、PAD長はいつかこっちが使いこなして相手をバラバラに引き裂いてみせる
吸血鬼幻想は一度も打たれませんでした、アレ?


大会が終わってちるのいやらチーム戦やらやってたら、もう20時過ぎ
慌ててりーべる王寺を出発
家に着くとイエサブで通販したものが届いてた

バインダー、リニューアル版1~5弾1個ずつ、お空スリーブ6個
お空スリーブ今日使いたかったのに…orz