去年だったかな?
肉丸と飛騨だかどっか行ったときに
泊まった宿の夜飯が
「お酒飲み放題」でセルフサービスだったのだ。
セルフか…
呑むペース早いし、
いちいち席を立つのめんどくせぇな…
あ!一気に持ってきちゃえばいいのか!
とか考えてたら、
ラッキーなことに
そのお酒スペースのイチバン近くの席に案内され、
もう何度おかわりしたことか(T▽T)
でね、
生ビールもあったんですよ。
肉丸が
サーバーの使い方がわからないと言うのだ!
そこは昔とった杵柄!
見事なあたしのテクを披露しときました。
グラスの角度から
液体から泡に切り替えるタイミング…
絶妙(T▽T)
押すと液体?引くと泡?
引くと液体?押すと泡?
って、いま考えると
「どっちだっけ?」ってなるんだけど、
いざサーバーに触ると
手が覚えてるんだな…これが(T▽T)
忘れてなかったなー。
生ビールはね、
自分で厨房行って作ってたんですよ。
自分のも客のもね。
肉丸と飛騨だかどっか行ったときに
泊まった宿の夜飯が
「お酒飲み放題」でセルフサービスだったのだ。
セルフか…
呑むペース早いし、
いちいち席を立つのめんどくせぇな…
あ!一気に持ってきちゃえばいいのか!
とか考えてたら、
ラッキーなことに
そのお酒スペースのイチバン近くの席に案内され、
もう何度おかわりしたことか(T▽T)
でね、
生ビールもあったんですよ。
肉丸が
サーバーの使い方がわからないと言うのだ!
そこは昔とった杵柄!
見事なあたしのテクを披露しときました。
グラスの角度から
液体から泡に切り替えるタイミング…
絶妙(T▽T)
押すと液体?引くと泡?
引くと液体?押すと泡?
って、いま考えると
「どっちだっけ?」ってなるんだけど、
いざサーバーに触ると
手が覚えてるんだな…これが(T▽T)
忘れてなかったなー。
生ビールはね、
自分で厨房行って作ってたんですよ。
自分のも客のもね。