今日はパッチワーク教室だった。
対先生
対生徒仲間
との会話が苦痛である…
もちろん『パッチワーク教室』なんで、そんなに関係ない話はしないんだけど、ちょっとした話ってあるじゃん?
『今日寒いわね~』とか
『電車が遅れて…』とか
他愛もない話。
人間とのコミュニケーションが苦手なあたしに、上手い返しが出来るはずもなく…
『そうですね~』
『アハハ~(愛想笑い)』
の2パターンでなんとかやり過ごしている。
習い事は凄くしたかったんだけど、もうこーゆーのがダメだって自分で分かってるからさ、想定内ではあるんだけど。
生徒は私を含めて三人…
少ないの。
これもいけない。
(笑)
10人くらい居れば存在消せるのに。(:_;)
二人は50代かなー?
良さそうな人です。
相槌や返しも上手だし助かります。(T▽T)
今日は、
布地を三枚選んで
パターンを作ったんだけど
自分のセンスで選んだら
先生から『こっちの方がいい』とかプロ目線のアドバイスが入り、結局好きな布は選べず…
そこなんだよね。
自分が気に入ったやつで自分のセンスで作りたいんだよなー。
プロ目線のアドバイスは
もちろん的確なんだと思う。
『この色よりこっちの色の方が映えるわよ』とか。
そうなんだけど…
そうかもしれないんだけど…
自分の好みの色合わせじゃないと、作る楽しみ半減なんだよねー。
『あぁ、昔もこんなことあったなー』
って思い出した。
小学生の美術?図画工作?
の時間に、
空き瓶かなんかに紙粘土?付けて、粘土細工くっつけて乾かして色塗りして花瓶(又はペン立て?)を作ったことがあって…。
あたしは寒色系が好きだから、同系色でまとめた感じの色塗りをしたら先生に『全体的に同じような色になってるから、ここの部分にはもっと明るい違う色を持って来た方がいい』って言われたの。
確かにそうかも知れないんだけど、あたしはこれが好みで凄く気に入ってるんだけどなぁ…
ここに明るい色入れるなんてやだなー
って思った。
今日ふと、
あぁ…この感じ…
あの時の花瓶と一緒だーって思った。
(笑)
こーゆーのってよくある話だよねー。
本当に自分がやりたい事とか、作りたいものとか思いのままに出来ることってあんまりないんだろう。
あたしは小学生にして
その現実を…
人生の何たるやを目の当たりにしたのか
若槻○夏がブランドを退任したのって、こんな感じの理由だったな~なんて思いながら針をチクチクしてました。
自分の好みのものは、
プライベートで作ることにして、教室では技術を習得することに専念しようと思いました。
そして裁縫下手のあたしは
今日も先生にビックリされるという…(T▽T)
マチ針の打ち方が逆
↑正しい打ち方知りませんでした。
(*^.^*)
『のりまきさんは指貫き使わないのねぇ。』
と言われるんだけど、
実は指貫きの使い方知らないだけ
『さすが若いから糸通し使わないのねぇ!私無理よ~』
とも言われるんだけど
お裁縫箱に入ってます…。
糸通しの使い方が分からないだけ
思い出したけど、
中学の家庭科の授業で作ったパジャマ。
ズボンの部分、前身ごろ?(表?)を二枚裁ってしまってですね…
先生が非常に困ってらっしゃいました。
やはり前途多難であるf^_^;
対先生
対生徒仲間
との会話が苦痛である…

もちろん『パッチワーク教室』なんで、そんなに関係ない話はしないんだけど、ちょっとした話ってあるじゃん?
『今日寒いわね~』とか
『電車が遅れて…』とか
他愛もない話。
人間とのコミュニケーションが苦手なあたしに、上手い返しが出来るはずもなく…
『そうですね~』
『アハハ~(愛想笑い)』
の2パターンでなんとかやり過ごしている。
習い事は凄くしたかったんだけど、もうこーゆーのがダメだって自分で分かってるからさ、想定内ではあるんだけど。
生徒は私を含めて三人…
少ないの。
これもいけない。
(笑)
10人くらい居れば存在消せるのに。(:_;)
二人は50代かなー?
良さそうな人です。
相槌や返しも上手だし助かります。(T▽T)
今日は、
布地を三枚選んで
パターンを作ったんだけど
自分のセンスで選んだら
先生から『こっちの方がいい』とかプロ目線のアドバイスが入り、結局好きな布は選べず…

そこなんだよね。
自分が気に入ったやつで自分のセンスで作りたいんだよなー。
プロ目線のアドバイスは
もちろん的確なんだと思う。
『この色よりこっちの色の方が映えるわよ』とか。
そうなんだけど…
そうかもしれないんだけど…
自分の好みの色合わせじゃないと、作る楽しみ半減なんだよねー。
『あぁ、昔もこんなことあったなー』
って思い出した。
小学生の美術?図画工作?
の時間に、
空き瓶かなんかに紙粘土?付けて、粘土細工くっつけて乾かして色塗りして花瓶(又はペン立て?)を作ったことがあって…。
あたしは寒色系が好きだから、同系色でまとめた感じの色塗りをしたら先生に『全体的に同じような色になってるから、ここの部分にはもっと明るい違う色を持って来た方がいい』って言われたの。
確かにそうかも知れないんだけど、あたしはこれが好みで凄く気に入ってるんだけどなぁ…
ここに明るい色入れるなんてやだなー

今日ふと、
あぁ…この感じ…
あの時の花瓶と一緒だーって思った。
(笑)
こーゆーのってよくある話だよねー。
本当に自分がやりたい事とか、作りたいものとか思いのままに出来ることってあんまりないんだろう。
あたしは小学生にして
その現実を…
人生の何たるやを目の当たりにしたのか

若槻○夏がブランドを退任したのって、こんな感じの理由だったな~なんて思いながら針をチクチクしてました。
自分の好みのものは、
プライベートで作ることにして、教室では技術を習得することに専念しようと思いました。
そして裁縫下手のあたしは
今日も先生にビックリされるという…(T▽T)
マチ針の打ち方が逆

↑正しい打ち方知りませんでした。
(*^.^*)
『のりまきさんは指貫き使わないのねぇ。』
と言われるんだけど、
実は指貫きの使い方知らないだけ

『さすが若いから糸通し使わないのねぇ!私無理よ~』
とも言われるんだけど
お裁縫箱に入ってます…。
糸通しの使い方が分からないだけ

思い出したけど、
中学の家庭科の授業で作ったパジャマ。
ズボンの部分、前身ごろ?(表?)を二枚裁ってしまってですね…
先生が非常に困ってらっしゃいました。
やはり前途多難であるf^_^;
突然だけど、
思い出したから書き留めておこう。
これは以前のブログに書いた気がする。
王子と交際期間中か?
結婚初期か?
義母は定期的に入院してたのですが、ある日お見舞い帰りの王子に『お母さん元気だった?』と聞いたら、
『病気で入院してるのに
元気な人って居るのかねぇ~』
と言われた件。
(T▽T)
あれー?結婚前かなー?
電話だったような気がする。
そりゃあ王子の言ってることは正しい。
ごもっとも。
『元気だった?』
じゃなくて
『どうだった?』と尋ねるのが正解だったんだろう。
まぁ、あたしが悪いわな。
だけど、
心配して(?)様子を聞いてきた人にその態度はなかろう。
あたしなら絶対ない
どんなにナーバスな状態だったとしても、そんな失礼な受け答えはしない。
そしてこないだ、
二人でテレビを見ていました。
基本的にチャンネル権はあたしにあり、『ロンハー』とか『有吉が出てる番組』以外は二人で見ている。
※王子は、
『ロンハー』と『有吉』が嫌い。
テレビを見ていたら
ローラが出ていて、
あたしはローラ大好きだから
楽しんで見ていたら…
王子『ローラかわいい。
スゲーおもしろい。
ずっと見てたいよー。』
って言ったのだ。
そんなこと言うの珍しいなぁ
と思いつつ
『かわいいよね~
』
なんて言っていたお馬鹿なあたし
これ、
イヤミだったのよねー。
皮肉?
暫く見てたら
『ねぇ、まだ見んの?』
って言われてやっと気付いた。
チャンネル変えた。
そんな言い方しなくても良くね?
(T▽T)
どんだけ性格悪いんだよ
それから数ヶ月後、
全く同じことがありました。
そん時は剛力が出てた番組かな?
全く同じことされたのに
またしても
『へー、そうなんだー』
ってイヤミに気付かなかったあたし。




で結末は前回と同じね。
気付かされてチャンネルを変える…と。
(笑)
その後、
王子がトイレに行った隙に
大暴れしたわい。
いつかあたしが
ニュースに出てしまうんじゃないかと心配だ。



思い出したから書き留めておこう。
これは以前のブログに書いた気がする。
王子と交際期間中か?
結婚初期か?
義母は定期的に入院してたのですが、ある日お見舞い帰りの王子に『お母さん元気だった?』と聞いたら、
『病気で入院してるのに
元気な人って居るのかねぇ~』
と言われた件。
(T▽T)
あれー?結婚前かなー?
電話だったような気がする。
そりゃあ王子の言ってることは正しい。
ごもっとも。
『元気だった?』
じゃなくて
『どうだった?』と尋ねるのが正解だったんだろう。
まぁ、あたしが悪いわな。
だけど、
心配して(?)様子を聞いてきた人にその態度はなかろう。
あたしなら絶対ない

どんなにナーバスな状態だったとしても、そんな失礼な受け答えはしない。
そしてこないだ、
二人でテレビを見ていました。
基本的にチャンネル権はあたしにあり、『ロンハー』とか『有吉が出てる番組』以外は二人で見ている。
※王子は、
『ロンハー』と『有吉』が嫌い。
テレビを見ていたら
ローラが出ていて、
あたしはローラ大好きだから
楽しんで見ていたら…
王子『ローラかわいい。
スゲーおもしろい。
ずっと見てたいよー。』
って言ったのだ。
そんなこと言うの珍しいなぁ
と思いつつ
『かわいいよね~

なんて言っていたお馬鹿なあたし

これ、
イヤミだったのよねー。
皮肉?
暫く見てたら
『ねぇ、まだ見んの?』
って言われてやっと気付いた。
チャンネル変えた。
そんな言い方しなくても良くね?
(T▽T)
どんだけ性格悪いんだよ

それから数ヶ月後、
全く同じことがありました。
そん時は剛力が出てた番組かな?
全く同じことされたのに
またしても
『へー、そうなんだー』
ってイヤミに気付かなかったあたし。




で結末は前回と同じね。
気付かされてチャンネルを変える…と。
(笑)
その後、
王子がトイレに行った隙に
大暴れしたわい。
いつかあたしが
ニュースに出てしまうんじゃないかと心配だ。




高橋大輔。
彼のお顔は、どストライク
超好みです。
数年前までは
色んな意味で『若さ』が邪魔してたけど(整え過ぎた眉毛とか
)、いい男になったねー。
王子に
『あたし、高橋大輔の顔が文句なしに好きな顔なんだぁ…』
と言ってやりました。
(T▽T)オマエ、真逆
まぁ、向こうも
あたしはタイプじゃないはず。
↑数少ない過去の履歴を辿ってみると…(笑)
お互いさまじゃ。
(^O^)/
話しは変わります。
突然ですが、
自分には発掘されなかった秘めた才能があったんじゃないか?
とか思ったりしませんか?
フィギュアスケートなんか見ると、
『もしかして小さい頃にやってたら、スゲー才能を発揮してたかもしれないぞ!あたし。』
とか思ったり(笑)
まず体型的に無理だし、
身体能力低いし、
それは絶対にないんだけどねー
彼のお顔は、どストライク

超好みです。
数年前までは
色んな意味で『若さ』が邪魔してたけど(整え過ぎた眉毛とか

王子に
『あたし、高橋大輔の顔が文句なしに好きな顔なんだぁ…』
と言ってやりました。
(T▽T)オマエ、真逆

まぁ、向こうも
あたしはタイプじゃないはず。
↑数少ない過去の履歴を辿ってみると…(笑)
お互いさまじゃ。
(^O^)/
話しは変わります。
突然ですが、
自分には発掘されなかった秘めた才能があったんじゃないか?
とか思ったりしませんか?
フィギュアスケートなんか見ると、
『もしかして小さい頃にやってたら、スゲー才能を発揮してたかもしれないぞ!あたし。』
とか思ったり(笑)
まず体型的に無理だし、
身体能力低いし、
それは絶対にないんだけどねー

こないだの
筋少VSジュンスカの感想。
楽しかったーo(^-^)o
今回はみぽりんと行きました。
みぽりんはバンドブームなあの時代、ジュンスカファンでして、相模原から渋谷ラママまでよく通ったそうです。
↑当時、本土に住んでる人が羨ましかったなぁ…。
今回の対バンのタイトルは、
『25年目のバンドブーム』
でした。

SEは、
『たま』とか『バクチク』とか
『ブラボー』とか『ゴーバンズ』とか『レピッシュ』等がかかって、懐かしさ満載だったよ。
筋少⇒ジュンスカ⇒筋少&ジュンスカ
という流れだったんだけど
一緒にやるのは『ボヨヨンロック』だろうな~と思っていたらハズレ
アンジーの
『天井裏から愛を込めて』
だった(T▽T)
対バンで両バンド好きってあんまりないから貴重。
最後のセッションは、
オーケンとジュンタが一緒にいるから、どっちを見ていいのやら…
筋少VSジュンスカの感想。
楽しかったーo(^-^)o
今回はみぽりんと行きました。
みぽりんはバンドブームなあの時代、ジュンスカファンでして、相模原から渋谷ラママまでよく通ったそうです。
↑当時、本土に住んでる人が羨ましかったなぁ…。
今回の対バンのタイトルは、
『25年目のバンドブーム』
でした。

SEは、
『たま』とか『バクチク』とか
『ブラボー』とか『ゴーバンズ』とか『レピッシュ』等がかかって、懐かしさ満載だったよ。
筋少⇒ジュンスカ⇒筋少&ジュンスカ
という流れだったんだけど
一緒にやるのは『ボヨヨンロック』だろうな~と思っていたらハズレ

アンジーの
『天井裏から愛を込めて』
だった(T▽T)
対バンで両バンド好きってあんまりないから貴重。
最後のセッションは、
オーケンとジュンタが一緒にいるから、どっちを見ていいのやら…
