goo blog サービス終了のお知らせ 

小田和正コンサート

2025-07-29 12:40:58 | 日記
7/9(水)母を誘って小田和正さんのコンサートへ。

2回目のエントリーでなんとか取れたS席。
(13000円+諸々手数料)
さいたまスーパーアリーナ。
天空の席だったけど、とても良かった。


パンパンに入ったお客さんは三万人だって。
すごい!!
もしかしたら最後のツアーかも??と言われてるらしい…
もう78歳だと😳

1曲目は、いきなり「ラブストーリーは突然に」だった。
そりゃ盛り上がっちゃうよね。
私らみたいに初見でも、1曲目にこれ演られたらもう(笑)



アルバムの「自己ベスト」ツアーだったから、王道の曲が多かった。
ん?これ、タイトルわかんないけど聴いたことあるかもっていうものが沢山あった。

でも、あの歌声だったら
知ってるとか知らないとかは関係ないなぁ。

多分「君住む街」と「愛をとめないで」の時に、小田さんが感極まって歌えなくなってしまう場面があり、私も泣きそうになってしまった。


母は「もう終わり?」と、空気をぶち壊していたが…😑

ファンサービスもすごくて、
客席を練り歩いたりステージを縦横無尽に駆け回ったり(実際は歩きだけど…昔は駆け回ってたらしいよ)、
小田さんが捌けてる間に、ツアーで訪れた土地土地のご当地紀行のようなVTRがあったり。

デッカイ風船が飛んできて、客席の皆が押したりして。
↑アイドルのライブでみたことあるやつだ!

小田さんも、後半になればなるほど声が出てきて「愛をとめないで」なんてCDかと思うほど。


オフコースの曲は、
「YES NO」
「YES YES YES」
「言葉にできない」
「愛をとめないで」
が聴けた。

私は「秋の気配」が好きなんだけど、
季節的にはナシだよね。
残念。

終演後に撮った写真。


たまたま同僚もこの日この場所に居たらしいが、三万人中の2人は偶然に会うことはなかった(笑)













ひとり旅したい。

2025-06-18 23:20:48 | 日記
7月下旬に野球絡みで一人旅の予定はあるんだけども、
そういうんじゃなくてさ⋯
ゆっーーーくりと温泉に浸かって、
美味しいごはん食べてさ。
何にも考えずに誰にもなんにも気を使わずに、人間やら仕事やら家事やら日々の細々したことから離れてひたすらノンビリしたい。

それは過去2回訪れて気に入っている青森の奥入瀬渓流ホテルがいいな〜って思ってて。

そこに最低でも3泊したい。
(1人でな)

食事のビュッフェも1人で平気!
アクティビティも1人で全然平気、参加できる!

実は結構真剣に奥入瀬渓流ホテルひとり旅を企んでいて、安い時期はいつかな??とかチェックしていたりする。







帰省

2025-06-18 13:17:20 | 日記
母さんが天橋立旅行から家に帰ったその日に、母さんが仲良くしている友人(母より1つ年下)が亡くなった。

5/14のこと。

天橋立旅行出発の日も港まで車で母さんを送ってくれて、帰ったその日も迎えに来てくれて、その何時間後かに突然亡くなってしまった。

母さんを家に送ったあとに用事があるとのことで、急いで別れてしまって旅行のお土産も渡せなかったらしい。

夜にはお土産とスマホで撮った写真を見せに、家に遊びに行くつもりだったそうだ。




旅行帰りの新幹線に乗っている時に、
その人から母さんのスマホに電話が来たけど、新幹線内ってこともあり出ずにいたら私の方にもかかってきて(笑)

通路側の席だったら立ってデッキからかけ直すなり出るなりしてたんだろうけど、3人席で通路側は知らない人が座ってたからね。
遠慮した。

要件は多分「明日港まで迎えに行くから〜」だと思うし。


東京駅に着いてから母さんが電話をかけても話し中で繋がらない🤔
母さんは翌朝の船で帰るので、私の家には泊まらず新橋のホテルに泊まるため東京駅で別れた。
母さんが電話して話すからいいだろと思って、私は電話もかけ直さなかったしLINEもしなかった。

そうなのよ、何故か私はLINEの存在忘れてた⋯(^_^;)
新幹線の席からでもLINEなら出来たのにな。


うちら2人が出ないもんだから、心配になったのかな??ノラクロ氏にも電話して、1時間半くらい長電話してたらしい(笑)

↑だから母さんが何回かけても繋がらなかったんだ!😆



その翌日、ノラクロ氏と「昨日Мちゃん(母友人)と1時間半くらい喋ったよw」「こっちにもかかってきてたw」なんてLINEをしてたら母さんから訃報。

メールなのに「びっくりしないで聞いて」と。


ビックリし過ぎた。
「ビックリしないで」ってムリな話だよ。


即ノラクロに電話して2人で「え?!えええ?!」となった。


母さんはその人としょっちゅう2人で旅行しててね。
もう少し若い頃は海外も色々行っていてドイツやらスイスやら。
つい先日も伊東にいちご狩りに行ったばかり。

オカズを分けたり畑の野菜をあげたり、ほぼ毎日のように行き来があった人なので、私も帰省する時はお土産を買って行ってたし、私が帰ってきてるからって私が知らぬうちに勝手に母さんが誘って3人で飲んだりw
↑私に用事があったらどうすんだよ!
(ヒッキーだから無いんだけど(笑))

3人とも刺身が好きだから、
いつも豪華な刺身盛り合わせを買って来てくれた。

最後に一緒に食べた時は、ポテトサラダとゴーヤーチャンプルーも作ってきてくれたっけ。

きっとこのブログにもお刺身の写真とか残ってるはず。


私はホームセンターで見切り品になってる瀕死の植物がかわいそうで、復活出来そうかな?というものは購入しててさ。
「Мちゃんと分けて」って実家によく送ってんの。

LINEを見返したら、そんなやり取りがあったよ。
日付見たらちょうど亡くなった日と同じだ。

画像は期限切れで見れなくなってたけど。
この時のシャクナゲは、
お線香をあげに行った日に庭に植わってるのを見た。


あまりにも急過ぎるし、ビックリしすぎてたまたま直近で3連休があったから帰省した。

東京からアレンジメントを持って船に乗って。

わざわざ来なくても良かったのに〜
と言われそう。

こうなってみると、
なんであの時LINEしなかったのかなー
とか、私もちゃんとかけ直しておけば話が出来たのになーとか思ってる。

そういえば3人で飲んでる時に「ウェディングドレス着て写真撮りたい!」って言ってたっけ。

なんか「えーー!😆」って笑っちゃって本気にしてなかったけど、そういうシニアのプランがあるのを見たことあるから、ちゃんと探して教えてあげれば良かったな〜。

悲しい、寂しいな。


このブログのサイトが閉鎖になっちゃうから、データごと別サイトに移動しなきゃいけないんだけどやり方がよくわかんないのと面倒臭いのとで、なかなか手つかずで。

だけど長い間書いてきて、Мちゃんのお刺身も一緒に椿見に行った時のこともここに書いてるはずだし、
このLINEのスクショもだし(載せることに賛否あるかもだけど)、
後で見返したいものが沢山あるからやっぱり頑張って移動させないとだな。









天橋立メインの母娘旅行①

2025-05-18 00:37:44 | 日記
5/11(日)AM8:10東京駅日本橋口集合

朝はやっ😱
今回は完全なるツアーなので団体行動!時間厳守!!の旅です。

⋯団体行動苦手、人嫌いの私。
かなり憂鬱でしたが参加者41名で旅してきました。


「天橋立に行ってみたい!」と、ずーっと言っていた母さん。
私は全く興味ナシで、仮に1度も見ることなく死んだとしても何の悔いもないw
いろんな意味で重たい腰をあげ、今回母さんのために企画してあげたのだ。


そして、「天橋立を歩いて渡りたい」という希望まで叶えた!
誰か褒めてほしいよ。
(徒歩で渡ることも選択出来るツアーを見つけた)



旅の始まりは早く、船の出航が怪しいので前々日に母さんは本土へ。

我が家には、
9日母さん泊
10日ノラクロ(?!)&母さん泊
私、来客時恒例の冷蔵庫前就寝(-_-)


ノラクロは8年ぶりのG-DRAGONのライブ@東京ドームで上京。
アラフィフBBA(ノラクロ)は、興奮して疲れたのでしょう、イビキかいて爆睡しとったね。
翌朝早いので殆ど会話してませんw



私と母は5時過ぎには起き、肉丸に6時過ぎには駅まで送ってもらった。



新幹線に乗って米原下車。
そこからバスに乗って、最初の目的地「三方五湖」、何県なのかもわからないー。


私は前に肉丸と来たことがあります。


五木ひろしの出身地だったかな?
歌碑がありました。
(写真なし)

リフトに乗るのが楽しい。


このあとローカル線に何駅か乗らされる。
そういうプランなのよね。

降りた駅では、さっきまで乗っていた我らの観光バスが待機していて。
うーん、私は…別にそのままバス移動でよかったじょ(^_^;)
自分だけでは絶対やらないことが出来る、これがツアーの醍醐味か。

一両しかないローカル線に乗ることなんて、こんなことでもなけりゃ無いもんね。
そのローカル線にも貢献できてるならヨシです。


その後バスの車窓から⋯のプランで棚田を見たような気がします。

宿泊ホテルはこちら。



このホテル、とっても良かった!
とてもキレイで清潔感あるし、部屋も広い。
そしてなによりオールインクルーシブ最高
\(^o^)/

バイキングが種類豊富だったし、美味しかった。










ええ??

2025-04-15 01:06:34 | 日記
このブログサイト、今年の11月で終了だって。


誰かに見てほしいというよりも、
自分の思い出として残しておきたくて書いてきたこのブログ。


お父さんとの日常や写真とか、懐かしいしとても大事で今でもたまに見返したりしてるのにーー。

過去の投稿ごと他ブログにお引越し出来るらしい。
けど…
それってさー、BBAにも出来るんかいな?!😑

まずは移転先を見つけることから始めないとだな。