goo blog サービス終了のお知らせ 

バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

ブログ開設より3000日目になりました

2019-09-12 05:35:31 | 日常
          

皆様には5000日目という方が多数お見受けしますが
やっと3000日目を迎える事ができました

皆様の励ましや応援のおかげと感謝申し上げます

3・11 東日本大震災の後に丁度この季節の頃でしたでしょうか
パソコンの知識もないままSNSの理解もないまま手続きを始めたら
登録になってしまい今日にいたってしまいました

この間約8年間に色々ありましたが辛い時に支えになって頂いた皆様に感謝しかありません

ただ有難うございました・・・

これからも宜しくお願いいたします・・・としか言いようがなく
レベルの低い俺のブログを綴っていくしか能のないおれです

たまたま今回台風15号により千葉に被害が及んだ事に東日本大震災の事を思い出しております

同様の事が今まさに当時と同様なことが起きております

ガソリンスタンドに数時間並んでも10リッターしか入れてもらえず
ガソリンを消耗させまいと寒さの中エンジンを切って並んでも今日の配給はおわりました・・・の案内に激怒する場面もありました

物資がなくあるスーパーで一部売り出すとの情報に数時間長蛇の列
自分の番になり買い求めようとしてもおひとり様3点までとか制限がかなりありましたがそれでも数時間もならびました

その時の教訓が生かされていたのでしょうか・・
自衛隊の出動も昨日僅かばかし聞きました
配給もやっとそれらしきものが始まったようです

国、政府は閣僚の人事で忙しそうですね
国民から離れた派閥の人選・議員同士の思惑の人事には日本国民の日常や災害
難民からはかけ離れた政治ショウー

安部がどうのこうの・・今の任期の内にどうのこうの・・・

千葉の現状を伝える報道機関はあまり見受けられなかったのは俺だけでしょうか
ブログ管理人の記事に現状をしりました
報道も閣僚人事の報道ばかり目に付きました

千葉県における災害対応の遅さにイライラしていた毎日でしたが
3・11東日本大震災の教訓はどこにいったのでしょうか

国民は国は報道機関は学んだのでしょうか疑問を感じました

千葉県民の皆様の一刻もはやい普段の日常が訪れる事を切に願います

まだまだくだらないブログを書いていくことをお許し頂いて

今迄の感謝をお伝えいたします

これからもどうぞよろしくお願いいたします


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする