バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

昨日の記事の一部考察

2019-08-20 07:22:38 | 日常

ナンバーデーターをご覧になった方々に俺なりの考察をしたいと思います


                   


以前に煽られる車のトップが軽自動車と報道で見ました

悪質運転する車のトップも軽自動車になっていますね

以前同様の記事も書きましたが

軽自動車の乱暴な運転を身に染みて感じていましたから、煽られる車の軽自動車がトップになるのには想定内でした

軽自動車と言ってもワゴンタイプの車に多くみられます、セダンタイプではあまり見られませんね

車間距離は詰められる、いきなり追い越していきなり急ハンドルで俺の前に割り込むなどの運転で追いかけて注意したい衝動に襲われますよ

やはり悪質運転トップは納得です。

悪質運転するから煽られるのでしょうね


車種別悪質運転の上位4位までがトヨタで占めましたね

ここでこのデーターの危うさを感じます

この車種の市場占有率が考慮されていなく数字だけが示されています

この一位のプリウスは常に乱暴な車と思っていましたが

人気車種ゆえ市場占有率を考慮しなければなりません

普段運転していて礼儀正しく法令を守って運転している方も多く見られますが

乱暴な運転手も多いのは事実でしょう

本来は選んだ方の中には環境を考えての選択だと思いますがね・・・

クラウンは以前は会社の社長とか建設・土木・極道にかかわる方々が多く乗っていましたが

今はレクサスに移っている気がします

ワゴン車のアルファードやハイエースも市場占有率は高いものがあります

5ナンバー3ナンバーの乗用車に限ればアルファードよりあまり乗られてない三菱のデリカの方が酷さが目立ちます

商用車のハイエースはこのまま酷い運転が確かに多いですよね

この順位は納得です

この様にデーターの危うさは怖いものがあります

今は省庁での公開されているデーターも捏造されたり書き換えられたり

すべてをうのみにするのは危険です

ちなみに昔から言われている

販売のトヨタ・技術の日産と言われる事は今でも生きている気がしますね




コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする