今日の天気予報が午後から雨が降るかもしれないということで午前中に補修した柱の保護のための作業をしました。

波型のトタンを使う予定でしたが屋根の棟用のトタンを潰したものがあったのでそれを加工して取り付けました。

午後に雨が降れば状況がわかると思っていましたが雨は降りませんでした。

柱の補修では2mmほど長く角材を切り嵌め込みました。

2mmは長すぎたようで2階の床が膨らんだようです。
柱のところに雨がかかるのを防ぎます。

波型のトタンを使う予定でしたが屋根の棟用のトタンを潰したものがあったのでそれを加工して取り付けました。

午後に雨が降れば状況がわかると思っていましたが雨は降りませんでした。
不足部分があるかどうかは次の雨待ちです。
午後は柱の補修をしました。
基礎の部分を作るのにも竹の根が邪魔をします。

柱の補修では2mmほど長く角材を切り嵌め込みました。

2mmは長すぎたようで2階の床が膨らんだようです。
明日確認してから角材を調整しようと思います。
残すところ5か所の柱補修となりました。
柱補修の順番はその時に考えようと思います。