goo blog サービス終了のお知らせ 

JAFに初めて来てもらった。

2014年04月14日 00時04分57秒 | インポート

今日はいろいろあった。昼間ボランティアで駐車場のグレーチング修理をしようとして道具を出し入れする際に車のキーを後部座席においてドアを閉めたら自動ロックされて道具が出せなくなって焦った。JAF会員であったにもかかわらず一度もお世話にならなかったが本日初めて呼ぶことになった。約30分で到着。古いタイプの鍵なので定規風のもので簡単に開いた。本当に良かった。あまりやらない無料奉仕などするからこういうことが起きる。

せっかくなのでその成果を載せておく。

Cimg3264

施工前

Cimg3266

施工後

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶりぶりざえもん

2013年11月03日 00時52分29秒 | インポート

すき屋に3回通いやっと手に入れた「ぶりぶりざえもん」です。マスコットを指定しては貰えないので3回通ったということですが、その場で出るまで「すきすきセット」を注文することもできましたが恥ずかしくてその素振りもできないための入手でした。

Cimg3004

Cimg3008

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BB弾が目に当たる

2013年09月07日 22時35分27秒 | インポート

今まで約3万発ほどBB弾を撃ってきたが先ほど初めて目に直撃した。失明を覚悟したがどうにか見える。視力は確実に落ちたみたいだ。基本お座敷シューターなので跳ね返りは無いものであるが的の素材により跳ね返ることがある。発砲スチロールの的で跳ね返ったのだが勢いが良いのを考えるとBB弾がめり込み、そのBB弾に当たって跳ね返ったのだと思う。とりあえず中止して楽天でサングラスを注文した。確率的に次に同じ事は起きることはないのだが安全が第一である。ちなみにその原因のガスガンはガバメントである。久しぶりに使ったがひどいことになった。少し気がゆるんでいるのかもしれない。少し前はナイフで指を切ったしどうかしてるぜ。

Cimg2954

跳弾した発砲スチロール

Cimg2955

指を切ったナイフの箱入り状態

Cimg2956

固定状態のテストをしていて急に刃がもどり親指を切る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転席シートの補修

2013年06月26日 06時11分28秒 | インポート

乗り降りの時に擦れて角部分からナイロン紐が出ていたので補修した。見た目は悪いがこれ以上の破損は止まりそうだ。

Cimg7564
ボンドが乾くまでラップをすく。
Cimg7563

補修の材料:針は円形マットレス針を使用。シートにナイロンが使われていて針を通すのにペンチを使った。糸は家にあった中で一番切れにくい物をチョイス。糸で補強した後に黒ボンドと白ボンドで灰色を作り周りの色に合わせた。布はダイソーで調達。

Cimg2906

Cimg2907

Cimg2908

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラベルシェーバー ES553

2013年06月24日 01時56分28秒 | インポート

ひげ剃りで今使用しているのは松下電工のトラベルシェーバーである。今もパナソニックから似たような物は出ているがこれが最終的に行き着いたひげ剃り機である。単4乾電池2本で動くので電源には不自由しない。しかしよく動いているモンだ。途中他のひげ剃り方法の時代があったというもの結構前に買ったものである。入院した時に買ったような気がする。

今も使っている人は何人いるであろうか。少し気になる。

Cimg2882

Cimg2883

Cimg2884

こんな夜中になんでブログ作成しているのかよくわからない。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする