内部土砂撤去の前に倉庫東側の擁壁が古竹でざわついていたので少しばかり片付けました。

手の届く範囲で

多少落ち着きました。



今回土砂の撤去をして、前回掘り出した土台と思っていましたものがブロックでした。


結構近づきましたが微動だにうごきませんでした。
これを

手の届く範囲で

多少落ち着きました。
内部土砂撤去はバケツで全て運び出そうと思っていましたが、一輪車が入れるようになれば体の負担が少くなると思い板を入口に設置してみたらギリギリ後退しながら搬出できるようです。


午前中は準備で終わりました。
午後から内部の土砂撤去をしました。
まずは北側から始めます。

今回土砂の撤去をして、前回掘り出した土台と思っていましたものがブロックでした。
もっと深いところに土台があるかもしれませんが土砂撤去が終わらないので先に進みながら検証します。
梁を支えている柱が土砂撤去により役に立たなくなりそうなので、前倒ししてジャキアップすることにしました。(明日以降)
昼にタラの木を見ていたらアマガエルがいました。
この前鉢植えの木にいたのと全く同じ状態です。


結構近づきましたが微動だにうごきませんでした。
休んでいるのか獲物が来るまで待っているのかはわかりませんが
カエルもそれなりに大変なんだなとバカなことを思ってしまいました。