9時から整形外科受診。



最初の完成品

赤丸部分の角度をつける。

これで納得。手首をひねなくもレバーが引けるようになった。
患者もいないようで2番目に呼ばれあっという間に診療終了。股関節は痛みが強くもならないのでMRIのことは相談しなかった。
そのあとお墓の周りの草刈りをする。
刈っている時に草刈り機も操作しやすくしたいとは思うが、とにかくお墓の草刈り終了。
午後から昨日の高枝切りチェーンソーの改良をした。
いろいろ考えた結果、縦と横の向きはジョイント部分を90度回すことで解決しそうである。
縦切り基本でハンドルなどを固定した。
試運転は対象物が気になったときとなりそうです。


この後草刈り機を肩掛けバンドやハンドルの位置ずらしなど操作性の向上を目指す。
最終形としたつもりでいたがエンジン回転レバーの角度がもう少し角度があればと思う。
そして角度を変えることにした。
取り外しなどしていると1個ナットが無いことにきずきホームセンターに買いに行く。
念のため2種類買ったが正解だった。小細工されているナットは厚みがあり使えない。

最初の完成品

赤丸部分の角度をつける。

これで納得。手首をひねなくもレバーが引けるようになった。
安物だからできることで、高級草刈り機ではできなかったかもしれないと振り返る。
明日は午後から雨の天気予報。午前中だけでも何かできればと思う私です。