今日は送り盆です。
そうそう
ナス牛転がし事件後
にゃんず対策に

見張りをたてました

送り盆
ume宅は
現地解散の自主帰還制を
採用してますため
ご先祖さまは
各自ご自由に帰還していただきます

がんばって〜♪
ナス牛の出番です。

umeも今日から仕事

今日はお盆中にぬった
ぬりえです( ´ ▽ ` )ノ
お盆だし…
マンダラぬってみる?
ってことで
人生初の
マンダラぬりえ♪
色合わせ好きなので
もしかしたら
マンダラ楽しいかも♪
と思い
アマゾンとかアマゾンとか
アマゾンとかで
色々見てましたが
イラストがキレイでぬりやすそう
さらに
お得な700円!
だったので
こちらの ぬりえ本を購入♪
じつは買ったのは、しばらく前(^_^;)
(今は倍くらいしてる…輸入品だから?)

Teresa Roberts Logan
テレサ・ロバーツ・ローガンさん作
posh のColoring Book
MANDALAS
for meditation&relaxation
な、
長い。。。
マンダラの複数形って
なんか違和感。。。
瞑想とリラクセーション?
流行り風に言えば
「心を整える 癒しの時間のための
マンダラ」
ってな感じでしょか?
うーむ
長い。。。。。
しかも
マンダラによくある題名。
えーっと
umeのとこでは
テレサさんのマンダラ
って呼ぶことにしますっ

中は
ぬりながら紹介します

はじめのページは
こんな感じ♪

posh coloring book MANDALAS
1ページに1マンダラで
全部で125マンダラ。
すごい数だ(◎_◎)。。。
125も ぬったら
悟りが開けるかも〜。
日本の ぬりえ本と違い
紙が薄いです。
ダイソーのクロッキー帳の
紙3枚分くらい。
(↑わかりやすいような、にくいような

キリトリ線があり
1ページずつ切り離せます。
umeは色鉛筆ぬり なんで
このくらいの薄さは平気。
切り離す予定もナシです。
では
ぬりぬり へ( ´ ▽ ` )ノ
マンダラ初心者なんで
まずは
1ページ目から。
リラ レンブラント ポリカラー
&
ホルベイン パステルトーンセット
で ぬりました。
じっと眺めて
色を考えていても
ごちゃごちゃしてくるだけなので
人生初マンダラ
一番好きな色でまずぬってみよう♪
と
なーんにも考えずに
ぬりはじめてみた

(まーテキトー(^◇^))
写真とるのも忘れて
スルスルと ここまで(^-^)

瞑想どころか
夕飯の段取りとか
ミーすーの遊び場とか
iPhoneの写真整理とか
余計なことを めーいっぱい考えながら
ぬりぬり。
楽しいです♪コレ。
この
ぬりえ本
ロマンティックカントリーなどに
比べると小さいです。

とはいえ
細かいので
結構、時間かかりました。
仕上げは?

すばる「すーちゃん チェック!にゃ」

どうぞ(^-^)よろしく♪

今日は腹センサーですな



てな
わけで
しあがり


テレサ・ロバーツ・ローガンさんの
マンダラぬりえ より
人生初マンダラは
好きな色を詰め込んだ
マンダラになりました♪

マンダラ楽しい♪
125枚ぬったら
悟りを開くより
煩悩でいっぱいになっちゃうかも〜。
ぬり終わった ぬりえ115枚










































