昨日はクリスマスということで
「題名のない音楽会」が
チャイコフスキーの
くるみ割り人形
でした♪( ´▽`)
あまりやってくれない
大好きな
序曲が真っ先に流れて
朝から
めっちゃテンション上がりました。
チャイコフスキー好きなんですが
くるみ割り人形のなかでは
序曲と
金平糖の踊りが
特に好きです。
さてさて
先週は野菜についてる週間でしたヽ(^o^)
夏にも野菜を届けてくれた
いとこのウチからは

キャベツや りんご が
届きました
( ´ ▽ ` )ノ
一時よりは下がってはいますが
野菜高騰の折から
とてもありがたいです。
うれしーー


ミルクの顔 (^◇^;)

いとこんちにも
ニャンズがいるので匂いがしたかな?
その前には
ご近所さん二軒から、同じ日に
大根をたっぷりいただきました。
漬物が作れるくらい

作ってませんが(^-^)
思う存分 大根が食べられる幸せ〜
次に
去年で終わりだったはずの長芋。
「細くなるけどよければ…」と
声かけてもらい
たっぷり10kg格安購入

↓いとこにあげたり食べたりして
もう減ってます(^ ^)

十分りっぱです

また、来年立派な芽が出るころまで
楽しめそうです。
今年の芽はこちらで どうぞ

続いて
父の知り合いの方からは
自宅栽培の

落花生ヽ(^o^)
これが

でかい!(◎_◎;)
ミルクのアシに比べて
この大きさ。
他にも
小布施の親戚からも
りんご

りんご

あちこちからいただき
近隣一帯の
長野市各地域、中野市、小布施町、
飯山市、飯綱町…
と、各地のりんごが揃いましたよ〜(^-^)
買った りんごもあるので
すごい量です。
とても
めぐまれた週間でした。
おかげさまで
食卓も豊かに( ´ ▽ ` )ノ
ありがとうございます

会社の用足しに行ったら
初顔の外猫に会いました。

↑ カメラが間に合わず

用を足して(トイレじゃないよー

戻ってきたら
秋に紫苑が咲いていた庭で

気持ちよさそーに

日向ぼっこしてました

冬の貴重な お日さまですね。
こちらは
昨日のミルク&すばる
もっともっと!と
umeにマッサージさせた
ミルク

と
すばる

仕上げのナメナメをして
やっぱり

日向ぼっこ ( ´ ▽ ` )ノ

ん?
マッサージで小顔になった?






































