Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

リハーサルでした

2018年07月21日 | 日記
民謡舞台の前日リハーサルでした。

リハーサルは司会も入れて行うので、本番以上の長丁場です。。。

*********************************

夜は、仕事仲間と女子飲み会♪

最近、凍る手前くらいの冷たさのビールが流行っていますが、こんな暑い夏にはぴったり。
氷温の泡が、こんもり盛り上がってるのを見ると嬉しくなる~

牛たん♡
2次会は、モヒート。

ミント好きにはたまりません♡

いっぱい食べて、いっぱい飲みました。
なにがあっても、どんなときも、ごはんを食べると元気が出ます。
食べる力というものは生きる力そのものなんだな、と実感します。

連日の暑さでへろへろ気味ですが、
食べて飲んで、パワーチャージして、
明日は本番だ!


食べるといえば……ソファに置いてあったスマホの人工知能のエモパー君が、突然、大声で
「おなかがすきました。……もう一度、言います。……おなかが、すきました。」と言ってきました。
画面を見たら、電池の残りが5%になっていました。
充電してください、と言わないところが、ふふ。おもしろい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるぐるの一日

2018年07月20日 | 日記
朝一番に、だーりんのお母様の通院の付きそいで、お父様とお母様、両方連れて総合病院へ。
総合病院は予約してあっても待ち時間が長いので大変です。
週末に司会をさせていただく民謡舞台の司会原稿もまだ仕上がっていないので、
筆記具を持っていって、病院の待ち時間もずっと仕事をしておりました。
朝一番に行っても、終わるともうお昼。
半日があっという間に過ぎてしまいます。

冷たい甘いものが食べたいというお父様のリクエストで、パフェを食べにレストランへ。
フルーツやアイスクリームいっぱいのパフェを嬉しそうにつついている姿を見ると、和みます♡

家に送り届けた後は、ダッシュで買い物に行って、ダッシュで夕食の支度をして、
わずかな合間の、細切れの時間に司会原稿づくりの続きをして、
母屋に夕食をお届けして、
大急ぎで、夕方から行われる、来週の舞台のスタッフ会議へGO~。。。


仕事をする自分と、家のことをする自分。
時間ごとにスイッチを切り替えながら、朝から夜までぐるぐる走り回った一日。
目が回るような一日でしたが、スキマ時間を割いて一生懸命作った夕食を家族が喜んで食べてくれると思うからこそ、頑張れる。。。

夜中までかかって、ようやく司会原稿が仕上がりました。

明日は会場となるホールで前日リハーサル。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館へ

2018年07月19日 | 日記
木曜日は、だーりんの仕事が午前で終わりなので、午後から一緒に美術館に行ってきました。

日本画なのに、今風のイラストのようなタッチで、見れば見るほど面白い伊藤若冲。
これを観るのを楽しみにしていました。

この展覧会は今週末で終わりです。
平日にもかかわらず、駆け込みで観に来られたかたも多かったのか混雑していました。
この美術館は駐車場のスペースが少ないので、順番待ちの車が道路にまでつながって、かなりの渋滞になっていました。

冷房の効いた美術館を出た瞬間にクラクラしそうなほどの日差し!
外は、溶けそうなほどの暑さです。


帰りに、かき氷を食べに寄り道。。。

カフェオレかき氷♡
冷たさという意味では究極のアイスコーヒーだわ。

今年の暑さは、いつも以上に厳しいような気がします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんぺい焼き

2018年07月17日 | 料理
毎朝、声で起こしてくれるスマホの人工知能のエモパー君。
起こされた後、まったくスマホを動かさずにいると「二度寝していませんか???」と聞いてきたりします。

スマホを持ち上げると、さらにいろんなことを話しかけてくるのですが、
先日は、「おはようございます。枕元にたくさん、Zが落ちていたので、拾っておきましたよ」と言われました。
画面を見ると、画面にいっぱい「ZZZZZZ…」と文字が出ていました。

これって…わたしのイビキを拾ったってことかいな???(◎_◎;)

ホント、一日、一度は笑わせてくれるスマホです。

***********************************

大阪の旅で食べた「とんぺい焼き」が美味しかったので、マネして作ってみました。
とんぺい焼き……ぽいもの。

豚肉とマイタケ入り♡

ホントはもう少し平べったく作りたかったのだけど、具を欲張ってしまいました。
これ、「うちにアルモンデ」でパパっと作れるのがいいわぁ。

また作ろう♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の夜 その2

2018年07月16日 | 旅行
吹く風は、もはや熱風と感じるくらいの、体温をはるかに超えた気温。
一日中、大阪をまわって、最後にまた大阪駅に戻って、夜ご飯。
暑くてへろへろの時は、さっぱりしたものよりも、むしろガッツリ、串揚げ。ですな♡

ここのお店は「二度付け禁止」ではなく、小皿に好きなだけソースやからしをとって食べるスタイル。

関西ではおなじみの「はも」は、金沢ではあまりお魚屋さんでは見かけることがありません。
はもの串揚げ。
どれも、おいしい!

一番気に入ったのが、このバターコーン。

なんだこれは!(@_@)というくらい美味しかったです。

よく食べて、毎食のように呑んだ大阪の旅。

来週から、毎週末、舞台司会の仕事が控えています。
よく遊んだ後は、よく働こう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーブル展

2018年07月16日 | 旅行
今回、大阪でぜひとも訪れたかったのが「セーブル展」。

展覧会の最終日に、ギリギリで観ることができました。

この展覧会は、一部の展示品を除いて、ほとんどが撮影OKとのことでした。
セーブル食器は、絵画の美術展を見ているような美しさがあります。

どれも、うっとり。

こまかい絵など、いつまでも見ていたいくらいでした。

形も、絵柄も、すべてが芸術!!!!

素晴らしすぎるーー

そばで見たかったそばでセーブル食器の数々。

たっぷり楽しんだ夢のような時間でした。

帰り際に、美術館のカフェで、紅茶をいただきました。
薔薇の紅茶の美味しいこと!
優雅だわー

冷房の効いた美術館の中は心地よい空間でしたが、一歩外へ出ると……
外は殺人的な暑さになっています。

ひーーーー(◎_◎;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お昼はコナモン

2018年07月16日 | 日記
大阪のお昼は、やはり「コナモン」ですな。
道頓堀へ行って、お好み焼き。

まずは、冷たーーーーーい生!
ぷはーーーー。°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
生き返りますな。。。

お好み焼きと、とんぺい焼き。

おいしっ。

食後はそぞろ歩き。

外の気温はは37度。
もはや体温を超えています。

ちょっと歩いただけで、沸騰しそう。。。。

熱中症にならないように、ちょこちょこ体を冷やしながら、大阪の街なかを歩きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あべのハルカス

2018年07月16日 | 旅行
大阪の朝。
ホテルから見える外の風景。
今日も暑そうだ!!!!

朝からぐんぐんと気温が上がる中、あべのハルカスに行ってきました。

天空からの風景。

建物がものすごく小さく見えます。

金沢ではまず見たことのないような光景です。
下のほうに見えるビルの数々も、地上から見ればじゅうぶん「高層ビル」なのよね。

怖い、怖すぎる。。。

しかし、この建物の一番上に歩いてのぼる方々もいらっしゃいました。

頂上から身を乗り出して写真を撮れるそうです。

頂上で誘導をしているスタッフ、ずっとここで仕事をしているのって、す、すごすぎる。。。(@_@)

天空のトイレ。

狭い空間にもかかわらず目の前がガラス窓。
このトイレも、かなり怖い。

パインアメのソフトクリーム。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の夜

2018年07月15日 | 旅行
夜。
大阪駅に到着すると、改札までだーりんが迎えに来てくれていました。
合流して、そのまま夜ご飯へ。

仙台牛たんのお店へ連れて行ってもらいました。

超厚切り牛たん焼き。
柔らかくて、美味しい!

で、やはりこれがなければ。

お店を出てうろうろしていたら、ガレットの美味しそうなお店を見つけました。
お店の外からガレットを焼くところを、ガラス越しに見ることができます。
鉄板の上で、うすーーーく伸ばしたガレット生地がふつふつと沸いて、こんがり焼き色がついていきます。。。
頃合いを見計らって上にチーズが広げられると、それがだんだんとろーりと溶けていく。。。
…というのを見ていたら…どうしても食べたくなったので…

2軒目へ。

生ハムと一緒に、ガレットをいただきました。

ぱりぱり、こうばしい薄焼きの食感が、なんともいえず素敵。

大阪の夜は、美味しかった!\( 'ω')/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの日曜日

2018年07月15日 | 日記
連休の真ん中の日曜日。

娘は友人の結婚披露宴に出席。
だーりんと、息子は、それぞれの仕事関連で県外へ。
そして、私は、民謡舞台司会の本番。
今日は、家族みんな行き先も行動もバラバラです。。。

朝一番に駅へ。
関東方面に向かって新幹線に乗る息子と、関西方面に向かって特急にのるだーりんを、それぞれ見送った後は、
駅のカフェで、ひとりでワッフルと紅茶で朝ごはん。

ふたりに「今どの辺?」とLINEを送ると、返事がきます。
だーりんからは写真付きで。

先頭車両だったそうです。

こんなふうに離れた場所にいる家族が見ている光景を、ほぼリアルタイムで見せてもらえる……。
現代って本当に便利だわー

少ししてから、私も列車でふたつとなりの市に移動。
民謡舞台の司会、今日は本番です。

会場では、出演者のかたが、朝の場当たりリハーサル中。

いざ本番。

予定時刻ジャストに閉幕。
大きなハプニングなどもなく、なによりです。

夕方、仕事が終わってから、関西方面に向かう列車に乗って、大阪でだーりんと合流。
明日は、一緒に大阪を観光しますヾ(*´∀`*)ノ








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする