Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

舞台本番

2016年06月19日 | 日記
民謡舞台の司会です。

午前に開演して夕方に終演。
5時間の長丁場。

朝一番に楽屋入りして、まず着付け。

6月からは単衣の着物になるので、いつもよりも軽く涼しいのが嬉しいです。
それでも、着終わると、それだけで、もう汗だく。。。。

司会者用にと、お茶と紙コップをいただきました。
ほかのスタッフのと間違えないように紙コップに名前を書いたら、なんだか検尿カップみたいな…
というわけで、ちょいと花模様などを描いてみました。

これで検尿感がなくなったかな。

開演前。

開場のギリギリまで踊り手の皆さんは場当たりに余念がありません。
みんな真剣!

ひとつひとつの舞台ごとの、一回一回の出番ごとに、全力をつくす。

わたしも、そうあらねば。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハーサル

2016年06月18日 | 日記
明日司会を担当させていただく民謡舞台の前日リハーサルでした。

明日に備えて、舞台の準備。
そして、プログラム通りにリハーサル。


明日は長い一日になります。

さあ、気合を入れてがんばろーう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子の帰省

2016年06月17日 | 日記
息子が所用で一日だけ帰省してきました。
一泊だけして翌日の夜にはまたすぐに帰っていきます。

息子の「焼肉が食べたい」とのリクエストで、だーりんが味道苑へ連れて行ってくれました。

息子がハンドルキーパーになってくれたので、
だーりんとふたりでカンパイ。

おいしい。

たのしい。


その後、息子はまた帰っていきました。
これから実習に入るので、次は秋までしばらく帰省できないそうです。

帰るときに、お米10キロの袋と、いただきものの揖保乃糸1箱まるごと略奪してゆきました。。。
あと、ストックだなと冷蔵庫チェックして、あれこれ、いろいろと持っていきました。

ま、いっか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた訪問者

2016年06月17日 | 日記
最近、ちょくちょく我が家のベランダの手すりにやってくるトンビくん。

今日も来ていました。
突然、「ピーヒョロヒョロ」と大音量で鳴くので、びっくりします。

今日は思い切って、窓に近づいて、アップで撮ってみました。
ガラス越しなので安心しているのか、逃げようともせずに、あっち向き、こっち向き、キョロキョロしながら、ひっきりなしにピーヒョロヒョロ、ピーヒョロヒョロ。。。
改めて顔をみると、くちばしなどは鋭いかぎ状になっているし、目は鋭いし、
なかなか迫力のある顔だち。

そのうち、別のトンビが近くに飛んで来ると、くるりと向きを変え、一緒に飛んでいきました。
バサッと翼を広げると、体の倍くらいの大きさになるので…こ、こわいかも
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーランチ

2016年06月16日 | 日記
今日は、お昼で仕事が終わり。

雨が降っているのに気温が高く、むしむし、じめじめ。
こんな日はシャキッとスカッとカラッとマルッとした辛いカレーが食べたくなります。(…いったいどんなカレーやねん)←ひとりツッコミ
同じく午後から仕事が休みのだーりんと一緒に、シャルマにランチに行ってきました。

久しぶりのバターチキン。

うふーん、おいしい。

今日は、夜遅くに息子が一瞬だけ帰省してきます。
明日、用事をすませたら、またすぐに帰っていきます。

今回もタッチアンドゴー。

相変わらずあわただしい帰省だこと。

息子 就活中。
娘 婚活中。

ふたりとも、ガンバレー



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジチーズケーキ

2016年06月15日 | 日記
冷蔵庫に、使いかけのクリームチーズと、使いかけの生クリーム。

どちらも、そろそろ使い切ってしまいたい頃。。。
このふたつのコラボといえば、やっぱりチーズケーキ♪

カチッとした濃厚なチーズケーキは、混ぜて焼くだけ。
今回はオレンジピールとグランマルニエを混ぜ込んで焼いてみました。
オレンジとチーズケーキが合う、合う!!

次回もこの作り方で作ろう♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問者

2016年06月14日 | 日記
夜勤明けの娘が、リビングのソファで仮眠をとっていると、いきなりすぐそばで「ピーヒョロヒョロ」と鳴かれて飛びあがるほど驚いたとのこと。

最近、ちょくちょくやってくるトンビ君。

リビングの外のテラスの手すりに、かなり長時間とまっていて、
娘曰く「ずーーーーーっと鳴いていた」そうです。

窓の下の浅野川をはさんで、すぐ向かいは卯辰山。
鳩やらカラスやらスズメやら、いろんなものがやってくる、我が家の窓辺の手すりです。

のどかだなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怒涛の週末でした

2016年06月13日 | 日記
週末は司会の仕事と、1週間後の民謡舞台の総合リハーサルの立ち合い、
だーりんのお母さまの入院、手術など、公私いろいろてんこ盛りで、先週はスケジュールがひじょーーーーーに詰まっておりました。

体は一個しかないけれど、行くべき場所があちこちに散らばっていて、
時間に追われるように市内を駆け回っていました。

でも。
自分が必要とされる場所をいただけることに、感謝しなくては。

週明け、無事、だーりんのお母さまも退院されました。
手術後3日で退院!!!
なんてお丈夫な。
なによりです。

毎日病院に通っていて、病棟看護師さんたちのてきぱきとしたお仕事ぶりを見て、
娘も、職場でこんなふうに仕事をしているのだな~~、と想像しながら、
なんだか、ちょっとほっとしました。

はるか昔、私が通っていた学校で、建学の精神として聞かされた言葉、
「誠実」にして「社会に役立つ」人間の育成。

卒業式の朝のホームルームで、担任の先生が、最後に送ることばとして、
「これから、大人になると、社会にとって、いてほしい人、いてもいなくてもどっちでもいい人、いてほしくない人に分かれていきます。自分がどのカテゴリに入る人になるかは、これからの生き方次第だから、自分で決めていくように。」と言われたことも、今も強烈に記憶に残っています。
当時授業で習ったことはあまり覚えていないけれど、なぜか、この言葉だけは、今でもしっかり覚えています。

娘にも、自分が必要とされる場所で、せいいっぱい、役に立ってきてほしいなと思うのです。
そして、もうすぐ社会人になる(予定の)息子も、しっかりと、誠実で社会に役立つ人になってほしいと、心から願っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで豚ときゅうりのさっぱりあえ

2016年06月12日 | 料理
モニタープレゼントでいただいたスパイスを使って、今夜は減塩料理を一品。

ゆで豚ときゅうりのさっぱりあえ。


材料(3人分)

豚肉 200グラム
きゅうり1本
レモン汁 大さじ1/2
はちみつ 大さじ1/2
ハウス香りソルト ガーリック&オニオン 大さじ1/2

作り方

1・豚肉をたっぷりのお湯で茹で、氷水で冷やしてざるにあげておく
2・きゅうりを薄くスライスし、ハウスガーリックソルトをまぶす
3・きゅうりがしんなりしてきたら、出てきた水を軽くしぼる
4・豚肉ときゅうりをレモン汁とはちみつを入れて和える

香りソルトの塩分だけなので、塩分はほんのり感じる程度ですが、はちみつレモンで甘酸っぱくさっぱりいただけます。



減塩料理レシピ減塩料理レシピ  スパイスレシピ検索
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しそチーズささみフライ

2016年06月10日 | 日記
息子の手料理。
LINEで写真が送られてきました。

「しそチーズささみフライ」
だそうです。

ネーミングそのまんまやん

今度、帰省したら、うちでも作ってもらお。

*******************

タコさんウインナー。


…では、ありません。

いつも見るたびに、タコさんウインナーに似てるなぁと思っていました。


風が吹くたびに、いっぱい、落ちてきます。
車のボンネットに乗せてみました。


ザクロの花の「がく」です。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする